• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月02日

トヨタ・センチュリーに試乗して感じたこと

センチュリーという車、現行で販売されいる車の中で唯一「和の心」を感じる車ではないでしょうか。
何かとコストダウンが命題とされる昨今、この仕立てのよい内外装に1,000万円はかなりお買い得だと思います。私のような人間は新車で購入することは無理ですが(笑)
フェンダーミラーも古き良き日本の高級車という趣で、前後のオーバーハングも長く、サイドビューも美を感じます。塗装は素人目でも分かるほど、鏡のようにムラ・歪みもありません。
他にも「国産唯一のV12ガソリンエンジン」など、レクサス車にもない「トヨタの威信と良心」が詰ったすばらしい車です。
次期型の存在自体も危ういと思いますが、是非ともV12エンジンを載せてキープコンセプトで登場して欲しいですね。


試乗して思ったことは「静かで滑らか」。
まず、ドアを開けて乗り込みますが、最近の車では少なくなったフラップ式のドアハンドルです。
亜鉛ダイキャスト製で高級感があります。ドアも重く重厚な造りでした。



エンジンを始動しますが、これもキーをひねる一般的なタイプです。
セルの音は他の車に無い、いい音がします。
言葉では表現するのは難しいですが、「キューーーーーン、フォーン!」という感じでしょうか。
驚いたのはアイドリングで一切振動が無いことです。
アイドリングでも無音です。窓を開けてもエンジン音が聞こえません。
V8のLSやマジェスタ、V6のクラウンでも振動は非常に少ないですが、ハンドルからわずかな振動はありますし、直噴ゆえのエンジン音も多少は聞こえます。
ここでも普通の車とは違うというのを感じました。

Dレンジにいれても振動はしません。いよいよ発進します。
軽くアクセルを踏むと、ボンネットがフワッと上がり、テールが沈みます。
私はソフトな乗り心地が好きなのですが、この乗り心地には感動しました。
これぞエアサス、昔の13系クラウンを思い出します。
ブレーキを踏むと、軽くノーズダイブし、フワッと優しく優雅に停車します。

ハンドルは非常に軽く、片手でクルクル回せるほど軽いです。

これだけ大柄なボディーなので扱いが大変かと思いましたが、ボンネットの見切りが非常に良く、Aピラーも立っていて、見切りも視界も非常に良好です。


【総括】
一言、感動しました。これぞ古き良き日本の高級車です。
冒頭でも述べましたが、トヨタの威信と良心が詰まった車だと感じました。

時代は、エコ一辺倒の世の中。総理大臣専用車もセンチュリーからLS600hLへとハイブリッドカーになりました。
また、ドイツ車に対抗してスポーツ志向の車が多くなりました。

それとは対極にあるセンチュリーという車。
ひたすら静かに滑らかに。
信念を貫いている頑固親父のようで、威厳があり風格があります。
今のトヨタ車が失ってしまったものではないでしょうか。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/01/02 10:06:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

スキーシーズン2026のお宿の手配 ...
Mr.スバルさん

この記事へのコメント

2014年5月8日 16:18
RoyalSaloon爺さん、初めまして。

この連休中、知人のセンチュリーを初めて運転させてもらいました。
セルシオクラスであればセンチュリーも大差ないだろうと思っていましたが…、
センチュリーは別格ですね!

あの低振動、ロードノイズの少なさ、遮音性、段差のいなし…
自分には全て感動レベルでした。
コメントへの返答
2014年5月9日 21:56
初めまして。コメントありがとうございます。

センチュリーはやはり別格と感じますよね。
セルシオも静で滑らかな乗り味に変わりありませんが、センチュリーのソフトライドな乗り心地+V12エンジンに比べると…

特に振動の無さ(アイドリング)には特に感動しますよね。10万キロ越えで、エンジンマウントが劣化していてもエンジンの振動が一切ありません。マウントで誤魔化すことなく、エンジン自体の完成度の高さの証明だと思います。

残念ながら昨今の流れだと、次期型でV12が載る事は絶望的に感じます。センチュリーの存続すら危うい状況ですよね…

トヨタの威信で是非とも継続販売してほしいですね。
2014年5月10日 10:51
RoyalSaloon爺さん、こんにちは。
試乗ご感想が自分の感じたものと同感でしたので。

ハンドル・シフトノブ・座席から伝わるあらゆる振動が本当に少ない。本当に凄いです。
行きは非常に静かに感じたのに、センチュリー慣れ?した帰り道は凄さを改めて実感しました。

おっしゃる通り、筋の通った信念を曲げない頑固親父のような独特の世界観は本当に魅力でした。
今のトヨタ車が失っている…、を忘れさせてくれるような1台ですね。

また、次期型が出るのなら確かにV12は消えそうですが、FMCありきでもあのロイヤル・コンフォートの極致であるセンチュリー・志向は今後も継続して欲しいと感じました^^
コメントへの返答
2014年5月10日 13:22
共感いただいてありがとうございます。

先日、一般道・高速を含めて長距離を運転しましたので、機会があれば試乗記をブログにアップしようかと思います。

停車時に「フワン、フワン」となるソフトな挙動が個人的にはツボです。(昔のアメ車のような感じです)

本当に独特な世界観を持った車ですよね。
トヨタもなぜか積極的に広報をしない車なので、役員車・ハイヤー・公用車以外の需要はほぼ皆無です。それらの需要もLSに移っていますからね…
レクサスブランドから海外で和製ロールスロイスとして販売したら、意外と受けるんでは?と思ったりもします(笑)

製造中止になるようでしたら、中古で良いタマを見つけて所有してみたいですね。
2014年5月10日 18:28
レクサスブランドから和製ロールス…もし現実となればトヨタも相当の意気込みで造り込んでくるでしょうから本当に面白そうですね!

現在の新型車には無いソフトな乗り心地、遮音性、制振性…自分にはこの3点がツボです。

マジェスタもかなりソフトですが、ゴツゴツ感が無いだけでなく、何か違う。
恐らくピラー内部含め全体の遮音が完璧にできてる、ガラスが厚い(ペアガラスか確認すれば良かった…)、足回りへの制振ができてるのかな。

LS・マジェスタ・セルシオとの違いは、ロードノイズが1段と静か、ゴツゴツ感がより少ない、振動がより少ない、といった感じだと思います。

中古ででも良質車があれば1度所有してみたくなりますね♪
週末の夜にでも、ゆったりとドライブできれば自分にとっては最高の癒し空間になるかも、です。
でも手の届かない存在…、で居続けて欲しい気持ちもあります(現実的にもそうですが^^、)


長距離運転されたんですね、今の自分にとっては本当に羨ましいです!
自分もまた連休に頼んでみたいくなりますね♪
また、ブログアップのご機会ありましたら楽しみにしています^^
コメントへの返答
2014年5月11日 18:37
海外で本格的に販売したら、意外と面白いかも知れませんよね。
在外公館向けの特注仕様で左ハンドルのセンチュリーもあるようです。googleで「左ハンドル センチュリー」で検索すると出てきます。

>ガラスが厚い(ペアガラスか確認すれば良かった…)

ガラスは普通の強化ガラスでした。板厚もセルシオと同じく、フロント5.5mm、サイド5mmです。
ベンツのSクラスのように2重ガラスにすれば、より静かになるような気もします。
事実、重箱の隅を突っつけば、他が静か過ぎるだけに(エンジンノイズ&ロードノイズ)、ガラスからの透過音が一番気になります。

ブログの件ありがとうふございます。機会があったらUPしようかと思います。
2014年5月11日 22:56
RoyalSaloon爺さん、こんばんは。

左ハンドルのセンチュリー見させていただきました。
国内専用車だと思っていたので驚きと、完全な日本的内装の左ハンドルはかなり違和感ありました^^、

ガラス厚はてっきりセルシオより分厚いのかと思ってましたが、あの室内の「静けさ」はやはり防遮音材の量・配置や足回りからの振動をシャットアウトして造り出してるんでしょうね。

重箱の隅を突く…おっしゃる通りで静かと言われるセルシオ・マジェスタ・LSも他が静か過ぎる為に粗い道を走った際のロードノイズはプレミアムタイヤにも関わらず結構やかましいです…。
でもセンチュリーは悪い道でもロードノイズが明らかに遠い感じでした。

たった1回の半日運転でこれほど衝撃を受けた車は久々でしたので、トヨタには意地でも継続を期待です!
※自分みたいに究極のコンフォート志向者は今や少数派かもしれませんが…^^、
コメントへの返答
2014年6月7日 21:29
>>自分みたいに究極のコンフォート志向者は今や少数派かもしれませんが…

私もコンフォート派です。このような価値観が少数派な今、しっくりくるのはセンチュリーのみですよね。クラウンロイヤルですら、スポーツ志向で乗り心地が固いですよね。

新しい記事を試乗動画付きでアップしてみました。

プロフィール

こんにちは。 18系クラウンロイヤルに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
直6からV6になって残念な気もしますが、よく出来たエンジンです。Stop&Goの多い街乗 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation