• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りすてりんR改のブログ一覧

2018年10月31日 イイね!

紅葉を見に行こうと

やっはろー! りっちゃんです。

さて、先週末に紅葉を見に行こうよう()って事で箕輪ダムと開田高原に行ってきました!



まずは箕輪ダム!







雨が降っていたせいか、土曜日なのに人が少なかったです。



その後は皆でツーリングしながら開田高原へ!
(因みに自分はスカイラインで行っていないので車の写真は無しですw)








開田高原では美味しいお蕎麦もいただき満足でございます。


帰りは岐阜経由安房トンネルで下ってきました。
何気に安房を自分の運転で行ったのが初めてだったりwww


それにしても寒いですね、タイヤ交換の時期がもうそろそろやってきそうな気配。


ではでは~(・∀・)ノ
Posted at 2018/10/31 18:50:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月30日 イイね!

ETCが壊れた!

やっはろー! りっちゃんです。


さて、R'sMeetingに行ってきました。(約1ヶ月前のネタですんませんw)




閉会後の19Pにてオーテック並び。


イベントではいなか好き!さんにお誘いいただいてパレラン横乗りをさせてもらいました。
まさかのパレランでホームストレートでのオーバーテイクされるという意味不明(てか前代未聞?w)な体験も出来ました(笑)



そしてその帰りです。


ETCが通信エラーを起こしやがりましたorz
事故につながらなくて本当に良かった・・・

実は少し前からたまーにカードの読み込み不良を起こしていたのは知っていたので通信エラー事件のあとすぐにICカードの接点クリーナーを購入しクリーニングをしてみた、一応その後何回か乗るときにETCカードを入れてみたが読み込みエラーなし。
高速は怖くて乗ってません(笑)
本体のみ譲ってくれるという話があるので素直に貰って登録し直しますかね~
あとは最近ドラレコを更新したのでそれの影響がないか検証した方が良いのかな?


さらにR'sMeetingから帰ってきたら右前のドラシャブーツがご臨終していました。
(R'sMeeting直前の洗車では気付かなかったので行き帰りのどこかですね)
毎度毎度右前なのは仕様かな?とりあえず異音する前に交換してもらえたのでドラシャオーバーホールにならなくて良かったです。


さて、次のイベントはあれかな?それともあっち?
どちらにせよETCの心配なくしたい…


ではでは~(・∀・)ノ

Posted at 2018/09/30 09:47:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2018年08月30日 イイね!

エアコンとりあえず直った。

やっはろー! りっちゃんです。


さて、前回のブログから2ヶ月が経っていました。
ちょっと諸事情ありましてみんカラは見ているだけでした。もう大丈夫かな?


ここ最近の動向は



エアコンの不調→配管が詰まり気味っぽくセーフティーが作動しコンプレッサーが止まってたっぽい
状況でした、ガス漏れではなかったようです。
とりあえず何回か真空引きし直してもらったら冷風が出るようになりました、快適に富士へ行けそうです。




そして


おや・・・?
財布ピンチ!www



あとはまた平日休みを頂いたので美ヶ原高原美術館までドライブ。


雲海出てました。



廃店舗前にて。



こんな感じでした!気が付けばもうR'sMeetingまであともう少し!


ではでは~(・∀・)ノ
Posted at 2018/08/30 19:44:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2018年06月17日 イイね!

ゾロ目とキリ番、ということは!

やっはろー! りっちゃんです。



さて、何シテルでも予告していましたが、ついにこの時がやってまいりました。



まずは先週末動かして帰宅した時点で99972km。
あと27km!ルート検索サイトを使って事前にどの辺で到達するのかを予測。

大体のルートを決めてその地点を目指していきます。
因みに現在スカイラインがまさかのエアコン不調により冷気が出ない(多分ガス漏れ)ので涼しい方へという事で山間部へ(というか単に交通量の少ない方へw)
交通量が少なければ軽快に走れて風が入ってくる&ゾロ目キリ番到達時停車しやすいかなと←



そして近づく99999km、そして運よく譲りゾーンが有ったので滑り込み停車っ!w


撮影に成功です!
安定のトリップはゼロ合わせw


さて、1km先・・・うん、停車帯があったけど・・・最悪路駐じゃー!!!!と向かうと



キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!

という事で!



10万km到達です!
トリップは安定のゼr(ry←


乗り始めて約8年、7万km走りました。
2013年から白いでっかいのにばっか乗るようになってしまったので2010~2013年で約45000km、2013~2018年の今日までで約25000kmというアンバランスさwww


まだだ!まだ終わらんよ!って事でこれからも大事に乗って行こうと思います。
目下の予定はオイル交換とエアコンどうにかせねば・・・


エアコンに関しては過去にガス漏れを起こして直してもらっていて、今回もそれかな?とりあえずガス入れてみっかー!とガスと簡易チャージホースを買ったのですが、よくよく考えたらタービン変わっているうちのスカイラインは低圧側にアクセスできるのか!?と。
そしてゾロ目とキリ番を撮影し終え洗車場に行き洗車してボンネット開けて覗くと・・・

oh・・・手が入りません(笑)色々とバラさなければならず、やる気が出なかったのでやめました(殴←


あとはブレーキを強化しておきたい今日この頃、定番のF50キャリパー流用!とか思ったのですが、今履いているSP4って純正キャリパーに純正径ローターで良い感じのクリアランスしてるね、って事は大きさ的にキツくないですかい?ってサイズ(笑)
エンドレスのチビ6なら・・・?あれ、知り合いにチビ6着けている方が居たような・・・(笑)
これは来春の車検時にですかね。



ではでは~(・∀・)ノ
Posted at 2018/06/18 00:08:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2018年05月28日 イイね!

今年初の!

やっはろー! りっちゃんです。


さて、今年初めてのビーナスラインへ行ってきました。


まずは朝早い時間に・・・起き損ねるwww
予定よりいくらか遅く起きてしまいましたが美術館駐車場を目指します。


なんとか日の出には間に合いまして日が出る前に撮影を開始。




そうしていると日が出てきました。





という事で日の出とスカイラインでぱしゃり!


かなり良い感じに撮れました!


その後はたかつき氏のアルトを撮ってみたりアル氏や芋さん御一行に挨拶したりしていると見覚えのある33、後輩の33でした。
後輩まさかの助手席から登場して笑わせてもらいました←


後輩を見送った直後に赤い35が・・・


赤竜さんでした!凄い偶然です!こちらへ旅行に来ていたみたいでした。



この後はビーナスオフに参加させていただきました
参加表明せずドタ参ですみませんm( __ __ )m
写真は主催さんがUPしてくれるはずなので省略いたします(マテ


そんなこんなで良い出会いに恵まれた1日となりました。

ではでは~(・∀・)ノ
Posted at 2018/05/28 21:05:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/432716/car/657124/profile.aspx
何シテル?   10/14 17:01
愛車はスカイラインGT-Rオーテックバージョン40thAnniversaryです。 程度の良いフルノーマル車両を購入しコツコツと自分好みに仕上げています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

硬化型のコーティングを施工してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 05:31:47
日産純正 180SX後期用:ウィンカーレンズ左右 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 21:10:16
ダイハツ純正 タント LA600S 後期フロントラジエターグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 03:52:42

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
おっさんセダンです() 地元の日産のディーラー中古車販売にてほぼノーマル状態で購入し、 ...
その他 その他 SHIROBAKO (その他 その他)
ハイドラ用につきイイね不要です。 ※ハイタッチした方を除く。 メインカーであるスカイラ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
免許取得後初の愛車です。 GT-R購入に伴いたった1年半で手放しました。 この車 ...
その他 カメラ その他 カメラ
ブログの写真用です。 カメラ撮影メインのイベントへ自分の車で行かない場合こちらでハイドラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation