• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りすてりんR改のブログ一覧

2014年07月26日 イイね!

無事帰還!パート2!(笑)

無事帰還!パート2!(笑)どうも、りっちゃんです、ブログトップの写真についてはあとで書きます。


さてさて、先日預けた通勤車ですが、金曜日に帰還しました!

今回の通勤車のメニューは
・フェンダートリムの塗装&取り付け
・強化フロントスタビへ交換
・ショックアブソーバー交換
・足回り調整
・フロントスピーカー交換&フロントドアデットニング施工
・秘密部品取り付け(笑)

となっています。

秘密部品交換の方は直接りっちゃんまでお問い合わせください←



まずはフェンダートリム。
夏用のタイヤがホイールのオフセットの関係もありツライチ?ハミタイ?どっちなんだい!?って状況になってしまい、ディーラーに安心して入庫する為に装着。
塗装&取り付けはショップ経由でGT-Rさんのバンパーを修理してくれた板金屋さんに入庫。
取り付けも塗装の色あわせもバッチリです!
パールホワイトなので色味がどうなるか心配でしたが満足です!腕も良い、機材も塗料も高機能&有名なメーカーの物を使用しているようで安心して板金に出せます。


次にスタビとショックですね、
乗り心地改善とふらつき防止で導入してみました。
乗り心地は前の席より後ろの席で体感できるようです、友人が乗って一発でなんか前と違って良い!と言ってくれました、さすがビルシュタインか!?
ふらつきも前よりはいい感じですね、交差点曲がるときのロール量も減った感じです。
ちなみにバンプストップなる品物も交換して底付き時の衝撃緩和を狙いました。


足回り調整に関しては色々やったのですがあれをあーしてこーするとフロントの車高が弄れるので前上がり気味だった車高を平行にしてもらいました。


スピーカー&デットニングは・・・
アルパインのスピーカーに高音を求めてはいけない?音源はナビから出力なので音質はお察し?的な感じですw
でも調整が楽しい今日この頃、調整幅せまいけど←


そんな感じでほぼ通勤車は完成になりました。通勤車が俺のであればこれにローダウンが入りますが通勤車で利便性無くしたらとんでもないことになるので前上がり修正でとどめました。




さてさて、ブログトップ画像ですが、新しい洗車用品を購入しました。

CCウォーターロータスというコーティング剤です。

今まではゼロウォーターだったのですが、あれって撥水じゃなくて疎水(親水?)系なんですよね。
個人的に雨の日に撥水してると萌える程度の人間ですので(核爆)撥水系コーティングに乗り換えです!

写真がスマホの画質で申し訳ないですが数週間前にワックス洗車をかけて今回シャンプー洗車をしてから施工した写真です。

とりあえず表面は触るとつるつるしています、なにより濡れていても使えますし乾いているとこに使えばより効果的なところに惹かれました。
そして最大の購入ポイントが1本分の値段で換えのボトル(1本目と同容量)が付いてくるのに飛びつきましたwww

GT-Rさんがどこまでピカピカになるか見物ですね~、あとは通勤車のほうにもテールに使用してみる予定、ボディーはコーティングが掛かっているので使いません。
コーティングの上にコーティングかけるのも一興・・・?www←


ではでは~(・∀・)ノ

Posted at 2014/07/26 19:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年07月21日 イイね!

無事帰還!でもすぐ入庫!(笑)

どもども、りっちゃんです。


先日より通勤車は親と共に旅行に行っていましたが、先週末に双方無事に帰還しました。
犬好きの方は知っているかもですがポチたまという番組があり、そのロケハンと同じ宿に止まったらしく、出演者とお話したり犬を触らせてもらえたようで親は相当喜んでいました。

俺自身も頼んでいたお土産やネタに富んだ(笑)お土産をもらい満足です←



そして無事帰還したのも束の間、日曜日は朝から通勤車の洗車を実行!
現地でこまめには洗っていたみたいですがそれでも最終日は夜の高速道路走行で帰ってきたのでびっしり虫が・・・

長時間格闘の末何とかボディの付着物は落とせたので満足です、ラジエターやらエアコンコンデンサーには目を向けないことにしました←



洗車後はショップの社長に電話をかけ、入庫OKとの事でショップに預けてきました。
メインはフェンダートリムの装着及び塗装。
そして以前UPした黄色い筒(笑)やスピーカー交換etc・・・

早ければ1週間程度で終わるとの事で今からワクワクです!


黄色い筒ことビルシュタインのショックとフロントの強化スタビで乗り味がどれだけ変化するのか、スピーカー交換と軽いデットニングでどう変わるのか・・・

こう悩んだり待っている時間が一番楽しいですね!(核爆)



GT-Rさんの方は先日R'sMeetingのイベント抽選結果の発表がありました!

何人かのみん友さんが当選報告をしているなか俺にはメールが来ない・・・落ちたかな・・・と思っているとメールが来ました!

今年はパレードランに参加します!

当日参加される皆様よろしくお願いします!
全力でR'sMeeting翌日の有給を取りに行かねば・・・←


ではでは~(・∀・)ノ
Posted at 2014/07/21 13:35:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年07月03日 イイね!

試乗してきました!

試乗してきました!どもども、りっちゃんです。


さてさて、今日は通勤車のオイル交換をディーラーさんにお願いし、「ちょっとお向かいのディーラー行って来ます!」とダイハツディーラーさんに行ってきました!


目的はもちろんブログトップ写真の車です!
発売になったばかりの新型コペンですよ皆様!←


試乗車がどこにあるのか検索したらまさかの通勤車がお世話になっているディーラーの向かいに試乗車があってまさかのマニュアルモデル!行くしかないですね!!!(マテ



まずは見た目の感想、フロントは結構好みです、リアはかわいいですねw
タイヤはポテンザのRE050Aでした、車体カラーは水色?←


乗った感想ですが、
まずは窓のスイッチがすぐに発見できずwwwセンターコンソールにあるのねw
せっかくなのでオープンにしますか?と言われましたが天気が微妙なので屋根は閉めたまま走行しました。

乗り味はターボモデルながら下からグイグイ加速していきます、ハンドル応答性も良い感じでした。
というかどこからターボが効いているのかわからないけどビューンと加速するのでターボ車なのか~ってかんじですね、あくまでも個人的感想ですが。



なにがこうでこうだからいい!みたいな感想は言えませんが乗っていて楽しいか?と聞かれれば俺は間違いなく楽しい!と言える車でした。


でもお値段聞いてセカンドカーにするには高いなぁと意気消沈したりっちゃんでした←
そんな金あったらGT-Rにぶち込むとも言う←



皆様も機会があればぜひ試乗してみてはいかがでしょう?
ちなみにカタログもらおうかと思ったら切らしててもらえなかったというw



ではでは~(・∀・)ノ
Posted at 2014/07/03 14:38:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/432716/car/657124/profile.aspx
何シテル?   10/14 17:01
愛車はスカイラインGT-Rオーテックバージョン40thAnniversaryです。 程度の良いフルノーマル車両を購入しコツコツと自分好みに仕上げています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

硬化型のコーティングを施工してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 05:31:47
日産純正 180SX後期用:ウィンカーレンズ左右 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 21:10:16
ダイハツ純正 タント LA600S 後期フロントラジエターグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 03:52:42

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
おっさんセダンです() 地元の日産のディーラー中古車販売にてほぼノーマル状態で購入し、 ...
その他 その他 SHIROBAKO (その他 その他)
ハイドラ用につきイイね不要です。 ※ハイタッチした方を除く。 メインカーであるスカイラ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
免許取得後初の愛車です。 GT-R購入に伴いたった1年半で手放しました。 この車 ...
その他 カメラ その他 カメラ
ブログの写真用です。 カメラ撮影メインのイベントへ自分の車で行かない場合こちらでハイドラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation