• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りすてりんR改のブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

5年!

はろはろー!、先日のミュウジアムで撮影を受けた件ですが、愛車に関するアンケート用のメールが来て喜んでいるりっちゃんです。
これで雑誌掲載は確定か!?



さて、手元にGT-Rが納車されてから5年が経過し、6年目に突入いたしました!



納車直後の稀少画像w


それが今では


こんな感じに!


購入当初よりタイヤがすぐにひび割れ始めるだのロゴキーがなくてサービスで貰うも溝切りに苦労したりミッション壊したり波乱万丈ですが今まで楽しく所有できています。


ってなんか手放す的な雰囲気ですが手放すつもりは毛頭ございません(笑)




さて、前回のブログではミュウジアムイベントの事しか書いていないので車検あがりの続報を。
車検と同時にフィルムの貼り換えをお願いして無事に黒いフィルムになりました!



こちらが貼り換え前です。



そしてこちらが貼り換え後です。


よく晴れた日の太陽に照らされた状態で中を見てうっすらとシルエットが見えるかな?レベルです。
透過率で言えば8~10%ではないかと推測、特に透過率は指定せずに黒いので!ってお願いしました(殴)←

因みに心配していた古いフィルムがちゃんと剥がれるかどうかというのは特に問題なく剥がれたそうです。
でもフィルムを剥がしたらガラスが傷だらけだったそうですorz

なんにせよ見た目が引き締まって見えるので満足です♪
あとはドラミラーを見なければベタ付けで煽られても気にならなくなりました←


こうなってくると通勤車もリアガラスにフィルム貼りたくなってきた・・・www
納車時にやれって話ですね←

さて、GWの予定は未定wふらっと出没するかもです。

それでは!(・∀・)ノ
Posted at 2015/04/29 09:55:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年04月26日 イイね!

スカイラインミュウジアムスプリングフェス!

ちゃろー! りっちゃんです。


さて、今年度一発目のスカイラインミュウジアムイベントであるスプリングフェスティバルに行ってきました!


まずは朝出発し第一Pを確保!


8時位の光景です。


駐車場には既にお茶。@ER34さんとこしちゃんさんとR34の4ドアに34GT-Rの色々を移植した方が居たので雑談。
その後32乗りさんと1000daiともお会いでき、駐車場めぐり。

その後ヤーザキンさん率いるオーテック軍団参上、去年まで2年連続で停めていたところにはS54B軍団が先に停めてしまっていたので臨時駐車場へ。
合流後は皆で仲良く上まで上り入館。


1964年の東京五輪公用車だそうです。

館内ではトークショーを聞く人、撮影に耽る人、雑談に耽る人等々フリーダムに行動w

そして一通り済んだ所で次の目的地へ行くために駐車場へ。
駐車場に行くとプレスの腕章を付けた方々が!
すかさずプーさん1号@つよさんがうちらオーナーズクラブを取材してもらえないか交渉したところやはり全ては難しいと、しかし、しかしですよ。

まさかの俺だけ取材を受けることに!!!
プーさん1号@つよさんホントありがとうございました!めちゃくちゃ嬉しいです♪
どの雑誌かは載るまで秘密ということで。
載らなかったら恥ずかしいからね!www


そんな感じで取材キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! と思っていると見知った顔が!

とまとやまとさんとサヴァンさんが来てくれました!というわけで?おふたりに見守られながら撮影開始www表情硬くてすみませんwwwついでに言うと先日のフォークリフトの講習で顔がめちゃ焼けててすみませんwww

エントリーシートは後日メールで送ってくれるということで次の目的地に先行したオーナーズクラブメンバーを追うように出発!



そして次の目的地である大王わさび農場に到着!しかし誰も居ない!wwwwww
あれー?とスマホを見るとヤーザキンさんから着信があったみたいで折り返すと給油中なう、と。
どうやら追いついて抜いたようだwそんなこんなでわさび農場です。



今年も結構な台数が集結!でも白は居ないw


わさび農場では昼食とわさびソフトを食べてから少し散策。

サイズの関係で縮小しすぎてアレですが水車小屋です。


散策後は皆さんビーナスラインに向かったようですが、俺はここで離脱。



というわけで今日は充実した1日でした♪昨日タイヤを替えた甲斐がありました。


ではでは~(・∀・)ノ
Posted at 2015/04/26 18:01:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月24日 イイね!

スキルアップ!

ちゃろー! りっちゃんです。


さて、何シテルでも書きましたが、月曜日から昨日までフォークリフトの技能講習を受講してきました。

今回の技能講習で手に入る資格は最大荷重が1トン以上のフォークリフトにも乗れる方です。
(公道走行を除く。)

まずは1日目、この日は座学でした、法律では4科目11時間以上の受講が必要ですが、普通自動車免許以上を持っている人は1科目4時間免除になるので1日で座学終了。


2日目からはいよいよフォークリフトの運転です!
初日ということで前後進、スラローム、転回等基本操作で終了。


3日目は実際の検定コースを往復したり検定コースを普通に進んでバックで戻ってきたり、午後からは荷物を持っている状態で検定コースを走ったりしました、んで最後には荷物の積み取りや取りおろしのチャレンジ!


そして最終日!検定では時間も点数に関係するということで、タイム計測の実施!4日目ということで俺を含む未経験組も経験組も良い感じに乗れていました。
んで数回乗った後乗車前点検を覚え、そこからは検定と同じ手順、コースで乗車!
そして緊張の試験!試験自体はどの班も検定中止者を出さずに終了!


結果は全員学科、実技共々不合格者ゼロで終了となりました!

今回俺の居た班は皆優しく和気藹々とした感じで実技なんかは皆で見てあげたり指摘しあってホント良い感じで講習できました!講師も厳しい所もありますが喋り辛い人ではなかったので良かったです。



といいつつ講習会で乗ったフォークリフトと会社にあるフォークは種類が全く違うので会社で練習が必要というwww
まぁすぐに乗るわけじゃないので暇を見つけてちまちま乗ることにします。


ではでは~(・∀・)ノ
Posted at 2015/04/24 06:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年04月19日 イイね!

車検より帰還。

ちゃろー! りっちゃんです。


昨日(時間的には今日)某県庁さん(笑)と晩飯を食べに長野市へ行った帰りの話なのですが、ハイドラを立ち上げていると前方よりアイコンが、全く面識のない方でしたがハイタッチの際回りに他の車が居なかったので挨拶代わりにハザードを焚いたら返してもらえました!意外にこうゆうのって嬉しいですね♪


さて、本題ですが、GT-Rさんが車検より帰還しました。
今回はエンジンを弄った車らしい小トラブルはあったみたいですが大きなトラブルはなしでした。


そして一番気にしていたフィルムの貼り替えですが、何とか貼り替えに成功したようです。
ショップ経由でフィルムの施工業者に出したのですが、施工屋さんからショップの社長が聞いた話だと剥がすのは苦労しなかったようですがどうやらフィルムをはがしたらガラスが傷だらけだったようで・・・

まぁなんにせよ今は新しいフィルムが貼れているので満足です、運転してルームミラーをみて「うわっ暗い!」一瞬戸惑いましたwww
これでリアガラスに貼ってあるステッカーの貼り替えができるので暇を見つけて貼り替えです、ガラスコンパウンド用意しようかな←

ちなみにフィルムの写真は雨が降っていたので撮影断念、後日撮ります(核爆)


さて、次回のブログはスカイラインミュウジアムのイベントブログになる感じですかね~


ではでは~(・∀・)ノ
Posted at 2015/04/19 21:11:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/432716/car/657124/profile.aspx
何シテル?   10/14 17:01
愛車はスカイラインGT-Rオーテックバージョン40thAnniversaryです。 程度の良いフルノーマル車両を購入しコツコツと自分好みに仕上げています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 2425
262728 2930  

リンク・クリップ

硬化型のコーティングを施工してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 05:31:47
日産純正 180SX後期用:ウィンカーレンズ左右 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 21:10:16
ダイハツ純正 タント LA600S 後期フロントラジエターグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 03:52:42

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
おっさんセダンです() 地元の日産のディーラー中古車販売にてほぼノーマル状態で購入し、 ...
その他 その他 SHIROBAKO (その他 その他)
ハイドラ用につきイイね不要です。 ※ハイタッチした方を除く。 メインカーであるスカイラ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
免許取得後初の愛車です。 GT-R購入に伴いたった1年半で手放しました。 この車 ...
その他 カメラ その他 カメラ
ブログの写真用です。 カメラ撮影メインのイベントへ自分の車で行かない場合こちらでハイドラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation