• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りすてりんR改のブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

TOYOTA 86

(´ω`)こんぬづわ、りっちゃんです。


さて、いよいよモーターショーまであと少しですね!

日産好きな方にはニスモフェスが待ち受けていますね!
俺も行きたい!土曜までに連絡来なかったら土曜にショップいってこよー。


さて、今回の話題はモーターショーでお披露目されるTOYOTA 86。

FT-86というコンセプトネームで生まれた小型スポーツカー。

・・・小型?ミドルスポーツじゃないの?

まぁサイズは気にしないのであれですね。


デザインに関して個人的に思ったのは

フロント
・LF-Aっぽい。
・現行アウディA1みたい。

こうゆう形が好きな人にはいいでしょう。

サイド
・リアフェンダーの造型は結構好きかも。
・どうみてもフェアレディZです、本当にありがとうございました(核爆)
最近のクーペはこんな感じになってしまうのか?

リア
・テールがマークXもしくはアコードっぽい。
・カーウォッチというサイトで付いていたベタ付けウイング、あれは○
・流行のディフューザー造型も○
ウイングやディフューザーはオプションやグレードによって違いが有るのかな?

ホイール
・カーウォッチで見たのはスポーツっぽくない。
ゴツイスポーク(反りか深リムが○)が合うと思う。


そんな感じです。
皆さんの意見もお待ちしております。


次はエンジンに関して。

ボクサー積んでいるそうですね。
トヨタの直噴技術とボクサーの組み合わせで燃費とパワーを両立。
直噴って事はバンパー煤ける仕様ですか?(ぁ

でも最近のボクサーってたしかエキマニの取り回し変わってあんまりドドドドドド言わないですよね?あれ?ちがったかな・・・

あえて昔みたいなボクサーサウンドが聞けるなら良いと思った次第。
なにやらエキゾーストノートを車内に取り込む機能が有るとかないとか?
そんなのはマフラー換えればいいのです(激爆)

マフラーと言えば両サイド出しですね~。
砲弾マフラーに換えたら・・・(゚∀゚)
砲弾好きでさーせんw


さて、個人的な意見はこんな所で、ヤフーニュースで面白い記事を見つけました。


記事を読んでもらえばわかりますが、開発側からすると、デザインはハチロクを踏襲してない。
可能性(弄り方面)の方を踏襲した、という事で良いですかね。

記事を転載できればいいのですが、転載禁止なので叩かれないよう俺の解釈で言いなおしますね。


開発側の意見として
・「ハチロク」は様々なパーツメーカーやチューナーによって育った車である、なので設計図を公開して良いパーツを作ってもらうようにする。
・専門ディーラーを作り、車検情報等の共有をして合法な弄りをサポートする。

との事です。

これが本当であるのならば、ディーラーで安心な弄りが出来るということですね。
見方を変えると弄るならディーラーでと言うショップ泣かせな一言でもありますね。


あとは値段ですね、200万円台ですか。
噂によると色々と付いてない廉価バージョンも設定されるとか、ランエボのRSみたいなやつかな!?


これは試乗してみたい1台ですね。
まぁGT-R有るので買いません(買えません)が←


このほかにもトヨタはボディーがディスプレイになった車をモーターショーに出すそうで。
痛車向け?(核爆)


ではでは~(・∀・)ノシ
Posted at 2011/11/29 12:16:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年11月27日 イイね!

早くもMT車が恋しくなったので

あ、どうもりすてりんです。

昨日のお話ですが、いつも集まるメンバーで夕方~夜中(朝?w)まで遊んでいました。


まずは夕方某所に集合。

んでもって俺がマウスが欲しかったので電気屋へ。


今まで使っていたのがはじめて自作を組んでから1年後位に買ったやつで、約6年使っていました。

しかし最近スクロールのローラーが壊れて誤クリックを頻発していたので御役御免。

SANWA(光学式)からSANWA(レーザー式)に交換!

ロジクールを某セフィーロ乗りから勧められましたが、無線しかなく、有線が欲しかった俺は使い慣れたサンワ製でって事でサンワ製を購入。

サイドボタンが使い勝手か良いんですよね~。


そして某セフィーロ乗りさんがデジカメを購入し、お次は某ワイドフェンダーな車に乗っている人がラジコン屋に行きたいと申すのでそちらへ。

ラジコン欲しいけどお金ないので物欲が刺激される前にあまり見ないようにしました(笑)


そこで初めてミニッツのボディ見ましたがあれミニカーレベルの再現度ですね~


その後は飯を食べに!
某かっぱなお寿司屋さんに入ったのですが、休日の晩飯時のせいなのか、ハンバーグ握りが回ってたので大量に食ってるりすてりんが居ました (´゚ω゚):;*.':;ブフォ
もちろん普通の握りも食べましたがwww
子供向けに流れているであろうハンバーグ握りを大きなお友達が食べる・・・クッソワロタwwwって俺のことかwwwwww

その後は某クラウンに乗ってドライブしてどうせなら万代書店に行こう!という事で万代書店へ。
途中クラウンからセフィーロに乗り換え。
そしてセフィーロの運転席には何故かGT-R乗りがw

しかも途中で飽きて交替する始末www
いつもそんな感じですんませんwww

万代書店に向かう途中スターレット乗りから電話が来てこっちに来るとの事で万代で合流。
帰りはGT-R乗りがカギを貰ってスターレットを運転!(爆)

前に乗ったときも思いましたが軽くてターボは反則www
軽快に運転できて楽しいですwww
というか1週間ぶりのMTなのでメガっさ楽しい!♪

という訳で長野~上田~豊科まで運転させていただきました(一部区間を除く)

今回の被弾物は
CD3枚、内容は
・SNOWというゲームのサントラ
・穢翼のユースティアというゲームのエンディング&挿入歌のシングル
・ラストエグザイルというアニメのOPのシングルのサントラ

ラストエグザイルというアニメは今やっているのではなく前の方のアニメのOP。
結構良い曲だと思っています。

その他に
けいおん!の律のキーホルダー3個
これはりっちゃんを名乗るものとして幾つか持っておくべきだと思い購入(何)

けいおん!の澪のフィギュア
友達がくれたw

工事看板風伝言板(ホワイトボード)
これ結構よさげですw欲しい方は上田万代のアミューズメントへ。

そんなもんですね~。 ちゃっかりオタクな内容でサーセンwww


1週間とはいえMTに乗ってなかったのでMTは楽しいです♪
しかも乗ったのが超軽快なスターレットだったのでなおさらです。
本人もまだまだ乗りたいらしいので点検をオススメしておきました。
乗った感じサスが抜け気味なのと本人はタービンの心配をしていたのでその辺を見てもらうと良いよ~と言っておきました。
べ、べつにまた乗りたいなんて思ってないんだからねっ!!←


ではでは~(・∀・)ノシ

Posted at 2011/11/27 13:47:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月20日 イイね!

なんと!りすてりんは、いろいろなものをてにいれた!

どうも、りすてりんです。

オイラのストックしていたスポリセECUが某所にて出品されて居たりします。興味がある方は(ry←



さて、ここ1週間で色々なものを手に入れました。


まずは何シテルでも書いたニスモフェスの招待券。


火曜日ぐらいに仕事から帰ってきてポストを見るとLEDオーナメントを買った日下エンジニアリングさんからお手紙。

中には1枚の手紙と2枚のチケット。

要約すると

「ニスモフェスティバルに出ることになりLEDオーナメントを買ってご意見ご感想をくれた人の中から選んでチケットを送ったのでよければ来てね!」

との事。


・・・

・・・・・・

車帰ってくるのかなぁwww

ブーストアップに飽きたのね!?もうグレードアップするまで帰ってこないんだからっ!!と家出中のりすてりん号(核爆)
カムやらは届いているのですが1つ部品が月末に近い納期www
そこから付けてセッティング・・・無理かなぁ・・・

行けたらその際はよろしくです(`・ω・´)

ニスモフェス行けなかったらモーターショー行こうかな←




さて、2個目ですが、超が付く格安値でS14用のリアタワーバーをGETしました。

あまりの安価(定価は24000円ぐらい)に偽物か!?とか思いましたがストラットの台座部にはNISMOの刻印、バー部分にはNISMOエンブレムが付いていたので大丈夫でしょう!

ちなみに台座は赤、バーは黒の結晶塗装でした。

スピーカーが干渉しそうな大丈夫なような、とりあえず社長の所に持って行って付くなら付けて~とお願いしました。

自分で試しても良かったのですが車預けているし← (´゚ω゚):;*.':;ブフォ


某所で吊り革付けているのを見て付けたくなりました(核爆)

吊り革とクリスタルシフトノブを付けて意味不明仕様も良いなぁ
(´゚ω゚):;*.':;ブフォ


では!(・∀・)ノシ


あ、某トンネルは制服来た人がネズミを採っているらしいので使う方はお気をつけて~
Posted at 2011/11/20 21:09:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月14日 イイね!

アップデート内容

どうも、りすてりんです。

さて、一部の方にはお話した事ですが、今回の預け内容を公表したいと思います。














まずは東名パワード製のスライドカムプーリー!

バルタイ調整してもらうためにIN&EXセットで交換です。



本来はバルタイ調整だけで済まそうかと思っていたのですが社長と話していくうちに・・・
















!!!



いつの間にかカムシャフトまで頼んでいました(核爆)

GT-Rオーナーにはお馴染みの東名パワードのポンカムです。
今回タイプBを選択。見事に不整脈への仲間入り(笑)

純正エンジン&タービンに装着で大丈夫か?

大丈夫だ、問題ない←
下がなくなるのは覚悟の上!(核爆)


今回は同時にI/Cパイピングのアルミ化も行います、こちらはトラスト製を選択。

あともう二つ付けますがこちらは帰還後にw




もちろん現車セッティングを取らないといけないのでパワーFCを調達。

フロントパイプに空燃比計用のボスを付けてセッティングをしてもらいます。


ちなみにブリッピング動画をわざわざ上げたのもこれが理由。
交換後と聞き比べがしたかったのです。


さて、帰還は月末~来月頭ぐらいの予定ですが待ちきれませんwww (´゚ω゚):;*.':;ブフォ

すぐに雪シーズンになってしまうのが悔やまれます・・・←


ではでは~(・∀・)ノシ
Posted at 2011/11/14 23:51:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月13日 イイね!

スカイラインミュウジアム主催 スカイラインフェスティバル2011に行ってきた!

どうも、りすてりんです。


さて、宣言どおり行ってきました。


まずは朝7時ちょい過ぎに第一Pに到着。

着くと今日は結婚式に出なければいけないと言っていた地元の34R乗りの方が顔を出しておりましたのでその隣に停めてパシャリ。





降りて見渡すと先日の茶臼山でご一緒したENR34乗りの方発見!




ENR34にRB26DETTをはじめ、ゲトラグ、A-LSD、MFDなどなどGT-Rの部品が多数移植されております。

凄い!の一言ですね。



10時も過ぎると駐車場には色々な車達が!





私のGT-Rは何処にあるでしょう?

って判り易いですねw




毎度お馴染みりすてりん号。

外装に変化無しです。
実を言うと右前ホイールガリりました・・・
タッチアップしないとw


そしてりすてりん号&ENR34号の向かいに停まっていた1台がかなり気になったのでパシャリ。



やけに綺麗だなぁとか思っていたらこの32はGマガの101号に載っていた1台でした!

近くで見ると色の綺麗さがハンパなかったです!

深みのある良い色でした。


さて、ヤーザキンさんとも合流し、駐車場周りをしているとヤーザキンが「あのオーテック~」と言ったので見ると見たことのあるウイング!





駆け寄るとテル333さんでした!

仕事が無くなったとの事でご友人の方と来たそうで、ご挨拶と共にしばし車談義をさせていただきました。

みんな綺麗にしているなぁ・・・自分も綺麗にしないと・・・


その後はヤーザキンさんとENR34乗りの方の3人で昼食を食べに行って駄弁ったり、ヤーザキンさんのみん友さんの方の33R乗りの方と駄弁っていると同じオーナーズクラブの方がバイクで登場!

その後も駄弁って16時過ぎに解散しました。

ワタクシはその後ショップへ行って車を預けてきました。

今回の代車はマーチ(初代?)
※訂正、初代ではなくK11マーチですw

カギが車の形をしていて可愛い件w

さて、預けた事ですしそろそろ秘密作業を公開しますかね・・・











































次回に続く!(核爆)

では!(・∀・)ノシ
Posted at 2011/11/13 21:56:25 | コメント(17) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/432716/car/657124/profile.aspx
何シテル?   10/14 17:01
愛車はスカイラインGT-Rオーテックバージョン40thAnniversaryです。 程度の良いフルノーマル車両を購入しコツコツと自分好みに仕上げています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 345
678 91011 12
13 141516171819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

硬化型のコーティングを施工してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 05:31:47
日産純正 180SX後期用:ウィンカーレンズ左右 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 21:10:16
ダイハツ純正 タント LA600S 後期フロントラジエターグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 03:52:42

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
おっさんセダンです() 地元の日産のディーラー中古車販売にてほぼノーマル状態で購入し、 ...
その他 その他 SHIROBAKO (その他 その他)
ハイドラ用につきイイね不要です。 ※ハイタッチした方を除く。 メインカーであるスカイラ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
免許取得後初の愛車です。 GT-R購入に伴いたった1年半で手放しました。 この車 ...
その他 カメラ その他 カメラ
ブログの写真用です。 カメラ撮影メインのイベントへ自分の車で行かない場合こちらでハイドラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation