2009年01月08日
体は重だるかったが、プールに行った。
今日は、楽しそうなスタジオプログラムはない。だから、時間はたっぷりある。
喫茶コーナーで買ったばかりの「フラットスイム」の本をめくる。
進化したスイミングフォームに唖然。
抵抗を少なくするために水平になるのはわかるけど、足を水の上に出して蹴り込むなんて、以前の指導なら悪い例だっただろう。
食後、小一時間たったところで、プールに向かう。
まずは、ウオーキング。
かかとから着地して、つま先でピンと後ろに蹴り出す。
本に書いているようにはいかないが、意識することで退屈なウオーキングもおもしろくなる。
右手右足を一緒に出す「なんば歩き」もやってみた。右手左足と変わらないような気もするが。
500メートル(25メートル×10往復)のウオーキングが終わったら、25メートル練習レーンへ移動。いつも2~3人しかいないけど、今日は無人。伏し浮きで姿勢を確認しながら進んだり、ビート板でバタ足だけ練習したり、やりたい放題。
そのうち、おばちゃんがやってきた。おばちゃんと行っても、常連さんは侮れない。おばちゃんが向こうに着いたら、スタート。あっぷあっぷしながら50メートル泳ぎ切ると、おばちゃんはもう向こうにつくところ。息を整えるまもなく、スタート。その繰り返し。この競争心のおかげで、何とか50メートル足をつかないで泳げるようになった。
一時間くらい水に入ったら、ジャクジーでリラックス。疲れてるときは、無理しないのだ。ジェット水流をおしりの筋肉に当てると気持ちいい(^O^)
男性指導員の逆三角形のボディにあこがれながら、女性指導員の均整のとれたスタイルを眺めて目の保養。スイマーって本当にスタイルいいよね。自分のたるんだ脇腹を見ると情けない(T_T)
レッスンに出てみようかと思っていたけど、やめてシャワーを浴びる。
タオルで拭いていたら、脇の下に異物が・・・。なんかころっとした小さいもの。できものできたかな?
よーく見ると・・・・なんと毛玉(^O^)。アハハハハ・・・・・。
脇毛が毛玉になっていた。
最後は、サウナ。たっぷり汗をかいて、水風呂で体を引き締めて、終了!
今日は、無理しなかったから、明日はすっきりだぞ。
Posted at 2009/01/08 23:07:08 | |
トラックバック(0) |
健康 | 日記