新型クラウン、グリルが大きすぎて奇抜…という意見が多いようですね。
私も画像で見たときはびっくりしましたが、実物を見るとなかなかいいデザインだと思いました。
※新型クラウンフォトギャラリー
外装 内装
Aピラーも後退して、ボンネットが長くなったのも高級車らしい感じでいいですね。
リヤも前のクラウンのように、横一文字のテールランプになってます。
内装はドアパネルに木目も復活して全体的に高級感がUPしてると思いました。
サイドブレーキはは解除レバーが廃止され、PUSH解除になりました。
レバー式の方がクラウンらしくて好きでした。
内装のパネルの取り付けが複雑で「キシミ音が出るかな?」と心配でしたが、パネルを強く押しても異音は出ず、全体のたてつけは良好です。18系の教訓?
ドアトリムの合皮の手触りも良いです。
サイドデフロスターはレクサスのようにドアトリム側に吹き出し口があります
残念ながらドアトリム下半分はソフトパッド製ではなくなり、硬いプラ製になりました…
ドアポケットも開閉式の方が使い勝手が良かったと思います。
Aピラーが立って短くなり、斜め前方の視界が良くなりました。ボンネットの見切りも良好!
ちょっとコストダウンで残念だったのは…
ドアヒンジがプレス品になって、ストライカーがメッキなしになりました。

Posted at 2013/01/01 18:01:31 | |
トラックバック(0) | クルマ