• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りすてりんR改のブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

スカイラインフェスティバル2012

どうも、りっちゃんです。

さて、ブログ上げが遅くなってしまいましたが、日曜は岡谷のやまびこ公園にて行われたスカイラインフェスティバル2012に行ってきました。



朝、雨なので駐車場空いていそうだなぁ~と行くとガラガラ・・・

とりあえずテル333さんの車を発見したので隣に駐車。
朝飯のおにぎりを頬張っていると32乗りさんも到着。



とりあえず3台をパシャリ。





少し駐車場で雑談をした後に上へ。

オートアートのミニカーが24台限定でクリアケース付きで売ると言う事で並んでみました。
R32~R34のGT-RとハコスカRの4種を売るのは告知されていましたが色は直前まで分からず。
33オーテックが無いのは知っていますのでシルバー有ればな~とテルさんと話したり他の待ちをしている方々と色々話したり。
ここで32乗りさんが別件で用事があると言う事で離脱。

少ししたらスタッフさんが来て売り場所の変更と色の詳細を教えてくれました。
ちなみに限定24台のうち1台(R32の何か)がクラッシュの後全損し限定23台に(笑)

R33は白かLMリミテッドの2択!シルバー無いのかよ~!と言いつつワタクシはLMリミテッドを買ってみました。







さすがオートアート、出来が良い。
というかヘッドライトが後期キセノン!
LMリミテッドって中期型では・・・とリアル志向の方は思うかもしれませんが個人的にはグッジョブ!(笑)

R33GT-Rでは定番の流用ですからね←



その後下の駐車場に戻るとタクロイチさんが居ました。
前回写真撮り忘れたので今回は忘れる前に。



見た目普通ですが中身は・・・(・∀・)

そしてタクロイチさんからもう使っていないというエアフロを貰いました!ありがとうございます!
1個は筒が破損してしまっていると言う事でしたが問題なし。
ハンダ盛り直しの練習用にさせて頂きます。

その後はオーナーズクラブの方と合流しましたが1台I/Cパイピング抜けで来れないと言う事が発覚。
少し駐車場回り等をしてミュウジアムを後に。

今回金沢から来たこしちゃんさんがタイヤ館松本さんでできるヘッドライトクリーニングをやりたいと言う事でお連れすることに。
なんとか19号を通らないルートで行く事ができたので良かった。

天候が心配でしたがなんとかクリーニング施工も出来ましたし良かったです。


色々と有った1日でしたが皆様お疲れ様でした。

では。
Posted at 2012/10/29 23:38:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2012年10月21日 イイね!

4回目!

どうも、夕食後にうとうとしていて起きたらこんな時間になっていたりっちゃんです。


さて、いつにもまして意味不明な題名ですがGT-Rに乗りはじめてから4回目、アコード含めると5回目の儀式に成功しました。

ちなみに車検ではなく・・・














走行距離のゾロ目です!


44444km、55555kmに続いてトリップメーターのゾロ目にも成功しました。
えぇ、完全なる自己満足です(笑)


後どのくらい乗れるのか、それとも先にメーターが壊れるか・・・←




話は変わって来週の日曜日はスカイラインミュウジアムにてイベントが行われます。

今回はR32・R33・R34スカイライン同窓会だそうです。

もちろん今の所参加予定です。
今回もまた第一P狙いで行きます。


ではでは~(・∀・)ノ
Posted at 2012/10/21 02:07:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2012年10月10日 イイね!

後はエアフロのみ・・・か?

どうも、りっちゃんです。


すこし遅くなりましたが、日曜の夕方に車を預け、月曜の夕方に車を引き取ってまいりました。


2つの場所の部品交換でパーツは3つ交換しました。


1箇所目は前のブログでも書いたフロントブレーキローター。

やはり冷間鳴きはローターが原因だったようでSCRローターに換えたらピタッと止みました。
これでガチャガチャ音もないですし苦情を貰わずに済みそうです。

ローター余ってしまった・・・(笑)

見た目は劣りましたがスリット入っているので十分だと思っています(何)



2箇所目はエンジン上部。

以前ブログに上げていた黄色いコイルに変えようと算段を立てていたのですが、ショップの社長から「コイル交換も良いけど予防の意味ならコイルハーネスも~」と言われました。

予防保全を目的にしているので確かに・・・と言うわけで交換を考える事に。






という訳で純正新品かDo-Luckどっちにするかショップの社長に相談を持ちかけ、Do-Luckの点火強化ハーネスキットを付けてみることにしました。

Do-Luckの点火強化ハーネスキットはコイルハーネスとバッテリー(BCNR33とBNR34はエンジンルーム内のターミナル)から電源を取るハーネスがセットになったものです。

なんでもイグニッションコイルの電源供給をバッ直にすると安定した電流が云々・・・
良くわかりませんがとりあえずそれを付ける事にしました←


結果は普通にエンジンも始動しますしアイドリングも正常。
元々不調を訴えていたのではなく予防保全なのでこれで十分。
黄色いコイルの寿命がどのくらいなのかが見物です。


これで心配なのはエアフロのみに。

定番は中の基盤のハンダにクラックが生じて息継ぎ多発からのエンスト・・・
まだ経験してはいませんが中古で安く手に入れたのを分解整備してみるのも楽しそうです。
どこかに安く転がっていないかな・・・
ニスモのエアフロ買ってる場合じゃなかったですwww


さて、これで車検まではおとなしくなると思います。
車検時はバンパー修理が待ってるです。
・・・orz


ではでは~
Posted at 2012/10/10 21:59:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年10月07日 イイね!

土日のお出かけ報告。

どうも、りっちゃんです。

さて、土日は色々な所に行ってきたのでブログUPさせていただきます。


まずは土曜日。

会社に用事が有ったので済ませ、後輩とBRZの試乗に行こうかと思っていましたが(後輩がBRZを欲しがっているので)都合が付かず。

そしてなにを思い立ったかその日の朝CMでみた軽井沢おもちゃ王国へ。


松本ICで合流した際に走行車線に居た1台のクラウン。
譲ってくれたのを見ると違和感たっぷり。

・リアに濃いスモーク。
・不自然なまでに下がったリア。
・リアガラスに付く変な伸ばし方をしたアンテナ。
・青い制服を着た2人組。

ここまで言えば分かりますね?

何もしてなくても緊張します(何)

急ぐ気も抜く勇気もないので後ろを一定間隔で追尾してみました(爆)


そうしてなんとかおもちゃ王国に付く事に成功。
ナビは上田で降りろと指定しているのに軽井沢ICまで行ったら大変な事になったのは内緒www
鬼押ハイウェイ通ることになり余計な出費がwww


とりあえず駐車場に車を停め園内へ。

デジイチ片手にブラブラしている大きなお友達・・・
かなりアウェー感満載でした(核爆)



とりあえず幾つか写真を撮ってきたのでUP。




まずはみんな大好き!?警察車両。

なぜこのチョイスなんだ群○警察www
最新のパトカーかスポーツカーのパトカーの方が人気有っただろうに・・・





次はJAF屋さん。
レッカーのデモストレーションが有ったみたいですが時間が合わず。





クレーン。
わーデカーイ!とか良いながら写真撮ってました(笑)





ラリーカー!
これが一番興味有ったのは内緒←




ラリーカーは計3台来ていました。
どれもカッコイイ!

ラリーカーのエンジン始動イベントをやっていたので見てきましたが、エボⅩのが凄かった。
かなり上まで回すわミスファイヤリングシステム(と思われる装置)が作動するわで爆音通り越して騒音レベルwww
わーすげー(笑)とか良いながら写真撮ってました←


そんな感じで帰還。
帰りはおもちゃ王国~上田~青木~筑北~安曇野~松本ルートで帰還。
青木~筑北は例のごとく修那羅峠を使用したのですが砂が多くて・・・←


筑北の道の駅ではみんカラで見たこと有るようなエッセ(水色?)が居て声を掛けてみようか迷いましたが急いでいたので素通りw



さて、土曜日はこんな感じで終了。

続いては今日です。

まず断りを入れておきますが痛車嫌いな方はスルーでおねがいします。



今日は某チェイサー乗りがお台場にて開催された痛Gふぇすたに参加ということでたかつきとゼロニア、あともう1人の友人の4人で行ってきました!

行きは省略←


まずは会場付近の駐車場に到着。
雨が降っていたのでダイバーシティに避難。
傘の調達と昼食を済ませいざ外に!


・・・って雨止みはじめてるし・・・orz

まぁそんな感じで痛Gの会場入り。

写真の量が200枚近くあり編集やらなんやらで時間がかかるので超一部だけ。





まずは有名な車両を。

GSRの初音ミクBMWです。
カッコイイというかリアフェンダーの逞しさ!






お次に目的の某チェイサー乗り。
ちなみにリムの深さを表現する為にフロントは190ml缶が、リアには350ml缶が置いてありますwww



テールにもひと工夫してありました。





みん友S氏のクレスタ。
久々に車を見ましたがカッコ良くなってました。





みん友K氏のクレスタ。
レイヤーさん撮影中に便乗して撮ってみた←


写真の撮り方的に痛車の撮り方じゃなかったな~と痛感。


ちなみにノリと勢いで新潟痛車フェスさんのブースでガラポンをやったのです。

1回500円で末等でも500円の商品と交換でしたので損はないですよ!とお姉さんに言われガラガラ・・・


コロンと出てきた玉は赤色。


特等でした!


という訳で時計を貰ってきました↓




特等が出て喜んでいる様をたかつき氏が激写していたような気もしますがまぁ良いか←
あまりの嬉しさに自ら拍手するはしゃぎっぷりwww

ちなみに会計時にトートバックを勧められ購入←
サインと軽くイラストまで描いてもらうと言うw
機会があれば画像UPします。

トートのデザインはこんなのです↓




その後も色々回り帰還。

帰る際はゲートブリッジを通ってみました!

とは言ってもたかつき氏のクラウンで来たので運転してはいないですが←


帰還後は車をショップに。
ちょっとした軽作業の為ショップに車を入庫させました。

軽作業の1つはフロントローター交換でもう1つは帰還後に報告いたします。

さて、最後になりますが今回の写真は人が映ってしまう事が多くぼやかしては居ますが不都合が有れば削除いたします。

そしてアムロ大尉さん、ガンダム撮り忘れました(滝汗)
というかダイバーシティに入った時は雨が酷くデジイチは車の中・・・
スマホで撮りましたが見せられる代物ではないのですみませんでした。


ではでは!(・∀・)ノ
Posted at 2012/10/07 23:12:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2012年10月01日 イイね!

自由気ままに・・・

どうも、りっちゃんです。


さて、色々な所にお出かけをしてきました。


まずは大町市へ。

向かう途中でフロントリップの赤いFITが前から来る。

アルト22号さんかな?と思っていたらやはり御本人でした。
RBサウンドお褒めいただきありがとうございます♪


そしてこの前のブログで言っていた通り木崎湖へw
なにやらキャンプ場でイベントを行っていたようですがそちらへは行かず木崎湖周辺のスポットを撮影してきました。


・・・とその前に何シテルで木崎湖入りを書いていたきよさんの車を発見したので撮影。
きよさん勝手に撮ってすみませんm(_ _)m





まずは公園で



アニメに出てくる滑り台なのですが・・・

これ逆から撮らないと駄目でした(汗)




OPに出てくるブランコ。




OPに出てくるベンチ。

若干斜めになったったw




OPに出てくる有名な坂。



後は稲尾駅、海ノ口駅、Yショップを撮る予定でしたが天候悪化の為断念、離脱。


結論・・・

下調べをしましょう←


その後は松本方面に戻りつつなぜか安曇野市穂高のトヨペット店へ。
ハイエースのカタログを貰って来る!という任務を遂行すべくまたしてもGT-Rで乱入←

そしてふと目に入った86・・・


えぇ、乗ってきました←

BRZと86ではサスペンションの味付けが違うという情報を聞いていたので確かめようと乗ってみたのですが・・・

分からない・・・86の方が固いらしいですが走った道が全然違いますしBRZは17インチ、86は16インチを履いていたので分かりにくかったかもです。

後は形の好みの問題ですね。フロントが台形か逆台形か・・・

最後に並べて写真まで撮らせてもらいましたw




こうして本来の目的であるハイエースのカタログをゲットし帰還しました。
ちゃっかり86のカタログを貰ったのですが見ると赤を推している感じですね。
てっきりトヨタ限定色を推すかと思いました。
BRZは完全WRブルーメインのカタログでした。



BRZにしろ86にしろ乗ってみたいとは思いましたが買う金有ればGT-Rにつぎ込むなぁ(爆)

ではでは!(・∀・)ノ
Posted at 2012/10/01 00:14:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/432716/car/657124/profile.aspx
何シテル?   10/14 17:01
愛車はスカイラインGT-Rオーテックバージョン40thAnniversaryです。 程度の良いフルノーマル車両を購入しコツコツと自分好みに仕上げています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

硬化型のコーティングを施工してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 05:31:47
日産純正 180SX後期用:ウィンカーレンズ左右 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 21:10:16
ダイハツ純正 タント LA600S 後期フロントラジエターグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 03:52:42

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
おっさんセダンです() 地元の日産のディーラー中古車販売にてほぼノーマル状態で購入し、 ...
その他 その他 SHIROBAKO (その他 その他)
ハイドラ用につきイイね不要です。 ※ハイタッチした方を除く。 メインカーであるスカイラ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
免許取得後初の愛車です。 GT-R購入に伴いたった1年半で手放しました。 この車 ...
その他 カメラ その他 カメラ
ブログの写真用です。 カメラ撮影メインのイベントへ自分の車で行かない場合こちらでハイドラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation