• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りすてりんR改のブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

カーフェスタ!

やっはろー! 珍しく連荘投稿なりっちゃんです。



さて、昨日はゼロニア、たかつきとゼロニアの車で長野市にある天下一品からの信濃町にあるうどんそば自販機へ行ったのですが、その時に「明日諏訪湖畔の旧東洋バルヴ跡地で車のイベントあるらしーよ」という話題になり行くことにしました!


んでもって今日俺が安定の寝坊wwwとりあえず別々に目的地へ向かうことに。


3連休のおかげもあり諏訪湖畔周辺は混雑していましたがなんとか?到着!


偶然にも南信勢のお知り合いであるゆうさん達の隣が空いていたので駐車!
そしてすぐにゆうさん達と顔を合わせることができました!


さっそく中に入る・・・前に働く車!


お世話になりたくないですね←


中には


スカイライン仲間の1000daiさんのR32です!
御本人もお会いして話を聞くとエントリー規定は緩いみたいなので来年も開催される場合はエントリーしてみようかと!


一番気になったのは


めっちゃワイドボディー!


あとは中で展示されていた車両をぐるっと見てから離脱!遅めの昼食として大石家のラーメンを食べて帰還!

これが今年最後のイベントですかね?あとは来春に向け妄想を膨らませるだけです!(マテ←

本日お会いした方々ありがとうございました!



ではでは~(・∀・)ノ
Posted at 2015/11/22 19:34:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月22日 イイね!

タイヤ選び!

やっはろー! 最近仕事の資料に書かれていた「面一」という単語を「めんいち?」って読んで先輩にちっげーよ!「つらいち」だよ!って言われていやぁツライチはカタカナでしか見ないです!って言って爆笑されたりっちゃんです←



さて、少し前のブログで来春に向け新しいタイヤホイールの思考をしていると書きましたが、ホイールは決まりました!


どんなホイールを履くかは来春のお楽しみということで(笑)
顔を合わせた際に問い詰めると白状するかもしれません(殴←

因みにやはりというか定番外しをしたと個人的に思っているホイールをチョイスしたのでサイズ選びに苦労・・・

確実に入るサイズだと今より引っこむとかリム長が稼げないとか希望のリム長ではどう頑張っても○○が~・・・とか、んでもって今履いているグラムライツのリムより短くなるのはどうしても避けたかったのでアレをあーするしかないということで色々弄る方向に(笑)
何を弄るかは大体想像がつくかと思われます(マテ



そして本題のタイヤ選び。


最初はヨコハマのアドバンスポーツV105を買おうかなぁとか思っていたのですが、ツラが厳しい場合ヨコハマ系のタイヤはショルダー形状的に厳しいそうで、因みにミシュランのPS3も同じ理由で却下。


ショルダー形状で行くとトーヨー系が結構良いみたいでプロクセスのT1Sportが結構良い感じ。


T1Sportはプレミアムスポーツタイヤって分類(でいいのかな?)で似たようなタイヤで行くとBSのS001や ダンロップのSPSPORTMAXX050+辺りが競合しているのかな?


後はガチスポーツタイヤだとBSのRE-71R、ダンロップのDIREZZAZⅡSTARSPEC、グッドイヤーのEAGLE RS Sport、FALKENのAZENIS RT615K、トーヨーのR1Rあたりでしょうか?ってかBSとDLとGYは似たようなパターンに見えたのは俺だけ?www


あとは調べていくうちにUTQGというアメリカで法的に義務付けられた試験があるらしくその評価項目を参考にしてみましたが一向に何が良いのか分かりません←


まぁ来春まで時間はたっぷりあるので気長に考えますw


ではでは~(・∀・)ノ
Posted at 2015/11/22 08:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月08日 イイね!

ECVトラブル!

やっはろー! りっちゃんです。



さて、表記の件ですが2011年のハイカム施工時にご近所対策で付けたアペックスさんちのECVですがトラブルが発生しました、時系列で話すと


土曜日朝、某ホイール屋さんに行こうとしたらアル氏が某カー用品店に行こうとしていたので偶然を装って襲撃(マテ

アル氏の用事を済ませ一緒にお昼を食べに行き昼食後にホイール屋さんへ。

ここで別れて俺はショップに、社長が車両の引き上げに出ていていなかったので時間つぶしに買い物へ。

買い物の後本日の雨予報にもかかわらず洗車(雨でも落ちそうに無い汚れがあったため)

とここで事件発生!洗車は毎度のごとく機械に入れたのですが、その際ECVのチョークを引っ張ってバルブを閉じようとしたらいきなり負荷が消えてバルブが閉じたままに!!!


/(^o^)\ナンテコッタイ


洗車が終わってとりあえず拭きあげスペースに、ボディを拭いてからECVの元へ。

いつもならバルブ開閉用のチョークを引く時は重く感じるのですが、戻すときレベルの軽さ・・・
これはワイヤー切れたか?と検索したらワイヤーが切れた場合はチョークがすっぽ抜けるらしいので違うっぽい。

もしかしてバルブの固着?とか思いながらチョークを弄っていたら床下からキュコキュコと音が、お?バルブ動いたか?とエンジンを掛けると普通の音量に!

とりあえず一安心ですがこのままではアレですので速攻ショップへ!
したら今度は居たので早速トラブルシュート。
結果はワイヤーのバルブ側接続部の指示金具?だかが折れているみたいでワイヤーが繋がっているけども使用はしないように言われました、まぁワイヤー切れが怖くて使えませんですがw
とりあえず補修用ワイヤーアッセンブリーの発注を掛けてもらうように頼んでからホイールの相談!!!


○○の○○ってホイールで18インチの○○Jのオフセットが+○○mmなんですが~と話すと

「いや、ニスモアームでキャンバー立っているし純正アームだったとしても厳しいかな(苦笑」といった回答に!(笑)いや、自分でも薄々わかっていました←

そこはプロショップさんですのでどうしてもそのサイズを入れたいのであればアレをあーしてコレをこーするしかないね~って感じで現状で入るサイズで妥協せず入るようにします。

ちなみにタイヤ選びも重要になってくるようで某社のタイヤは太めなのでこっちのメーカーの方が細身だよ~なんてヘラフラ車両を作るような会話が飛び交っていましたwww

あとはご無沙汰だったので近況報告やら俺が通勤車に付けた某パーツについてやら駄弁ってからショップを後に。


そのあとはゼロニアと合流、ゼロニアは朝からホイールを買いに行っていて見せてもらいました。
クラウンセダンにある車種の純正流用なのですが、すげー似合ってました!

んでアルとも再度合流して飯食ってECVの故障事件やホイールの件を駄弁って解散!いつもの週末でした。


さて、ホイールも決まってウキウキワクワクなのですがまだ11月という(核爆)4月まで遠いですね!



ではでは~(・∀・)ノ
Posted at 2015/11/08 17:15:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月05日 イイね!

写真集?

やっはろー! 数年前のGマガの本について書いたブログに最近イイねが3つ付いてびっくりしているりっちゃんです。


さてさて、先日のR'sMeetingのレポや撮影会で撮られたのが載っているGT-RMagazine OWNERS FILEを買ってきましたよ!


早速自分を探しましたが・・・・・・



超デブに写ってるー!ブフォ( ゚∀゚)、;'.・



俺を見つけた方は頭を見てもらえばよくわかりますが、風が強く髪の毛はすごいことになっているわTシャツに風が入って膨らんでいるわでただでさえおデブなワタクシがさらにおデブに!(核爆←



まぁこれが初めての撮影会ではないしブログのネタにできたということで(マテ



話を変えて最近の動向を、通勤車のタイヤをスタッドレスタイヤに変えました!
はえーよ!ってツッコミは無しの方向でお願いしますw

これには色々ありまして、

一念発起してホイール整理するぞ!→ホイールを保管している所へ通勤車でサルベージしに行く→早いけどついでにスタッドレスに換えるか~(どちらも同じ場所に保管していた)

って感じです、サルベージしてきたホイールは某県某市のホイールショップに売ってきました。

このホイール売却金やらを元手にして新しいホイールを買おうかななんて妄想中だったり、


案①:BBSのLM→中古でも高すぎる、洗うのが面倒そう、定番すぎるが憧れ。

案②:ニスモのLMGT系→新品購入不可能、定番すぎる。

案③:レイズのTE37シリーズ→色々選べる、定番すぎる。

案④:WORKのマイスターS1→2ピースと3ピースあり、オーダーカラーで気に入ったのが有った。

案⑤:SSRのプロフェッサーSP1→サイズが豊富、オーダーカラー出来そう?

案⑥:???→好きなデザイン、定番外し。


最初は案①のBBSが欲しかったのですがいろいろ見ていくうちに欲しいホイールが増える増えるwww
ニスモのLMGT系やTE37シリーズはド定番なので候補からは速攻脱落です、似たような理由でADVAN Racing GTも今回のR'sでいっぱい見かけたので除外です。

そうなってくると履いている人はいるけど少なめのマイスターS1やプロフェッサーSP1になってくるのかなーなんて、深リム+5本スポークという俺得ホイールです。

案⑥は秘密です、ぶっちゃけ買うならこれが良いかも!ってなっています、サイズが合えばですが、10.5Jの+22があるのでそれかなぁ・・・


あとはタイヤですよ、RE-71RやAD08R系のスポーツタイヤかアドバンスポーツやS001のスポーティーなタイヤか・・・あとはRE003アドレナリン?もしくはまたアジアンタイヤ?妄想は膨らむばかり・・・宝くじ当たらないかなぁ(笑)


とりあえずの結論はアレ付けたいだのって考えている時間が一番楽しい!←
そもそもこれから冬なのに夏用のタイヤとホイールを探すのは間違っていると思ったw


ではでは~(・∀・)ノ
Posted at 2015/11/05 02:09:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/432716/car/657124/profile.aspx
何シテル?   10/14 17:01
愛車はスカイラインGT-Rオーテックバージョン40thAnniversaryです。 程度の良いフルノーマル車両を購入しコツコツと自分好みに仕上げています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

硬化型のコーティングを施工してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 05:31:47
日産純正 180SX後期用:ウィンカーレンズ左右 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 21:10:16
ダイハツ純正 タント LA600S 後期フロントラジエターグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 03:52:42

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
おっさんセダンです() 地元の日産のディーラー中古車販売にてほぼノーマル状態で購入し、 ...
その他 その他 SHIROBAKO (その他 その他)
ハイドラ用につきイイね不要です。 ※ハイタッチした方を除く。 メインカーであるスカイラ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
免許取得後初の愛車です。 GT-R購入に伴いたった1年半で手放しました。 この車 ...
その他 カメラ その他 カメラ
ブログの写真用です。 カメラ撮影メインのイベントへ自分の車で行かない場合こちらでハイドラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation