
「生命を生み出す母親は、生命を育て、生命を守ることをのぞみます」
という力強いスローガンのもとに、1955(昭和30)年のこの日、
第1回母親大会が開催されました。
いのちとくらし、子供と教育平和、女性の地位向上などに関する講演会などが開催されます。
私の母は、読書が好きで、旅行が好きで、書道は50歳から初めて、62歳では師範の免状を、
父が亡くなったときには、筆で綴った写経を千枚、棺に入れて父を送りました。
80歳を過ぎて痴呆が始まり、進行が早く家族で面倒をみられる状態でなくなったときに、
施設にお願いすることに・・・
今ではお見舞いに行っても、私のことは勿論、自分のことも解らなくなっていて、
見ていられなくなるくらい、寂しい気持ちでいっぱいになります。
でも、母がいなかったら私の存在はないわけで、感謝の気持ちは忘れずにいたいと思います。
私自身、今を大事にやりたいこと、出来ることは、後回しにせず、
人生を楽しんでいこうと思っています!
Posted at 2009/06/07 23:48:52 | |
トラックバック(0) |
今日は何の日シリーズ | 日記