• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月04日

怖い怖いコインパーキング

今日娘の作品展を見学するために

ちょいと大阪市内へ

ギャラリーには駐車場がなく

仕方なくコインパーキングに停めることに(^_^;



跳ね上げ式のは経験したことがあるのですが

この小判型のは初めて((((゜д゜;))))

とりあえず座布団一枚かまして ((((゜д゜;))))



Oh No!




どこまで上がるねん((((゜д゜;))))

ムニューなってるし((((゜д゜;))))



なんとかこの状態でストップ(*´д`*)

一応センサーがついてるみたいですけど

ローダウンなみなさん お気をつけください(^^)
ブログ一覧 | 休日 | モブログ
Posted at 2011/12/04 17:21:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

エアコン•フラップ問題 (スポンジ ...
Porsche loverさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2011年12月4日 17:37
車が持ち上がったりして(笑)

怖い!!!

ボッタくられたんかと思ったwww
コメントへの返答
2011年12月4日 19:58
大阪は終電が行ったら

怖い怖い街に変わるんですよー((((゜д゜;))))

小判型にはご用心(^^)
2011年12月4日 17:41
気を付けないとサイドがバキッと(((^^;)
車高すれ②の車だと怖いですね(((・・;)
コメントへの返答
2011年12月4日 20:00
うちのはノーマル車高なんですが

サイドステップが厚いんでビクビクでしたが

なんとか耐えました(;^_^A アセアセ…
2011年12月4日 18:02
ソレ怖いですよね(^_^;)

うちのはまだ純正エアロだから大丈夫だろうけど
フロントとリアを弄ったらサイドも社外品にしようと
思ってるので、、、

ちと怖い((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2011年12月4日 20:03
シャコタン車には恐怖のパーキングですよね(^^)

車検上がりのeikyu号☆

楽しみにしてますよ(^O^)
2011年12月4日 18:18
大都市ならではかも。(^。^;)
金沢には、あまりこの手の駐車場がないので。
なんともなくて良かったですね。(^-^;)
(^。^;)
コメントへの返答
2011年12月4日 20:27
長年純正品だったので

全く気にしてなかったのですけどね

ムニューってなってましたから(^_^;

ありがとうございます(^^)
2011年12月4日 18:41
こんなんホンマ嫌!

けど近場に無いと仕方無いもんね~
コメントへの返答
2011年12月4日 20:30
まだ跳ね上げ式の方がマシですよね(^_^;

総長に習ってコインパーキング用座布団積んでます(^^)

2011年12月4日 18:54
おぉ~怖ぁ~!!

即座に、座布団をかませた

Kazubouさんに、座布団3枚ですね!!(笑)
コメントへの返答
2011年12月4日 20:34
座布団3枚あざーす(^^)
雨の日用のビニール座布団も忘れずにね(^_-

気をつけてくださいよ(^O^)
2011年12月4日 19:51
そのタイプありますね…

自分は遠慮なく停めてますが問題なしです(^^)

サイド変えたら停めないでしょうが…(汗)
コメントへの返答
2011年12月4日 20:37
kenちゃん号低いのに大丈夫なんですね(・д・)

リアにサイド楽しみにしてますよ(^^)

ドンキお疲れさまでした(^▽^)
2011年12月4日 19:52
割れなくて良かったす\(^_^)/
コメントへの返答
2011年12月4日 20:39
あざーす(^O^)!

たねけんさんも

気をつけてくださいよ(^^)
2011年12月4日 20:20
前に大阪行った時にコインパーキング止めた時は怖かったです(; ̄ー ̄A
オバフェン+張りだしエアロだとギリギリですもん( TДT)
コメントへの返答
2011年12月4日 20:44
駐禁の反則金ハンパないですからね

チョッパー号低いですから怖いですよねー(^^)

そろそろエアサス?(^^)
2011年12月4日 20:35
おいら今のサイドになってからせりあがって

くるタイプのパーキングに停めた事無いです

ヽ(;´Д`)ノっていうか避けてますw

実家行くと近場のパーキングはせり上がる

タイプしか無いんで実家隣の会社に

無断駐車してますwww 
コメントへの返答
2011年12月4日 20:55
迫力のフォルムを得た うえっち号

あちこち行けない場所ができたでしょ(^_^;

まえのアクセスのは丈夫でしたよね(^^)

街中はすぐに駐禁来ますからね(^_^;
2011年12月4日 21:11
オイラは怖くてこのタイプのパーキングには停めた事ないです(^^;

割れなくて良かったですね♪
コメントへの返答
2011年12月4日 21:46
ローダウン車は止めない方がいいかもですね(^_^;

センサーはあるみたいですけど

ある程度までは容赦なく上がるみたいです(・д・)

あざーす(^O^)
2011年12月4日 23:11
仕事じゃない時に限って
案外出くわすんですよね、ヤツと(><;

そういう時用にショートなスロープ積んどいて、お尻だけでもあげましょ☆

・・・いや、四輪ともスロープで上げましょ(笑
コメントへの返答
2011年12月4日 23:52
名案です☆
でも車重がまた増えますね(^^;

最近2ケツの緑虫駐禁隊が
やたらうろちょろしてるんで停めない訳には行かないし(~~)

携帯用スロープ作ろうかな(^^)
2011年12月5日 2:05
私は大抵入り口の段差でやられるので

最近は入らなく…いや入れなくなりましたwww


しかしこれは恐怖だ。。。^^;
座布団ファインプレーでしたね^^

ご無事で何より♪

コメントへの返答
2011年12月5日 7:23
途中でアカンアカンと叫んでしまいますよ(^_^;

座布団は必需品ですね(^^)

段差も怖いですよねー(・д・)

サンキューございます(^^)
2011年12月5日 11:33
全然気にした事なかったですが、結構ゆがんでますね・・・
私のは取り付けピンが折れないか心配(;^_^A アセアセ・・・
コメントへの返答
2011年12月5日 12:23
内向きにムニューっとなってます

ドアが閉まってなければ真ん中の取り付け部が
ヤバかったかもしれないです(^_^;
2011年12月5日 22:33
こんなタイプ初めて見ましたf^_^;


こんなんあるんですね…

イルミは大丈夫でしたか?
コメントへの返答
2011年12月5日 23:35
これ古いタイプですかね(^^)

時々出くわしますよ(^0^)

イルミは弾力のある素材ですが

まだ確認してないです…(汗
2011年12月25日 17:40
こんばんわ~
コインパーキング....
そこに行き着くまでが....
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
座布団持ち歩いてるんですね~
( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2011年12月25日 20:34
コインパーキング用の座布団は
常備してますよ(^^)

そうかコインパーキング自体に入れないんですね…ステキ(^▽^)

プロフィール

「@Kazubou@03連合 中坊の時はかなり凝ってましたけどね(^^ )久しぶりに組み立てました(^0^)」
何シテル?   04/28 00:35
2021年5月足かけ24年乗った初期型ステップワゴンからRKに乗り換えました(^^ ) 新しい相棒も長く付き合えたらと思っております。 相変わらず妄...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤサイドの小窓にスズキマーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 22:12:28
BRIGHTZ クロームメッキフォグライトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 18:46:31
RKステップワゴンエンジンルームビビり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 10:05:00

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
〈エクステリア〉 フロントバンパー…スパーダ前期 リアバンパー … ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
クロスビー 2019/6/2に納車されました(^^ ) 1リッター直噴ターボ6速AT ...
日産 バイオレット 日産 バイオレット
当時家にあった車をもらいうけ乗ってました(^^) 1番最初の車です。 二代目日産バイオ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初期型インテグラ4ドアGsi 2台目の車です。 5速ミッションでした(^^) リトラク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation