• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りすてりんR改のブログ一覧

2011年07月17日 イイね!

8/7の

どうも、りっちゃんです。


今朝寄ったコンビニで子供がお父さんに「今日何処行くの~?」と聞いていてお父さんは「今日は上高地って言って涼しいところだぞ~」と言っていました。

べ、べつに悔しくなんてn(ry←


まぁそんな事はどうでも良くてデスヨ。

8/7(日)に岡谷のスカイラインミュウジアムでのイベントですが、午後2時頃までなら行けそうなので参加しようかと。

イベント内容は

☆トークショー ~追悼 櫻井眞一郎氏の思い出~

 ☆自動車関連グッズフリーマーケット ”お宝市”

 ☆ミュウジアム限定ミニカー発売


◎トークショー午前の部(10:15~12:00)

  『R30スカイライン編』

   開発現場スタッフが当時を振り返り語ります。

     ゲスト : 伊藤修令氏(当館顧問)

           石田宣之氏(エンジン開発)

          西泉秀俊氏(デザイナー)


◎トークショー午後の部(13:00~15:00)

  『スーパーシルエット編』

スーパーシルエット誕生秘話。スカイラインを再びサーキットに呼び戻したスタッフが当時を振り返ります。

ゲスト : 大久保芳美氏(当時日産プリンス自動車販売㈱モータースポーツ担当課長)

      日置和夫氏(日産CLUBLIFE編集長)
      福崎隆司氏(当時日産プリンス自動車販売㈱宣伝部総括)

・ファミリーセダン、グランドツーリング(GT)にどのような経緯でレーシングスポーツが構成されたか。

・RS⇒RSターボ⇒鉄仮面⇒ターボCと進化した経緯。5ドアハッチバック、エステート等特徴あるモデルについてetc. 興味深い話満載です!


◎ミュウジアム限定ミニカー発売!
    
ミニカーファンの皆様お待たせいたしました!イベント当日発売です。
        限定300台!売切れ必至!どうぞこの機会お見逃しなく!

ハイストーリー1/43 スカイラインDR30 2000RS 4dr ※当館展示車両
パッケージに櫻井眞一郎氏のサイン入り!


となっております。

ミニカー欲しいけど高い・・・



朝から乗り込んで第一駐車場に停めてやろうかしら?

イベントに来られる方はよろしくです!

まぁ俺の場合交替番がこのままで行けば行ける程度ですが・・・



何シテル?で書いたポチッた物はあればあったで便利なもの。

無ければ無いでまぁ良いか的なインテリアパーツでござりんす。

あ、相談に乗ってくれた某A-Ru氏は他言しないように!www
納期が2~3週間となっているので来れば岡谷に付けていきますかね~


さて、後は9月のR'sミーティングで休みが取れるかどうかだな。
1日くらいなら何とかなると信じて―!

では(・∀・)ノシ


ヤフ○ク見てたらヴェルディナキャタライザー欲しくなってきたw
Posted at 2011/07/17 21:24:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2011年07月14日 イイね!

リベンジ!アリオ上田!

どうも、りっちゃんです。


さて、前回行って鬼混みでロクに回らなかったアリオ上田に再チャレンジに行ってきました!


前回も今回も行き帰りは

松本市

安曇野市

(松本市四賀)

筑北村

青木村

上田市

のルートを使用しました。
松本市四賀にカッコがしてあるのは安曇野市明科から筑北村に上がるルートと安曇野市豊科より四賀入りして筑北村に行く2パターンがあるからですね。

青木峠ではなく修那羅峠の方を使用します。

ちなみに俺が上田に行く際は大概このルートを使用します。

え?三才山トンネル?
だって500円勿体n(ry←


とりあえずアリオに到着!

駐車場もすんなりと停められました。


中に入るとちょうどお昼時だったのでせたが屋というラーメン屋へ。

有名店のチェーン店なのかな?

食べたのは海老ワンタン麺。親は普通のラーメン。

うん、味は魚介系が好きならいいと思います。味は・・・
ぬるいラーメンだと味も半減っすよ~。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
ラーメンは汗かき上等!って感じで夏だろうと熱いのがいいですorz





昼飯後は1階にあるペットショップへ!

キャバリアがオスとメス1匹づつ居ました!1匹約15諭吉。

15万あればあんなパーツやこんなパーツ買えるよな~とか思ったのは内緒(核爆)

まぁ2匹飼う余裕は無いので見るだけ。
本音を言うとね、ゴールデンレトリバー欲しいですwww
でもウチじゃ小~中型犬程度の大きさ(約50センチぐらいまで)しか飼えないんですよね~



その後はとあるショップを横目に見たり本屋に行って若干の被弾をして離脱!

アリオの本屋でお目当ての本が無かったのでこっちに戻って来て緋弾・・・もとい被弾!www

そんなこんなで休日1日目は終了!



そういえば水温計を付けて良く見るようになったのですが今日の気温が33~35℃だと仮定したときの水温の推移ですが。

街中巡航(エアコン無し)・・・80~84℃
街中巡航(エアコン有り)・・・88~92℃
山道上り(2.3速多用・エアコン無し)・・・86~90℃
山道下り(あまり踏まずに惰性利用・エアコン無し)・・・78~82℃

位でした!
どうでも良いですね!(爆)

ではでは~(・∀・)ノシ
Posted at 2011/07/14 21:58:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年07月10日 イイね!

暑くて逃避をしようと思い・・・

どうも、りっちゃんです。


さて、金曜日の話ですが、オイラにとっては日曜日的な日です。


暑くて逃避をしようと思い、ビーナスラインを上がって天界(違)に行ってみました。


その日たまたま代休で休んでいたたかつき氏を釣れる様にmixiのつぶやきに行くように書いておきいざ出発!


まずは燃料が無いので給油。


そして扉峠(アザレアライン?)から登りました~

途中道路に石は落ちているわバスとすれ違いで停まったら合計で4台バスが来たりしながらもビーナスラインに入り、そして来ました!








美ヶ原高原美術館!


もちろん涼みに来ただけなので中には入らず。
そしてやることもないしたかつき氏は大町にいるっぽいので無理か~と思い下山を開始・・・

扉峠との分岐まであと数キロという所で見覚えのあるデイライト!

たかつき氏とスライド!www

というわけで速攻バス停?に停まり待ってる旨をメールし、その場で写真を撮ってみた。




構図は良いけど何処?って言われるとわからないですねwww

そしてたかつき氏と合流後2台並んだ写真を・・・



・・・・・・・・・


・・・・・


・・・


あれ?デジカメが絶不調・・・

電源入れてSDカードが認識しなかったり電源入れても動かなかったりSDカード認識して写真とって電源落とそうとしたら書き込み中ですの表示が出たままフリーズ・・・

一回落としたのが原因かな・・・

というわけで写真が無いのですorz


その後は某オ○トバックスに行き買い物をして解散。


9月まで休みが合わなくなったのでこういった機会はうれしいですね~




そういえば今日は富士スピードウェイでスカイラインフェスティバルですね~


べ、べつに行けなくて悔しくなんて無いんだからねっ!!←


次のイベントは8月7日(日)のスカイラインミュウジアムのサマーフェスですかね?
こっちは近いので予定が合えば顔くらいだそうかと思います。


ではでは~
Posted at 2011/07/10 16:15:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2011年07月07日 イイね!

神奈川県警察交通部交通機動隊車両 (477)

どうも、りっちゃんです。


さて、オーナーズクラブの掲示板の方でR33オーテックの神奈川県警察交通部交通機動隊車両の477が発売になると聞きつけさっそくネットで予約!


・・・


7月6日予約開始のホビー○ーチ、7日午前1時で予約締め切りorz


あみあ○・・・見つからず・・・orz



そして3つ目の所で予約完了!

ちなみに以前買ったオーテックパトのミニカーはすでに廃車になってしまった526の方です。


今回予約した477の方は未だに現存しているそうです。

本物を見てみたいですね~


残すは覆面・・・

オークションで高値付いているんだよなぁ・・・




ではでは(・∀・)ノシ
Posted at 2011/07/07 22:00:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年07月05日 イイね!

ううむ

どうも、りっちゃんです。

最近はオフ会を逃し・・・けいおん!の一番くじは乗り遅れて買い逃し・・・若干自己嫌悪モード入ってます(´・ω・`)

そしてキーボード故障・・・使おうと思ったら利かないキーが有ったり複数キー押されたりとかして文字が打てないorz

とりあえず安いのを買ってきました。

気分転換にキーボード買ってから本屋に行ってマンガ見ていたら久々の大量購入。

ジャケ買いした君と僕のアシアトって漫画は結構面白かったです。
内容は・・・・・・買ってくださいwww
作者のよしづきくみちさんは魔法遣いに大切なことでその手の方には有名ですね?
描く女の子も可愛いですよ(核爆)


はてさて、そんな俺の周りのことはどうでも良くてデスヨ。


人間一度満足したらその先に期待してしまうものだと思うんです。


たとえばマフラーテール。

GPスポーツさんのマフラーも購入当初は引っ込んでいてどうにかならないかなぁ~と悩み数ヵ月後。

長いスライドテールを購入しバンパーとのツラ具合はOK。

んでもってツラぐらいがOKになったら今度はカールテールが気になって・・・

安全性を考慮した形状なのはわかりますよ。

でも本音を言えば切りっぱなし形状の方が好きなわけですよ、はい。


そこで汎用のΦ115用のマフラーカッターを装着しようかと思いました。

ただ問題点があって

汎用のカッターは穴1つ。
GPスポーツのマフラーの取り付け穴は4つ。

汎用を買っても穴を開けないといけない、もしくは1点留め?

ただ1点留めだと強度的な問題ともう一つ。
パワーファンネルと呼ばれるサイレンサーに似た形状の物も同じ穴で留まっている・・・


うーん、難しいですね?


ちなみにGPスポーツさんの通販でカール形状ではないテールも売っているのですが、長さが130mmのみ・・・
しかもSUS製で焼き色無しなんですよね~

まぁマフラー出口なんて自分じゃ見えないしな~とか思ってしまうので実現はいつの日か・・・


ではでは~
Posted at 2011/07/05 03:10:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/432716/car/657124/profile.aspx
何シテル?   10/14 17:01
愛車はスカイラインGT-Rオーテックバージョン40thAnniversaryです。 程度の良いフルノーマル車両を購入しコツコツと自分好みに仕上げています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     1 2
34 56 789
10111213 141516
17 1819 20212223
24 2526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

硬化型のコーティングを施工してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 05:31:47
日産純正 180SX後期用:ウィンカーレンズ左右 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 21:10:16
ダイハツ純正 タント LA600S 後期フロントラジエターグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 03:52:42

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
おっさんセダンです() 地元の日産のディーラー中古車販売にてほぼノーマル状態で購入し、 ...
その他 その他 SHIROBAKO (その他 その他)
ハイドラ用につきイイね不要です。 ※ハイタッチした方を除く。 メインカーであるスカイラ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
免許取得後初の愛車です。 GT-R購入に伴いたった1年半で手放しました。 この車 ...
その他 カメラ その他 カメラ
ブログの写真用です。 カメラ撮影メインのイベントへ自分の車で行かない場合こちらでハイドラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation