• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りすてりんR改のブログ一覧

2011年08月17日 イイね!

エアバック警告灯が

どうも、りっちゃんです。



さて、午前中は犬を連れて白馬の岩岳スキー場に行って来ました!

夏期は百合園になっておりましてかわいい女の子が組んず解れつ・・・



なんてことは無くて百合の花が咲いています(笑)





そしてドックランもありもちろん犬連れはOKのところ。


百合園やドックランはゴンドラに乗っていくのですがゴンドラが怖い!
恐らく冬ならあたり一面真っ白で怖く感じないのでしょうがヤバイですね!

恐らくサーキットなどで200キロオーバーで走ってる方が怖くないかもです。
高所恐怖症の方なら1発KOレベルですよwww


そんなこんなで百合園に到着し、他の犬連れの方と挨拶しつつ犬を遊ばせました。
ゴールデンレトリーバーが居たのですがもふもふでよかったなぁ・・・←


犬を遊ばせた後は人間のクーリング(核爆)
トヨタ系のクーラントみたいなイチゴのカキ氷で涼みました。
まぁ標高高いので風は涼しかったですね~

そしてここまで写真無し。
なぜかって?

それは・・・



安心の忘れ率ktkr!(殴)←




というわけで写真は無いです・・・orz

百合をデジイチで撮ってる人が多くてあぁデジイチ良いなぁ~と思いましたね~
今のデジカメが壊れたら考えようそうしよう。


さて、題名の件は午後の買い物に出たときに発生。

とある交差点で右折時に譲ってもらったのでホーンで挨拶しつつ曲がってしばらく走った時に異変に気付きました。

「あれ?なんか点滅してる!」

AIRBAGと書かれた赤いインジゲーターが点滅してました。

エンジン再始動も駄目だったので帰宅後にホーンボタンを外してみてキャンセラーの配線の確認。

ヒューズとコネクターが外せそうだったので抜き差しして線も目視して異常が無いことを確認。
もちろんヒューズも切れていない。

さて、戻した後にエンジンをかけるも駄目。ショップの社長に電話をするとホーンボタンの周辺の配線に異常ないなら診断機かけてみないとわからないからと言うことで明日の夕方ショップに行ってきます。

パワーウインドウのレギュレーターの交換の相談とリアトランクの錆びの方も相談してくるか・・・
あとホイールw早く準備しないとR's間に合わないwww

さて、お金の掛かる子だことw
まぁ好きで乗っているので気にしませんがw


ではでは~( ´▽`)ノシ
Posted at 2011/08/17 21:39:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月14日 イイね!

りすてりんと愉快な仲間達!?IN豊郷!

どうも、りっちゃんです。


さて、何シテルで言った通りにマンガやアニメでおなじみけいおん!の舞台になった豊郷小学校旧校舎に行ってまいりました!


事の発端はA-Ru氏が
「お盆どっかに行こうぜ!」と発言した為に急遽実行に移しました。

まずは午前5時に松本を出発!

9時には滋賀入り!彦根IC出口でA-Ru氏のリアバンパーの左側が外れかけ補修!
※これが破滅への序章でした←





そして10時ごろに豊郷に到着!







そして人が少ないのを良い事に正面に乗りつけ撮影!





撮影後は反対側の駐車場へ。



我が地元ナンバーのファミリア発見!
この方って高山の山さんとかのみん友ですよね?


その後は中をちょろっと回って退散。

大阪の日本橋に行こうか迷いましたが3台とバイク1台で行くのは無謀だと判断し次回へ。


さて、帰りは波乱でした。


恵那山トンネルまでは順調でした。
まぁ相変わらず追い越し車線をゆったり走る方は居ましたが・・・


恵那山トンネルを出て少し行った所で路面が濡れており降ったのか?とか思っていたらポツポツと降ってきました。

お?降ってきたか?と思った次の瞬間!


ザザー!!!


どう考えてもゲリラ豪雨です本当にありがとうございました←


とりあえず先頭を走っていた俺とたかつき氏は座光寺の先の方から続いてる渋滞に巻き込まれながらも寄ると指定していた座光寺PAに到着。


バイクで来ていたゼロニア氏がコケないか心配していると俺の携帯に着信が・・・

まさかと思ったら着信相手はA-Ru。何かと思い電話に出ると




「バンパーがぁ!!!!!(泣)」




事情を聞くと俺とたかつき氏の大分後方を走っていたA-Ru。

例外なくゲリラ豪雨に遭遇しわだちの水溜りに突撃してしまいフロントバンパー全損。
リアも外れかけた左側が全損。


運よく非常停止帯がありそこへ逃げれたらしく、後続も居なくて事故にはならず破片も回収できたとの事で座光寺まで自走してきてから応急処置?をして帰路へ。

A-Ru氏の許可を得て撮影。





幸いヘッドライト、テールライトは無傷。
コーナーウインカーは水が入ったみたいです。
リアのF1風マーカーも光り方がおかしくなったみたいです。


A-Ru号の現在の仕様の最後はこんなショットでした。




ゲリラ豪雨は意外でした・・・


あ、行っておきますが今回俺は暴走してませんからね?
暴走してませんからね?
大切な事なので2回言いました←

A-Ru氏、ゼロニア氏はホント申し訳なかったです・・・orz



あ、校舎内の写真とかちょっとフォトギャラにあるので良かったら見てください。
GT-Rが写っているものはGT-Rのフォトギャラその他はその他のフォトギャラです。


では。
Posted at 2011/08/14 20:21:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月11日 イイね!

ショップで借りた代車が

ショップで借りた代車がどうも、りっちゃんです。


さて、宣言どおり今日は朝にショップへ行って来ました。


行くと社長はエルグランドの足回りを弄っていました。


そして「ごめんこれまだ時間かかりそうだから代車出すね~、ハチロクだけどいい?」

と聞かれたので普通に乗れるなら問題ないっす!と言うと写真のハチロクが出てきました。


聞くとお客さんからの下取車らしく、エンジンはハイカムチューンで制御はパワーFC。

そして社長が一言「奇跡のエアコン付きなんだよこれ!」


と言うわけで人生初のハチロク運転です。

ショップから信大方面にでて某有料トンネルへ行く交差点の近くの池の脇を入り教習所でも使われる山道を流してみる。もちろん安全運転で。


楽しいですね~普段GT-Rなんて乗っているもんだから軽快軽快♪


売り手が付かないとか言ってたのでお遊びには良い車かと。
置くところも無いので買いませんがwww


そんなこんなで昼前には電話が来て返しました。

そしてGT-Rの方は新たな問題が・・・


オイル交換の際に「後ろの窓を空けていると結構ガタつくんですよ」と言ってみてもらったら案の定レギュレーターの寿命・・・


お盆開けに修理依頼しようかな・・・後ろの窓って結構開けるんですよ俺。


まぁ高いものではないですし変えてもらいますかね!
ホイールはその時で良いや←


ではでは(゚ Д゚ )ノシ
Posted at 2011/08/11 16:38:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月11日 イイね!

夏休み突入!

どうも、りっちゃんです。


さて、まずは答えがバレバレなミニカーの答えあわせですが、応えてくれた方は皆さん正解でしたね!





NISMO GT-R LMです!



ウイングがGTウイングになっていたり、サイド出しマフラーになっているのでこれは実際にルマンに出たときの車両のモデファイする前の車体のミニカーを黒色にした物でしょう。


いやぁカッコイイですね♪


そういえば一昨日ヤフ○クにR33オーテックの覆面パトのミニカーが!
終了時刻が仕事中でしたので見事にスルーしてしまい競り負け・・・
しかも30円の差・・・(-"-;)
まぁ俺が入れていた金額も俺が出せる限界の値段でしたが・・・

それにしてもヤフオ○は出品者が設定できる入札単位の設定をやるべき。
1円スタートの物で末端が1円とかになっているのならわかるが100円、500円スタートで末端が1とかになっているとね・・・

つか今はその記述があるかわかりませんが○フー側が「端数に1円入れておくと落札しやすくなります」的な記述までありましたね。

まぁそれがオークションだろ?と言われればそれまでなのでこれ以上は言いませんが。
今回だって俺より相手が30円上回っただけ。
なんかなー。




はてさて、ワタクシは今日から夏休みでございます。
11~20まで休みを貰ったのですがどこへ行こうか・・・

とりあえずは今日の9時ごろにショップへ出向いてMTオイル交換とホイールの正式購入をしに行ってきます。

終わった後はブラブラとしますかね~

暇な人は連絡くれれば釣れるかも?





相変わらず脈絡の無い日記ですんませんw


ではでは~(・∀・)ノシ
Posted at 2011/08/11 07:20:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月08日 イイね!

プリンス&スカイラインミュウジアムのサマーフェスティバルに行ってきました。

どうも、りっちゃんです。


さて、昨日は岡谷市にあるプリンス&スカイラインミュウジアムのサマーフェスティバルに行ってきました!


土曜日の仕事は15時半~0時ぐらいまで。
ちょっと残業があって終わったのは1時、帰って風呂入って先輩に頼まれたことやって寝たのが2時過ぎ。


そして日曜日、6時45分起床!


どうみても寝不足です本当にありg(ry←


何シテルを見ると来ると宣言していたゆーた@R君がもう駐車場に居るとの事。

これは急がねば!という事で高速使ってミュウジアムに到着!


宣言していた?第一駐車場に停める事も出来、ゆーた@R君と初対面。


挨拶後は雑談しながら写真撮影。





ゆーた君もR34カッコイイなぁ・・・


そうこうしているうちにゼロニア氏も登場。ちょっと雑談後に別行動へ。


ゆーた君ロクに絡めなくてごめんなさいです!



駐車場を回っているとヤーザキンさんがオーナーズクラブの人を乗せて登場。


それとこの前ビーナスツーリングした青いR34の方とも遭遇しご挨拶。


今回は出店も来場者も少ない感じが・・・
高速1000円も終わったし俺みたいに輪番休業の影響もあるのかな?


駐車場で気になった車を幾つか撮ってきたのでうpしてみる。
持ち主の方で不都合があれば言ってもらえば削除いたします。


第二駐車場に居たR33オーテック。



イーストベアー製らしきウイングとメーカー不明のリップが付いていました。



清掃工場の方に居たR33オーテック。



純正OPのツインフォグいいなぁ・・・



第一駐車場に居たステージア



260RSかな?ゲトラグ積んでるっぽかったです~



さてさて、お次は館内・・・

と行きたい所ですが入ってないので別の方のブログをどうぞ←


外のフリマでは3台のミニカーを被弾。

1台目は前サークルKサンクスで販売したスカイラインのやつのR33オーテックのシルバーを購入。
元の販売値より少し高いですがいたしかたがないかと。





2台目はミュウジアムの展示車両であるR34GT-Rの先行試作車です!





3台目はクイズです!






さて、みなさんわかりますか?

ちなみにヒントは

皆さんが知ってるのはおそらく車体がシルバーです。

ちなみにR34テストカーが\3000
下の画像の物は\4000でした。

先行試作車の方は\6000かなぁ~とか思っていたら予想の半額だったの速攻被弾。

下の画像は普段は高くて手を出せないhpi-racing製です。

hpi-racingのやつってクオリティが高い代わりにお値段も高い・・・w

これが\4000だったのはいい買い物だったかな?と思ってます。

さて、わかった方はコメントにどうぞ!


買い物後はヤーザキンさん達とお昼ごはん。


ヤーザキンさん(と俺)オススメのラーメン屋「大石家」に行きました!




ヤーザキンさんと来たオーナーズクラブの人もゼロニア氏もうまいと言ってくれてよかった♪
昔ながらの中華そばが好き!という方には是非食ってもらいたいですね!



飯後は解散。

オイラは仕事へ・・・

そして今帰ってきてブログ書いています(笑)


ではでは~(・∀・)ノシ
Posted at 2011/08/08 02:30:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/432716/car/657124/profile.aspx
何シテル?   10/14 17:01
愛車はスカイラインGT-Rオーテックバージョン40thAnniversaryです。 程度の良いフルノーマル車両を購入しコツコツと自分好みに仕上げています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1 23 456
7 8910 111213
141516 17 18 1920
21 222324 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

硬化型のコーティングを施工してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 05:31:47
日産純正 180SX後期用:ウィンカーレンズ左右 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 21:10:16
ダイハツ純正 タント LA600S 後期フロントラジエターグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 03:52:42

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
おっさんセダンです() 地元の日産のディーラー中古車販売にてほぼノーマル状態で購入し、 ...
その他 その他 SHIROBAKO (その他 その他)
ハイドラ用につきイイね不要です。 ※ハイタッチした方を除く。 メインカーであるスカイラ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
免許取得後初の愛車です。 GT-R購入に伴いたった1年半で手放しました。 この車 ...
その他 カメラ その他 カメラ
ブログの写真用です。 カメラ撮影メインのイベントへ自分の車で行かない場合こちらでハイドラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation