• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずおのブログ一覧

2010年10月24日 イイね!

航空祭@各務原

航空祭@各務原今月の定例の撮影会は
各務原の航空祭でした。

ちょっと天気が心配でしたが、
朝6時に集合して、現場に向かいました。

7時過ぎまで開門しなかったので、
門の前は大混雑でした。

飛行展示の様子は、こちらへ


天気が悪かったので、ちょっと見た目がさえないです・・・
連射を多用したので、とんでもない撮影枚数になって
しまいました。

今回は、時間の都合によりちょっと手抜きです(^^;)

本日のおまけ

こんなものまで・・・



やっぱり、オープン!?



最後に雨に降られましたが、何とか撮影が出来ました。
来月もよろしくお願いします。
Posted at 2010/10/24 23:37:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 撮影会 | 日記
2010年09月27日 イイね!

今月は半田です

今月は半田です今月の月例の撮影会は半田です。

目的は彼岸花です。
今年は少々開花が遅れ気味とのことなので
心配しながら現場へと向かいました・・・




少し早かったのか、まだ蕾のものが多かったです。
あと数日後がピークになるのかな?




この日は天気も良く、多くの人が訪れていました。
河原を散歩するのにも良い季節になってきましたね(^^)






彼岸花と言えば、河原の土手のイメージが強いのですが
皆さんはいかがですか?




このような秋らしい?光景も



よく知らなかったのですが、彼岸花も種類があるのですね(^^;)
こちらは白い花




こちらは、普通の赤いもの




蝶も飛んでいました。
ちょっと、ピントが外れていますが・・・




少し脇に目をやると、まだひまわりが咲いていました。
夏なのか、秋なのか・・・




彼岸花の撮影の後は、カブトビール

古い赤煉瓦の建物が目を引きます。




建物の中は見学コースになっていて、カブトビールの歴史が勉強できます。
外では、カブトビールの屋台が。
一緒に行ったお二人はその場で味わっていましたが、
お酒を飲めない私は見てるだけ・・・




その後、ミツカンの酢の里へ。

運河沿いに、ミツカンの工場?が並んでいます。
黒壁で歴史を感じます。






おまけ

彼岸花の撮影場所での光景。

虫取りの網と間違えるようなモノをもって撮影しています。




こちらは、撮影ツアーでしょうか。
平均年齢が高いですね・・・
皆さん、機材にお金がかかっています。
景気低迷の中、消費活性化に貢献していますね(^^;)




ここ数年、このような撮影ツアーをよく見かけるようになりましたが
一部には、あまりマナーのよろしくない人達も・・・
撮影技術だけでなく、マナーも教えて欲しいものですね。

私自身も気をつけなければならないと再認識して、今月の撮影会もお終い。

ご一緒した皆様、お疲れ様でした。
来月もよろしくお願いします。
Posted at 2010/09/27 23:49:30 | コメント(7) | トラックバック(2) | 撮影会 | 趣味
2010年08月30日 イイね!

夏の花を求めて・・・

夏の花を求めて・・・土曜日は久しぶりの撮影会でした。

今回は、夏らしくひまわりを撮ろうと、
知多の花ひろばに向かいました。

ここは、先日、訪れた場所です。

その時は、コンディションがイマイチだったので、
リベンジです(^^;)


しかし、直前の情報では、ひまわりは入れ替えの時期らしく、見頃ではないとのこと。
でも、他の花もありそうなので、とりあえず行ってみました。

入り口で入場料を支払って、中に入ります。
花を切って持ち帰られるので、はさみを貸してくれます。




入り口付近は、松葉ぼたんが満開でした。






その奥には、コスモスも咲いています。
かなり広い範囲で咲いているので、見応えがあります。




その脇には、次の準備でしょうか?




さて、肝心のひまわりですが、まだつぼみでした・・・(T_T)
コレを切って持ち帰られるのですが、暑い車においておくと
グッタリしてしまうので、今回は諦めました。




コスモス畑では、蝶が密を吸っていました。




ひまわりは残念でしたが、花を楽しむことは出来ました。
ただし、夏というより、秋っぽいですが(^^;)

花ひろばを後にして、ランチを食べに行きました。
行ったお店は、こちら




海の見えるレストランです。




この日は、パスタランチをいただきました。
週末ですが、ランチメニューがありました。良心的ですね。








食事の間、何かに見られているような気がすると思ったら、こんなモノが見ていました(笑)




テラスもあり、天気が良かったので、良い眺めでした。
この日は夕方から貸しきりらしく、準備をしているところを
少し見学させてもらいました。




店内から駐車場の眺めです。
ガラスに、自分の姿が・・・(^^;)

今回は、オープンではなく、ワゴンで行きました。




ランチの後は、海岸沿いをドライブして、常滑へ。

INAXライブミュージアムに行ってきました。

しかし、中には入らず、外を見学のみでしたが・・・








INAXといえば、やっぱりコレでしょう




ここで、ひまわりを発見!
念願?の夏らしい写真を一枚。




最後に、新舞子に行ってきました。
流石に、海水浴場で写真を撮るわけにも行かず、
風力発電とマリンスポーツを撮って、撮影会は終了。






最後に、ファミレスで反省会?をして解散でした。
皆様、お疲れ様でした。

次回もよろしくお願いします。


今回のおまけ。

ジラール・Pさんが私のカメラで撮った一コマ。
タイミングがばっちり。さすがです(^^)



Posted at 2010/08/30 22:32:05 | コメント(9) | トラックバック(2) | 撮影会 | 趣味
2010年05月16日 イイね!

のんびり田舎の風景

のんびり田舎の風景今月は、鳳来の田園風景を撮影しに行ってきました。

目的地は四谷の千枚田です。
日本の棚田百景にも選ばれている場所です。

天気が安定せず、晴れていたかと思ったら、急に曇ってきたり・・・
でも、暖かくて気持ちの良い一日でした。




下から見上げると、山の斜面にいくつもの田んぼが作られています。
棚田を作られた人達は大変な苦労だったのでしょう・・・




上から見ると、また違った印象です。






まだ、田植え中の田んぼもありました。





棚田の後に、癒しスポットに向かいました。
阿寺の七滝です。




7つの滝が連なっていることから、七滝といわれているようです。




滝の脇を登って、上からの眺めを・・・






滝壺?では、ぱっと見では分かりませんが、緩やかに渦ができていました。




今回は、この2台で撮影しました。
便利な高倍率ズーム&広角ズーム
ちょっと横着になってしまったかな・・・




一緒に行った皆様、お疲れ様でした。
また来月もよろしくお願いします。
Posted at 2010/05/16 23:28:50 | コメント(3) | トラックバック(1) | 撮影会 | 趣味
2010年05月05日 イイね!

連休の集い

連休の集い連休の折り返しの日に、お仲間と撮影に出かけました・・・

今回は藤をメインにいろいろと回ってきました。
天気がよく、気持ちのよい一日でした(^^)

まず最初に、天王川公園の藤まつりです。

ぱっと見には綺麗なのですが、写真に撮るとイマイチ・・・




次は、干潮の時間を狙って、藤前干潟に。

長目の望遠レンズがなかったので、鳥を撮るには
ちょっときつかったので、トリミングしてごまかしました(^^;)





飛び立つタイミングで、
ホップ、ステップ、ジャンプ?


さらに、公園に移動して、散歩しながら撮影です。

天気が良かったので、このような光景も


ここでも、藤が咲いていました。


さらに、皆さんと別れて帰る途中で寄り道して夜景の撮影






長い一日でした・・・
一日にいろいろなモノを撮りましたが、なかなか気に入った写真が撮れません。
デジカメで雑になってきたかも・・・
もう少し、丁寧に撮らないといけませんね。
次回は、がんばろう。

Posted at 2010/05/05 21:14:04 | コメント(3) | トラックバック(2) | 撮影会 | 趣味

プロフィール

「遊びに行ってきました。ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました。」
何シテル?   11/11 00:50
W124の300TEとR107の300SLに乗っています。 だんだん車が古くなっています・・・ 手のかかる車の方が面白いですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
ヘッドガスケットからクーラントが漏れだしたので,現在OH中.
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
デザインに惹かれて入手しました。 すでに旧車なのでボチボチ整備していきたいと思います。
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
E30 カブリオレの後に2年間ほど所有していました.635に憧れがあったので,一度は乗っ ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
セカンドカーで所有していました.サブだったので付加価値を求めて,オープンカーにしました. ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation