• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りすてりんR改のブログ一覧

2011年04月09日 イイね!

ガイアの夜明け

どうも、りすてりんです。

まずは? りすてりん号の2011年春仕様を公開します!





ぶっちゃけパッと見変わっておりません!(核爆)


変わったのはワイパーとLEDテールぐらいですねwww


まぁ良いアングルで撮れたから載せてみただけです(殴)



ガイアの夜明けですが、プロジェクトXが終った今、何気に好きな番組だったりしますw


今日見たのは東北地方太平洋沖地震の特番。


震災翌日からバスを運行し、県外に避難する人を支えたバス会社。

運行指示を出す人が奔走し、かなりの人が無事に県外へ避難できたそうです。



ローソンもすぐに復旧できるように頑張ったみたいですね。


震災後も営業し続けたローソン店長は

「営業する事が私たちの使命」

的な事を言っておりました。



みんながそれぞれ復興に向け頑張っています。


日本には6日で高速道路を直した人たちも居ましたね。


話は変わりますがたしか数年前の話で岡谷の方だったかと思いますが、台風かなんかの水害で線路の盛り土が崩れて電車が停まってしまう!ということがありました。

そのときJ○は

「○Rの威信をかけて1日で復旧させる!」と言ったそうです。

そのときの話ですが、当時俺の母親は建設資材のリース屋の事務をしていたのですが一緒に働いて居たトラック運転手の手配の人に1本の電話が、夜中の事でした。

「今すぐ運転手集めて鉄板あるだけ運べ!」

現場は田園地帯。水害でぬかるんでおり、重機が入れない。そのためにも鉄板が必要でした。

その電話の直後に何とかトラックと鉄板は無事に確保でき、1日で復旧できたそうです。


道にしろ線路にしろ、一番の管理者(所有者?)だけが頑張っているのではなく、下請け、孫請けも頑張っていてさらにその協力会社もがんばるからできることなんだなぁ~と思いますね。


兵庫県南部地震の時とは比べ物にはなりませんが日本が本気を出せば数年で復興するでしょう。
上がちゃんと動けばね…

あと募金ですが、日○ユニ○フ協会への募金と某ド○え○ん募金はヤバいと聞きますね…
理由を調べるとどちらもかなりの中間搾取があるのではないかと思います。
募金もどこにすれば一番良いのかわからなくなってきました。
日本赤十字が安全かな?


あと今回あえて東日本大震災、阪神淡路大震災の2フレーズを使用しないで日記を書きました。
理由はご想像にお任せいたします(殴)

では明日は昼より長野市のオリンピックスタジアム駐車場で12時よりオフ会らしいです。
お暇な方は来るしか←



ではでは☆
Posted at 2011/04/09 22:25:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年04月08日 イイね!

タイヤ交換したよ!

どうも、りすてりんと思われるもんです←



さて、今日は仕事が休みだったんでタイヤ交換をサクサクッとやりました!


心配していたワイトレ装着も難無く行えましたでございます。



でも薄口の17ミリ忘れてゼロニア氏が持っていなかったらやばかったのは内緒wwwwww


んでその時にトランクに積んでいた純正クラッチを仕舞う際にディスクをみたのですが、見た感じ残溝が1ミリ無かったような…

変えてよかったってことですね!



そして現在タイヤの空気圧は250キロパスカル。
フェデラル595RS-Rのサイドウォールに書いて有るのは300キロパスカル。

もしかして300キロパスカル入れないと駄目ってことなんですかね?
タイヤのことは良くわかんないっす…


んで交換後はゼロニア氏と穂高のD2へ、入口ですれ違ったチェイサーはカタさんだったのかな?

クラクションの挨拶が来たんで返しておきましたが…

人違いだったら気まずいっすね…



日曜はオフ会有るそうですね、行っても良いなら行きたいですが…
主催者さんにメッセしてみますかねー



では☆
Posted at 2011/04/08 17:59:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | | モブログ
2011年04月06日 イイね!

グリル用ネット落札。

グリル用ネット落札。どうも、りすてりんのようなものです←


さて、一昨日落札してみたグリル用のネットが届きました。


写真の物です。メーカーはネクソンと読むのでしょうか?


オンラインゲームはネクs(ry←


まぁ盛大なボケはスルーしてですね・・・



とりあえず前に落札したグリルを引っ張り出してきてまずは既存の網を外します。


めんどくさいのでプライヤーでスピードナットを引っ張り抜く暴挙に出てみた!(殴)

棒の方がプラスチックで、削れていたが大丈夫か・・・?


大丈夫だ、問題ない←


あとは形に合わせてネットを切ってはめてみた。

今回落札したのはアルミニウム製のネットで、ハサミで切れます。
ただ刃こぼれを考えるならばニッパを使いましょう。
俺はハサミ使いましたが(爆)

後は台座切って切り欠き埋める作業をしないとですね~

そこまでやってやっと塗装工程ですね。


ちなみにアルミネットですが、1000mm×330mmとでかい物でした。
今回使ったのは800mm×100mm程度。
かなりあまりましたw





さて、金曜日ですが、恐れていた計画休業発動。
唸ってても仕方ないのでタイヤ交換します。
フロントのワイトレが自分でつけられるか不安・・・
ブレーキ点灯した時みたいにつっかえ棒みたいなものでブレーキ踏ませておけばいいのかな?
まぁとりあえずは挑戦ですね!


そしてなにやら日曜日に長野の方でオフ会の匂いが・・・
知り合いが結構行くなら凸してみたい気もしますね~



では☆
Posted at 2011/04/06 23:07:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2011年04月05日 イイね!

いつかは欲しい

定番ホイール!

どうも、りすてりんです。


ワタクシの思う第2世代GT-Rの定番ホイールといえば!
・TE37(SL)
・CE28N
・BBS LM
・ニスモLMGT系のホイール

でしょうか、ちなみに欲しいと思うのはTE37SLですね~
もちろんサイズは10.5J+22で!(爆)
+15は怖くて手が出ないw



まぁ新品買ったらとんでもない値段なんでしばらくは無理ですがwww


とりあえず夏までに冷やし物系とか部屋にねむっている追加メーター装着を目標に行きます。

あとソリッドシフトも。


今週末にはRZに履き替えですね~

ぶっちゃけ9Jじゃなくて素直に10J買っておけばよかった…

昨年買ったアドバンRZがポン付けでツライチに近くないって言うのもホイール欲しい病の一因www
でも高かったので手放す事も出来ずorz


そういえばなにしてるにも書きましたがプリンススカイラインミュウジアムの開館イベントが4月29日に変更だそうです。

スカイラインオーナーさんは是非どうぞ!


では☆
Posted at 2011/04/05 23:10:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2011年04月03日 イイね!

交流とか色々交換。

どうも、りすてりんです。


今日はmaruさんが松本のオート○ックスに行くとの情報を元に出陣。

とりあえず店に行くと俺しか居なかったので店内でメーター球を物色し・・・
たかつき氏も来店(というか俺が釣りましたw)したところで…



ワイパーブレード購入(核爆)



実はメーター球はすでに調達済みでしたw
んでもうすぐ1年経つワイパー変えるか~→R33って助手席側特殊サイズなんだよな~→ならブレードごといくか!

という感じでPIAAのVERAecoってやつ買いました。

運転席が525mm、助手席が550mmと湾曲用ホルダー。

助手席は525mm指定ですが550mm付きます、端っこ浮きますが(爆)


装着画像はこちら




レクサス純正も考えましたがめんどくさいのでコレで十分ッス。


そしてここで作業をやめて交流すればいいものを、何を血迷ったか俺はメーター球の交換開始。


maruさん、100系のカタさん


本当にすみませんでした!


あぁアイツ花粉症で頭オカシクなってんなぁ~と思って結構ですorz

次回会ったときはGT-Rを舐め回すように見ちゃってください。
ご要望を言えば希望に応えます。
汚い車ですが(滝汗)


とりあえずメーター球は交換できました。
案の定ブーコンが邪魔で一回ハンドルコラムから剥がす羽目に・・・


交換後は長野市に赴きPCゲーム漁り(笑)
何度か行ってますが今回も収穫ゼロ、こうなってくると欲しいものは通販かオークションで調達フラグですね・・・
そして松本に戻ってきてゼロニア氏が某駐車場に居るというので行きました。

どうやらこの時同じ駐車場に100系のカタさん御一行が居たようです。
自分もそうじゃないかな~と思いましたが暗いうえに間違えたら嫌なので声は掛けませんでした。
声掛けておけばよかった…

その後はマックに行って晩飯。テリヤキチキンフィレオ食べました。
個人的に好きな一品ですね~

さて、花粉症の症状がかなりやばいです。
なにもぜずボーっとしてると鼻水垂れますw
ティッシュ丸めて詰めておきたいほどです(爆)



では☆
Posted at 2011/04/03 01:14:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/432716/car/657124/profile.aspx
何シテル?   10/14 17:01
愛車はスカイラインGT-Rオーテックバージョン40thAnniversaryです。 程度の良いフルノーマル車両を購入しコツコツと自分好みに仕上げています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
34 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920 2122 23
2425 2627 2829 30

リンク・クリップ

硬化型のコーティングを施工してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 05:31:47
日産純正 180SX後期用:ウィンカーレンズ左右 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 21:10:16
ダイハツ純正 タント LA600S 後期フロントラジエターグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 03:52:42

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
おっさんセダンです() 地元の日産のディーラー中古車販売にてほぼノーマル状態で購入し、 ...
その他 その他 SHIROBAKO (その他 その他)
ハイドラ用につきイイね不要です。 ※ハイタッチした方を除く。 メインカーであるスカイラ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
免許取得後初の愛車です。 GT-R購入に伴いたった1年半で手放しました。 この車 ...
その他 カメラ その他 カメラ
ブログの写真用です。 カメラ撮影メインのイベントへ自分の車で行かない場合こちらでハイドラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation