• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月10日

後はエアフロのみ・・・か?

どうも、りっちゃんです。


すこし遅くなりましたが、日曜の夕方に車を預け、月曜の夕方に車を引き取ってまいりました。


2つの場所の部品交換でパーツは3つ交換しました。


1箇所目は前のブログでも書いたフロントブレーキローター。

やはり冷間鳴きはローターが原因だったようでSCRローターに換えたらピタッと止みました。
これでガチャガチャ音もないですし苦情を貰わずに済みそうです。

ローター余ってしまった・・・(笑)

見た目は劣りましたがスリット入っているので十分だと思っています(何)



2箇所目はエンジン上部。

以前ブログに上げていた黄色いコイルに変えようと算段を立てていたのですが、ショップの社長から「コイル交換も良いけど予防の意味ならコイルハーネスも~」と言われました。

予防保全を目的にしているので確かに・・・と言うわけで交換を考える事に。






という訳で純正新品かDo-Luckどっちにするかショップの社長に相談を持ちかけ、Do-Luckの点火強化ハーネスキットを付けてみることにしました。

Do-Luckの点火強化ハーネスキットはコイルハーネスとバッテリー(BCNR33とBNR34はエンジンルーム内のターミナル)から電源を取るハーネスがセットになったものです。

なんでもイグニッションコイルの電源供給をバッ直にすると安定した電流が云々・・・
良くわかりませんがとりあえずそれを付ける事にしました←


結果は普通にエンジンも始動しますしアイドリングも正常。
元々不調を訴えていたのではなく予防保全なのでこれで十分。
黄色いコイルの寿命がどのくらいなのかが見物です。


これで心配なのはエアフロのみに。

定番は中の基盤のハンダにクラックが生じて息継ぎ多発からのエンスト・・・
まだ経験してはいませんが中古で安く手に入れたのを分解整備してみるのも楽しそうです。
どこかに安く転がっていないかな・・・
ニスモのエアフロ買ってる場合じゃなかったですwww


さて、これで車検まではおとなしくなると思います。
車検時はバンパー修理が待ってるです。
・・・orz


ではでは~
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/10/10 21:59:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランサー エボワゴン の ヘッドラ ...
ハセ・プロさん

感染症感染してました!
のうえさんさん

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

嫁ちゃん号 オペで入院💦
Daichi3yoさん

祝・みんカラ歴1年
LSFさん

この記事へのコメント

2012年10月10日 22:46
最近情報が錯綜して悩んでます…。

ショップによりokadaのプラズマダイレクトはいいと
いったりあまり変わらんといったり…
HKSツインパワーがいいというので取り付けたら
それ勧めるショップは大したことないと
他でいわれたり…

自分が納得できるのが一番なんですが
難しいですね~

コメントへの返答
2012年10月12日 23:03
この辺はホントプラシーボなのかもしれませんね・・・

BNR32、BCNR33オーナーからすればBNR34のコイルはパワトラ内蔵なのでそれだけでも十分に違いが有りそうな感じもします。


奮発してパーツ付けたんだから良いに決まってる!って思うのが良いのかもしれませんね。
2012年10月11日 6:11
最近発売されたGT-Rマガジン見たら、最近のお方は35GT-Rのエアフロや何やら、色々流用されてる方が多いみたいでしてびっくりしました。

でも交換するのにどうなんでしょう?

あまりにもバランスが悪くなったら困るでしょうし。
コメントへの返答
2012年10月12日 23:06
最近はR35エアフロもだいぶ主流になってきたみたいですね~

R35エアフロ流用は簡単に流用できるようにキットを出している所も有りますし・・・

それでもZ32エアフロやDジェトロ化の方が良いという意見も出ているそうです。

そこはチューナーの得手不得手だと思います。
2012年10月11日 13:55
もうDジェトロ化してエアフロレスに!!111
コメントへの返答
2012年10月13日 22:42
それも考えましたがパワーFCのDジェトロ化ってどうなんでしょう?
今更Vプロもなぁって感じですし。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/432716/car/657124/profile.aspx
何シテル?   10/14 17:01
愛車はスカイラインGT-Rオーテックバージョン40thAnniversaryです。 程度の良いフルノーマル車両を購入しコツコツと自分好みに仕上げています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

硬化型のコーティングを施工してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 05:31:47
日産純正 180SX後期用:ウィンカーレンズ左右 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 21:10:16
ダイハツ純正 タント LA600S 後期フロントラジエターグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 03:52:42

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
おっさんセダンです() 地元の日産のディーラー中古車販売にてほぼノーマル状態で購入し、 ...
その他 その他 SHIROBAKO (その他 その他)
ハイドラ用につきイイね不要です。 ※ハイタッチした方を除く。 メインカーであるスカイラ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
免許取得後初の愛車です。 GT-R購入に伴いたった1年半で手放しました。 この車 ...
その他 カメラ その他 カメラ
ブログの写真用です。 カメラ撮影メインのイベントへ自分の車で行かない場合こちらでハイドラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation