• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りすてりんR改のブログ一覧

2012年03月13日 イイね!

フラッグカウンター

フラッグカウンターどうも、りっちゃん改です。


さて、何シテル?でも書きましたが、フラッグカウンターなるものを設置してみました。


PCでのみ閲覧できると思います。


何シテル?の上にある国旗が写ってるやつがフラッグカウンターです。


簡単に言うとどこの国からこのページを見ているかというアクセス解析の一種ですね。



設置方法はですね・・・

まずhttp://flagcounter.com/にアクセス!
※英語サイトです。

そしたらば設定を行います。

Show on your site:というのではTop Countriesを選択。

Maximum Flags to Showと言うのは表示させたい最大国旗数の設定ですので最大に設定しておけば良いかと(何

Columns of Flagsは横に何列までの国旗を表示させるのかです、俺は確か3に設定したと思います。
2か3が良いと思います。

Label on Top of Counterと言うのはカウンター上部に表示させる文字です。
Visitorsを選択すればVisitorsが表示され、noneは表示無し、customは好きな文字(恐らく英数字)が入れられます。

カラー関係は弄らないと俺と同じになります。
弄りたい方はご自由に。

んでもってShow Country Codes にチェックを入れると国旗の横に国名の略称が入ります(日本ならJP)
Show Pageview Countにチェックを入れるとどの国からどれだけのアクセスがあったかを国旗の横に表示します。

Show Number of Flagsは俺はチェックを入れていませんので良くわからんです(核爆)


ここまでやったらGETYOURFLAGCOUNTERを押します!
メールアドレスを登録~的なフォームが表示されます、登録したくなければSkipで省略できるそうです。
登録した場合は管理用のパスワードが発行されます。

というか何の気なしにメールアドレス入力したけど迷惑メール大丈夫かしら・・・



そうすると
[URL=カウンターのURL][IMG]カウンターのURL[/IMG][/URL]


という文字とHTMLのタグが出てくるはずです。


みんカラで設定する際に使用するのは[IMG]と[/IMG]の中にある長ったらしいURLです。

それをコピーしたらみんカラにアクセス!

管理の所にあるスタイルシートへ行きます。

スタイルシートにきたら詳細編集を選択、注意書きの下にページの基本とかタブとかある所のどこかにサイドメニューがあるのでこちらを選択。

サイドメニューのページの中に何シテル?ヘッダーの編集欄があるのでそこを書き換えます。

俺の場合
width:280px;
margin:10px auto;
height:80px;
background:url(http://s06.flagcounter.com/count/PP5/bg_FFFFFF/txt_000000/border_CCCCC/columns_3/maxflags_248/viewers_0/labels_1/pageviews_1/flags_0/) no-repeat top center;

となっています。

background:urlの()内のURLを自分で作成したカウンターのURLに書き換えれば俺と同じサイズになります。


ちなみにスタイルシートを弄る際は必ずプレビューを見ておかしくないか確かめてから保存しましょう。
最悪おかしくなってしまっても直す方法は有るらしいですが・・・


とまぁ設置方法を書いてみましたがあれですね、画像レスなのでわかりづらいですねwww

コメントで多数の方が画像つきで上げろや(#゚Д゚) ゴルァ!
と言うのであれば気が向いた時に上げます。

さて、どこまでアクセスが増えるか楽しみです。


ではでは(・∀・)ノ
Posted at 2012/03/13 02:18:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/432716/car/657124/profile.aspx
何シテル?   10/14 17:01
愛車はスカイラインGT-Rオーテックバージョン40thAnniversaryです。 程度の良いフルノーマル車両を購入しコツコツと自分好みに仕上げています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

硬化型のコーティングを施工してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 05:31:47
日産純正 180SX後期用:ウィンカーレンズ左右 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 21:10:16
ダイハツ純正 タント LA600S 後期フロントラジエターグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 03:52:42

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
おっさんセダンです() 地元の日産のディーラー中古車販売にてほぼノーマル状態で購入し、 ...
その他 その他 SHIROBAKO (その他 その他)
ハイドラ用につきイイね不要です。 ※ハイタッチした方を除く。 メインカーであるスカイラ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
免許取得後初の愛車です。 GT-R購入に伴いたった1年半で手放しました。 この車 ...
その他 カメラ その他 カメラ
ブログの写真用です。 カメラ撮影メインのイベントへ自分の車で行かない場合こちらでハイドラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation