
夏休み真っ直中、暑いですね・・・
最近は、少々登場機会が少なくなりましたが、
日頃の労をねぎらって?、オイル交換です。
ジェームスのクーポンがあったので
オイル交換に合わせて、エンジンの内部洗浄
をしてきました~
ビルシュタインのスラッジクリーンだったと思ったのですが、
機械が新しくなってビルシュタインのロゴが無くなっています・・・
簡単に言うとエンジンのオイルラインに加熱した薬剤を圧送して、
スラッジなどの汚れを洗浄するものです。
以前の車の時には、施工しましたが、今の車では初めてとなります。
洗浄機から2本のライン(青、赤)を接続します。
一つ目は、ドレンプラグへ。
もう一つは、オイルフィルタのところへ。
専用のアダプタを取り付けます。
約15分ほど、洗浄、浸透などのサイクルを繰り返し。
洗浄中の薬剤です。
フィルタで不純物を取り除きながら循環しているようです。
しかし、途中で問題発生・・・
薬剤が漏れ出したので、始めからやり直しに・・・
エンジン付近が汚れましたが、綺麗にしてもらったし
2回分近く洗浄してもらったので、得だったのかも(^^;)
最後に、残った薬剤を吸引し、新しいフィルタとオイルを入れて終了。
これで燃費が良くなったり、エンジンが静かになるかな・・・
帰りに、久しぶりに洗車をして帰ってきました。
Posted at 2011/08/17 00:14:50 | |
トラックバック(0) |
R129 | クルマ