• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りすてりんR改のブログ一覧

2012年09月28日 イイね!

遂に乗ったぜ!

遂に乗ったぜ!どうも、りっちゃんです!


本題の前に皆様昨日は私の誕生日ブログにイイねやコメント、メッセージありがとうございました!


昨日はGT-Rのオイル交換時期が来ていたのでいつもの如くタイヤ館松本さんに行ってきました。

今回エレメント交換もやってもらったのですが、前回のエレメント交換の時と同様エレメントを持込で交換してもらいました。

ちなみに持ち込んだのはPIAAのツインパワーフィルターってやつです。

具体的に何が違うかは分かりません、鈍感なのでwww

んで車を預け向かいに昼食を取りに行き帰ってきて少しお話して作業終了!


会計時にブログ担当のI氏から誕生日だからと少しサービスしてもらいました!
ありがとうございます!



そして今日はドライブがてら銀行に行き資金を調達してサンキューなオータムジャンボを購入。

その後ふと86かBRZに乗りたい!と思い松本インター近くのスバルに。

えぇ、もちろんGT-Rで行きましたともw


カタログを貰いつつ試乗車はないかと聞くと無いらしく、村井に行けばあると言う事でレッツゴー!


そして乗ってきましたBRZ!(写真が村井店の試乗車です)

置いてあったのはSグレードの6MTで俺が感じた事を羅列してみます。

まずはインテリア。

個人的に安っぽい感じはしませんでした。
ダッシュボード付近は柔らかい素材で出来てました、所々に赤いステッチが入っていたりしていい感じでした。

メーター類は速度計が見づらいかなぁと思っていましたが、エンジンを掛けるとタコメーター内にデジタルスピードメーターが付いておりそちらの方を見る感じでした。

あとシフトインジゲーターが付いていて羨ましかった!←

シートに関しては適度なホールド感が有って良いと思います。
社外シートを入れている人には物足りないかも。

ステアリングは握りやすくて運転はしやすかったですがデザインは・・・と言われると個人的には変えたくなるデザインでした。




エクステリア

カッコイイ、以上←

Sグレードにはキーレスアクセスと言うものが付いており、スマートキーを持って近づくと室内灯が点き、開錠はドアノブを握ると開きました。(実際にやらせてもらいました)



乗った感じ

エンジン始動ですが、人生初?のプッシュスタートを体験しました。
クラッチスタート機能があるのでクラッチ切ってボタンをポチっと押せばエンジンが掛かりました。

動かし始めはアイドリングのままでクラッチを繋いだのですが簡単に動きます。
低速トルクがあるのか下から気持ちよく回りました。
ディーラーマン曰くこれが直噴ボクサーの一番のポイントだそうです。

信号の変わり目で制限速度を越えないように高回転まで引っ張らせてもらいましたがサウンドクリエーターのお陰かいい感じに吸気音が聞こえてきました。

静粛性は良いと感じました、自分の車と比べてですが(笑)

足回りに関しては良く足が動いている感じがしました、足は固めなんですが良く動くお陰で衝撃を吸収しているのかな~と言った感じです。

シフトフィールは最高です。
超クイックシフトでカチカチとシフトできる感覚でした(俺のGT-R比)
ミッションは皆さんご存知アルテッツァのミッションだそうです、コストダウンの一環?

クラッチフィールは皆さん書いている通りに軽い!
ペコペコ踏めますw渋滞も辛くなさそうです。
ただミートポイントがいまいち分からず、ディーラーマン曰く試乗車で色々な人が乗るから分かりづらくなっているかもとの事でした。
なので若干カックンカックンしながら乗ってました(汗)

アクセルフィールは先ほども書きましたが下から回るので街乗りは楽だと思います、ミニサーキットでも武器になるか!?



そして帰還、駐車スペースに入れる際バックギアに入れると・・・

「ピーピーピーピー・・・」

MT車でもバックギアに入れるとブザーが鳴りました!


以上素人のレビューでした。

試乗後はエンジンルームを見せてもらってしばしディーラーマンの方と車談義。
誰かからボクサーエンジンは5万キロまでプラグを換えないと聞いたことがあったので聞いてみると本当らしい。
それどころかBRZ等今のは10万キロまで大丈夫だそうで、よっぽどこのプラグに換えてくれ!と言わない限りは換えなくて良いように良いプラグが入っているそうです。

あとBRZにターボモデルは出ないのか聞いたら確かな情報はなくディーラーでも分からないそうです。


エンジンルームを見させてもらった後はカタログを貰いました、会社の後輩に欲しがっているやつが居るのであげて買わせたいと思います(笑)
そしてSTIとSTIのスペックCのカタログまで貰ってきました。

STIの試乗車はないのかと聞くと廃止になったそうです。
理由は色々有ったからだとかw
STIも1年半ぐらいでモデルチェンジになるんじゃないか?と言っていました、次のはどんな感じなのでしょうか・・・?


そんな感じでディーラーを後に、GT-Rのクラッチが重く感じましたwww


BRZ,良い車だと思いました、でも自分の愛車が一番ですね!


ではでは!(・∀・)ノ


あ、そういえばスーパーGTに出ている松田次生選手のブログに我がGT-Rが出ています!
お暇な時にでも見てみてください!
Posted at 2012/09/28 19:53:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月27日 イイね!

HAPPY?

BIRTHDAY!

あ、どうもりっちゃんです。


という訳で今年もお誕生日がやってまいりました!


去年も書いた気がしますが・・・



プレゼントお待ちしております!(爆)


トラストのオイルクーラーとかトラストのブローオフバルブが希望です(何)

いやまぁ冗談ですがwww


ここからはアニメの話題ですので嫌いな方はスルーでおねがいします。





つい先日ですがおねがいツインズ(アニメ)のDVDを購入しました。
BDのコンプリートボックスが出たせいか安かったです。
WOWOWでの本放送を見た自分としては懐かしく思い買ってしまいました(笑)
9年前のアニメなのにクオリティは劣らずでした。
面白くて一気に13話まで見てしまいました、会社行くのが辛かったwww


OPに何気なく出てくるペンギンの風鈴、当時伊豆に有ったペンギン博物館で買えたのですが既に廃館・・・
もう手に入れることは無理なのかな。
ちなみにペンギン博物館の跡地は怪しげな博物館になっているそうで。


それにしてもアニメ見たら久々に舞台めぐりしたくなりました。
というかおねがいティーチャーの方も欲しくなったですw
BDのコンプリートボックス安く手に入らないかな・・・



ではでは!
Posted at 2012/09/27 09:47:26 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年09月17日 イイね!

R'sMeeting2012に行ってきました!

どうも、りっちゃんです。


さて、ブログをあげるのが少し遅くなってしまいましたが、R'sMeetingの様子をレポっていきます!


まずは朝。
諏訪湖PAにてみん友の32乗りさんと32乗りさんの会社の同僚の方(BNR34乗り)と集合。

3台で出発し、双葉SAにてテル333さん、ヤーザキンさんと合流、5台で編隊を組んでいざFSWへ!

途中谷村PAに寄りましたがFSWに近い事もあり、R率が高かったです♪
ここで先日スカイラインミュウジアムでお会いした方に会いました、結局会場では会えず・・・


そしてFSWに到着。

恒例となった?ゲート入って右に駐車。





まずは3台でパシャリ。




そして皆集まってパシャリ。
手前の白オーテックはメンバーではないですが興味が有って立ち寄ってくれたみたいです。


そして俺ともう1人はパレードラン駐車場へ、1人は撮影会場へ。

パレードラン駐車場では俺を見つけたゆーた@R君が挨拶に来てくれたり近くに真迅帝さんの車が有りご本人さんともお会いできました!


少しぶらぶらしてると集合時間になりいざパレードランへ!






パレード開始直前にパシャリ!
構図が良い感じでした!







真迅帝さん、近くでしたので撮影させてもらいました。



パレードラン自体は非常に楽しかったですが前の車・・・



パレードラン終了後はブースめぐり!

宣言どおりローターを探しにいき、プロジェクトμのブースでローターが置いてあったので店員さんに「SCR-PROってないんですか?」と聞くと現在在庫無しで持ってきていないとの事。
持ってきていたのはSCRのベル塗装無し品。
悩んでいると店員さんが「かなりお安いですよ~ しかも何人かの方から取り置きできない?ってきかれてるから早めに決めちゃったほうが・・・」と悪魔の囁きwww

えぇ、買いましたよwww
でも値段的にオークションや通販よりも安い値段で買えたので満足でした♪
しかも買った後に店員さんが「せっかくだからステッカー差し上げますよ」と言うので買った人向けのステッカーがあるのかな?と思ったら連れて行かれた先はブースのステッカー販売場所www

好きなの選んでください!と言うのでリアガラスに貼るのに良さそうな大きさのステッカー(白文字)を貰う事に。
そしたら2枚くれて一言「もう1種類良いですよ」と。
というわけで2種類目は同じサイズのプロμカラーのステッカーを頂く事に、こちらも2枚貰いました。
プロミューブースの方本当に有難うございました!



その後はフリー走行参加の32乗りさんのお車を探しに。





見つけることが出来ましたので出走前の姿をパシャリ。




後姿ですが走行シーンも撮影してみました。

32乗りさんと同じクラスにオーナーズクラブの方も居たのでそちらも幾枚か撮りました。

その後は休憩所からゼロヨン観戦したり居眠りしたり(何)メモリアルバンク(30度バンク)を見たり・・・

そうこうしているうちにイベントは終了。MARK-Ⅲさんにお会いできなかったのが残念でした、しかし俺の車は見つけていただいたようでプレゼントが有りました、ありがとうございます。


そして車が捌け始めた所でオーナーズクラブのメンバーで並べての記念撮影を!
車を並べると後ろのほうで撮影会を行っている御一行様が。

Wide Body BCNR33さんに会うことが出来ました!
ご挨拶をしてから写真を撮らせて貰いました。






初めてお車を生で見ましたが迫力満点です♪
隣にもワイドボディーのお車が居て更に迫力満点でした!


その後オーナーズクラブの残っていた10台を撮影!



車を真ん中に持っていくことに執着しすぎて地面多いですねwww


そしてこの写真を撮った後にスマホを見るとメッセージが。
だいぶ前にHayato/SLさんからメッセが来ていました・・・長い間スマホをチェックしていなかったのでもうしわけなかったです。
しかしまだ居たようで何とかお会いできる事ができました!
少しの間ですがお話していただきありがとうございました!





こんな感じでトラブルも無く熱い一日が終了しました!



あ、ちなみに前回のブログで幾つか変わった点が有ると言いましたが一つ目は見て判るとおりホイール換えました←
レイズのグラムライツ57PROです。
近くで見るとかなりボロボロw
その代わりお値段は激安でした。

2つ目は見えないのですがドラレコ付けてみました。
みんカラで評判の良い物をチョイスしました。
音声は車内の会話が聞ける程度ですが、画質はフルHDで良い感じでした。
だた日本製ではなく海外製だったので日本語化が面倒でしたwww



今年は輪番休業等無く最後まで居る事が出来、かなり楽しめたので良かったです。

そして思ったこと。

パレードランではなくサーキット走行をしてみたい。


無謀だからやめとけ(笑)と言ったようなコメントは無しの方向でお願いします(何)
まずは手始めにオイルクーラーでしょうか?
あとはブレーキパッドだけ換えれば走れそうな気がする←


FSWで走行会と言えば昔某タイヤ館さんでは昔走行会を行っていたとかいないとか・・・
復活しませんか!?(核爆)


そんなことを思っているりっちゃんでした。


最後に当日お会いできた方をはじめ皆さんお疲れ様でした!

では!(・∀・)ノ
Posted at 2012/09/17 21:19:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月09日 イイね!

後1週間!

どうも、りっちゃんです。


さて、R乗りの祭典「R'sMeeting2012」まで残るところ1週間を切りました!


みなさん準備は万端ですか!?自分はローター買う準備万端です(核爆)

俺は気にしなくなったのですが、諸事情により冷間鳴きをどうにかしないといけないので新しいフロントローターを調達する予定です。
ディクセルのSDかFSかプロミューのSCRかSCR-PROか・・・
例年だと某ショップさんがアウトレットを大量に売っていたので安いの買ってくる予定です。

本音を言うと2ピースのカッコ良さを知ってしまったのでSCR-PROが欲しいのですがこれも冷間鳴き起こすのかな・・・?
今時の2ピースはベルとローターにガタがないらしいから鳴かない?後はローターの材質にもよるのでしょうか・・・全然知識の無いりっちゃんでした。

あとは幾つか変わった点もあるので当日ご覧下さい!
変わったところはR'sレポブログでもとりあげますので行けない方もわかるようにします←




そういえばこの前のブログで写真を載せたイグニッションコイルですが、現在コイル交換の算段中です。

やはりコイルハーネスも欲しいので純正で行くのかドゥーラックの物にしてみるのか・・・
ドゥーラックの場合だとハーネスだけなのかバッ直にするのかなんて選択肢も有りますね~


何はともあれ来週末は皆さん富士スピードウェイでお会いしませう!

ではでは~(・∀・)ノ

Posted at 2012/09/09 15:37:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月02日 イイね!

着弾!

着弾!どうも、りっちゃんです。



前に今年のR'sMeetingでパレードランに当たったとブログを書きましたが、参加車両パスやら誓約書やらが入った封筒が届きました!

気付けばもう2週間後なんですね~。


当日参加される方はよろしくお願いします!
皆さん俺のGT-Rの写真撮影は助手席側からの撮影をお願いします(核爆)




着弾したと言えば補修部品というか予備部品としてこんな物をGETしてみました!







イグニッションコイルです!


これはオークションで手に入れることが出来るのですが、説明文に「性能は某S社と同等です」と書かれていたりします。
まぁぶっちゃけ純正同等以上の性能を発揮してくれればそれで良いかなぁと。

一応セッティングを出してある車なのでショップの社長に変えても大丈夫か聞いてみてOKなら変えてみようかな~と思います。


欲を言うとドゥーラックのコイルハーネスも欲しいのですが・・・R'sMeetingで安売りしていないかなぁ(何)

というか自分で交換した場合コイルハーネスが硬化していて”パキッ”となるのが怖いのでコイルハーネスを調達した状態で変えたいですね。


そういえば先ほどまでドライブに行ってたのですが、新作花火大会をやっている諏訪に行ったのは無謀でした。
釜口水門周辺は渋滞知らずで行けましたが諏訪IC方面に行くにつれて渋滞にはまりましたw

目的地の万代書店では店から出ると32乗りさんと遭遇。
俺の何シテルを見て立ち寄ってくれたそうで話題はR'sの事を少々、準備万端で行きたいですね!的な事を話してお別れ。

帰りは渋滞にはまってからの何とか帰還。

松本に戻ってからは本屋に立ち寄りとある車の本を買って帰還してこのブログを書いている次第です。


さて、明日・・・というか今日か、どこに行こうかな。


ではでは!(・∀・)ノ
Posted at 2012/09/02 01:02:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/432716/car/657124/profile.aspx
何シテル?   10/14 17:01
愛車はスカイラインGT-Rオーテックバージョン40thAnniversaryです。 程度の良いフルノーマル車両を購入しコツコツと自分好みに仕上げています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526 27 2829
30      

リンク・クリップ

硬化型のコーティングを施工してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 05:31:47
日産純正 180SX後期用:ウィンカーレンズ左右 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 21:10:16
ダイハツ純正 タント LA600S 後期フロントラジエターグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 03:52:42

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
おっさんセダンです() 地元の日産のディーラー中古車販売にてほぼノーマル状態で購入し、 ...
その他 その他 SHIROBAKO (その他 その他)
ハイドラ用につきイイね不要です。 ※ハイタッチした方を除く。 メインカーであるスカイラ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
免許取得後初の愛車です。 GT-R購入に伴いたった1年半で手放しました。 この車 ...
その他 カメラ その他 カメラ
ブログの写真用です。 カメラ撮影メインのイベントへ自分の車で行かない場合こちらでハイドラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation