• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りすてりんR改のブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

じーてーあーるまがじん

さて、今日はGT-Rマガジン発売日。

っとその前にいつもお世話になっているショップの元へ。


ボンネットの塗装&取り付けのお願いととあるパーツの注文してきました。


とあるパーツは9月のお披露目という事でw


なにかの拍子にHKSのスーパーターボマフラーの話になったのですがあれはすごいらしいです。

エンジンかけると純正並みの静粛さ、しかし踏み込めば官能的は音らしいです。

それでもって大パワー対応というね。

まぁオーテックにはつかんだろうということでスルーw


そしてボンネットの代金払うの忘れたorz

M氏に連絡しないとなぁ・・・
というか昨日電話来てたのに飲み会のせいで出れず・・・
やばいなぁ・・・
明日連絡しないと・・・怒ってるかなぁ・・・orz



ショップ行った後は友人の買い物に付き合って塩尻のオートアー○ズへ

帰りに狭い道通っていて交差点に差し掛かりました。

停止線超えて停まりました。

右向いたらおまわりさん居ました。


あ、これはやばいっ!と思っていたら棒振られなかったです。



運が良かったという事でw






そして書店に行きGT-Rマガジン購入。

あ、ノンスリップマット付いてるラッキー♪とか言いつつレジへ




帰ってきてR’sミーティングの詳細を見たときの絶望感。

メイン展示の参加費1諭吉って・・・

まぁ初めての参加ということで応募はしましたガ・・・



まぁ気にしたら負けなんですかねw
Posted at 2010/07/31 22:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年07月30日 イイね!

協議の結果

協議の結果さて、ボンネットの件ですが親に打診したところ・・・




ん?自分で買うんでしょ?ならいいんじゃない?
カーボンボンネットみたいにすぐにみすぼらしくならないんでしょ?

ってな感じでOKでましたw

カーボンボンネットみたいに~なんて話が出たのは兄貴のエボ7に炭ボンネットが付いていてみすぼらしくなっているからかとw

ちゃんとしたところで下地剥がしたりして塗装してもらえばかんたんに剥がれませんよね?



ってなわけで明日辺りショップ行こうかと思います。





ついでに9月の富士に間に合うようならもう1品注文してこようかなぁ

こっちの品物は完全博打、最悪要加工だったりw

情報がないので人柱になるしかないですね←






さて、今日の飲み会めんどくさいなぁ・・・
Posted at 2010/07/30 15:54:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年07月29日 イイね!

1本の電話。

1本の電話。うーん白バイカッコイイ!

でも敵だがな!(キリッ←


さて、本文と関係ない写真と冒頭文でお送りいたしましたが本題へ。


昨日の話ですが携帯の方に見知らぬ番号から電話。


マナーモードになっていたので伝言メモが働き、メッセージを聞くと俺が今行ってるショップを紹介してくれたD1選手のM氏でした。

M氏って誰だよwって人が多数だと思いますが現在D1でHPIの金色S15乗っている方です。


んでかけなおすと「○○くん(俺の名前)、R33のパーツ買わない?」とのこと。


聞いたらDスピード製のFRPボンネットがあるとのこと。

値段は格安。しかし白なので再塗装&ボンピンも買わないとの事。
そして純正形状かダクト付きか聞くの忘れたw


正直欲しいです。


しかし借金元である母親の許可なしには弄れませんw

大概のチューニングは許してくれますが低すぎる車高や爆音過ぎるマフラーは即NGくらいます。
エアロ関係もびみょーw

まぁ説得できたら購入して付けたいです。

ボンピンもエアロキャッチ付けたいです。
今までのボンピンも良いですがスマートに付くエアロキャッチは良いです!



さーて、親に話してこよ←
Posted at 2010/07/29 19:31:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2010年07月28日 イイね!

着地!

着地!あやうくフロントリップ擦りそうになりましたw



昨晩いつも寄る会社の近くのコンビニに行きました。



いつもならバックで駐車するのですが同時に入った車が居たので頭から駐車。


こんなに前に出して大丈夫かよwとか思いながら降りるとこの光景。



思わず「うぉぉぉぉぉぉ!!!!」とか叫んでました。


近くに居たチェイサーオーナーらしきお兄さんには(・∀・)ニヤニヤされてましたw



写真では着地してるように見えますが0.5~1センチ開いてます。


当たらなかった要因として上り坂気味の駐車場だった事があげられます。


これが後期リップや社外リップだったら擦ってましたね。


くそぅ運悪くデジカメ持ってなかったのは痛い・・・
Posted at 2010/07/28 09:10:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年07月25日 イイね!

集まり

今日(正確には昨日ですが・・・)は2つのミーティング!?に行きました。


まず一つ目。

今回は前の日記でも紹介したチェイサーと2台で行ったのですが、チェイサーがお世話になっているショップの社員から

社「あれ?このスカイラインRB25の?」


すかさず俺は

俺「いや、26っすよ~」


社「へぇ~載せ換え?」


俺「いや、本物です。」

社「え?マジ物のオーテック!?」


とビックリしておられましたw


まぁこうゆう反応が楽しめるのはいいですねww


んで他の車を見てきましたが基本光物やVIPの集まりだったのですぐに離脱。

ショップの社員には「うちで車弄ろうよ~」と言われましたがすでに行きつけのショップ有るので無理です、はいw




んでお次の集まりは1Jミーティング。


なんというアウェイw

でも主催者さんが話しかけてくれ、「RB26でも大丈夫、SRとかも居るし」てな感じで交わらせてもらいました。


こちらの集まりは基本走り系。

GTウイングとか羨ましい・・・

まぁオーテックには似合わないなw

オーテックは外観変えてもニスモバンパーくらいかなぁ~
後は純正形状のカーボンもしくはFRPボンネット見つけて純正色塗装とか!?

それよりもマフラーが先決ですね。


今日会った皆様ありがとうございましたー
Posted at 2010/07/25 02:57:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/432716/car/657124/profile.aspx
何シテル?   10/14 17:01
愛車はスカイラインGT-Rオーテックバージョン40thAnniversaryです。 程度の良いフルノーマル車両を購入しコツコツと自分好みに仕上げています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    1 23
4 5 678910
1112 1314 151617
18 192021 2223 24
252627 28 29 30 31

リンク・クリップ

硬化型のコーティングを施工してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 05:31:47
日産純正 180SX後期用:ウィンカーレンズ左右 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 21:10:16
ダイハツ純正 タント LA600S 後期フロントラジエターグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 03:52:42

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
おっさんセダンです() 地元の日産のディーラー中古車販売にてほぼノーマル状態で購入し、 ...
その他 その他 SHIROBAKO (その他 その他)
ハイドラ用につきイイね不要です。 ※ハイタッチした方を除く。 メインカーであるスカイラ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
免許取得後初の愛車です。 GT-R購入に伴いたった1年半で手放しました。 この車 ...
その他 カメラ その他 カメラ
ブログの写真用です。 カメラ撮影メインのイベントへ自分の車で行かない場合こちらでハイドラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation