• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりちゃん@リフトアップマニアのブログ一覧

2010年07月24日 イイね!

記録。

記録。今年は行くことができなかった、自転車ツーリングの旅。



去年の楽しさは忘れることができない。



もう一回、忘れないために、こっちにも書いておこう。




今度は、カブでツーリングしよーっと。






一日目

菅平

岡谷

辰野

権兵衛峠経由で国道19号

中津スバル

多治見市(岐阜県)まで自走

多治見から小牧まで電車

小牧市内で泊めてもらう予定の友達と合流

100均に自転車の鍵を買いに行く

その友達とトレーニングジムに(爆)

友達はエアロビをする間、マシンウェイトをする(爆)

トレーニング終了後サイゼリヤで晩飯(多分10時過ぎ)

その子のお家へ

酒飲みながら、語り合いながら、時刻は12時30分頃に。

寂しいけど、取りあえず就寝。


一日目でした。



二日目



朝8:00に友人宅(友人は同級生の女の子、Fカップ)を出発

小牧交番にて地図のコピーを頂く

津島市にてタイヤのトレッド剥離が限界に近づいていることもあり、
たまたま見かけた自転車屋さんで購入する。
ついでにリアのブレーキシューも交換する。
3000円強の出費。

とりあえず四日市まで

とりあえず亀山まで

亀山から電車w

加茂(京都)まで電車

輪行袋から自転車を出して、組み立てながらおにぎりをほおばる

駅の階段を下りてすぐのところで組み立てていたけど、歩道上に止めてあった原付(ZX)
のお兄ちゃんが原付のエンジンをかけて無駄にカラ回しし始める

オイルがおにぎりに付いたので、一言言ってやった
そしたら逆切れするので、けんかするのもめんどくさいし、110へ電話
お兄ちゃんの不法改造の数々を写メする
警察がきて、その写真を見せーの、話きかれーの、お兄ちゃんのZX回収されーの、
お兄ちゃんいろいろ切符切られーの、補導されーの

で、県道44号線で奈良まで下る

無事に知り合いの4×4ショップ「ブレインストーム」に着く。

ちなみに、ここはほんとに丁寧に、かっこよく車を弄ってくれるので、
ぜひ一度行ってください!!
センスも、腕も、構想も、ほんまに抜群ですよ!!
車種問わず(ケットラも当然弄ってくれますw)新車のコンプリートからキチガイな改造までw
(ブレインストームのHP:http://brainstorm.jp/ )

ニューサンバー君とご対面(爆)

店の中や周りをうろちょろして、閉店まで待つ

おいしー鳥を食べに連れて行ってもらう
ここのお店は変わったスタイルで、客が焼肉のような感じで網焼きするスタイル
とてもうまー☆

で、お言葉に甘えて、その方の家で寝かせてもらう
(夜中までwiiを勝手に一人で楽しんでいたことは内緒ですww)

おやすみなさいzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz



三日目

朝7時過ぎに起床

ご飯とお風呂をいただく(暖かいお風呂がほんまに幸せでした)

とりあえず車を取りに行く(このとき奥様にいただいたお土産を忘れてしまって、取りに帰ったことは秘密ですw)

仮ナンバーを借りたり、色んな用事を済ませて奈良を立つ

取り合えず第二阪奈と阪神高速を利用して兵庫県は明石の自転車競技上へ

そこでトラックの練習を

色んな競輪選手と話したりする

とりあえず、練習も終わり、この日の宿泊地の大阪(池田市)へ向かう

宿泊地は、ばあちゃんち。

連絡を一切いれずに行ったから、ばあさんびっくり

とりあえず、外湯とご飯を食べに行って

就寝。
おやすみなさい。。。



四日目



この日は・・・

朝起きる

明石の競技場を目指す

が、あまり天気がよくないため、姫路の友達のところを目指す

友達とカラオケへ

3時間後、すっきりして退室w

下道で明石まで

途中、トラック専門店に寄るw

結構ケットラ専用パーツが置いてある

何も買わずにひたすら明かしに向かう

到着後、時間があったので、垂水のアウトレットへ行く

何にも買わずに明石焼きを食べるが・・・

くそまず

悔しいのでちゃっちゃと出てきて

車内泊に便利なところを探す

明石海峡大橋の下がいい場所だと気づく

で、そばにあるampmにいってご飯を購入

車に戻ろうとするとおまわりさんが来たので、

「なんかありました??」と言ってやったw

あまりにも車が不審すぎるとの事で、じろじろ見ていた模様w

で、就寝。。。

おやすみなさい♪



五日目以降



7:00に起床(サンバーでの車内泊にも動じることなく、一度も起きずに朝を迎えるw)

知り合いからタイカブ(カブ100)を頂く☆

いざ鎌倉へ・・・ではなく、明石の競技場へ

練習開始

15時過ぎまでひたすら練習

そして、自転車たちを荷台に積んで、近所のコーナンへ

ビニールシートとゴムバンドを購入して下道で大阪まで(西宮ジャンクションを過ぎるまで)

そして、第二阪奈でまた奈良まで

またまたブレインストームへ(http://brainstorm.jp )

格安でご飯を食べられるところを教えてもらう

「がっつり亭」へ8:00過ぎに行く

かなり油っぽいと聞いていたので(油っぽいものは大好きですが、おなかの調子が良くなくて・・・)
野菜炒め定食(ご飯普通盛りの400グラム)を食べる(640円)

県道44号線から国道162号線経由で静岡を目指す

奈良最後の二車線道路で変なレガシーB4に煽られる上に、かすめて抜かされる

パッシングをかましてやると、前で急ブレーキを踏まれる

もう一度パッシングをしてやると、どっかに消えるw

逃げたんだと思いながら追い越し車線を走り続ける

で、追い越し車線がなくなるので、左に戻ろうと思うとなぜかあのB4が・・・

横で突っ張ってくるので、牽制して、相手の車速を落とす

フルブーストで加速し、前に入る(中央分離帯に突っ込む寸前><)

そして、あまりにも頭にきたので、信号待ちになったときにドアを開けて睨み付ける事にw

そしたら、向こうもキレて車の中から出てきたが・・・
なにかスタンガンのようなものと、刃物を持って出てくる・・・

さすがに焦って車の中に非難

鍵をかけてるのに気づき、車を揺すってくる><

信号が変わっていることに気づき、車を発進させる

向こうも全力で追ってくる

110番通報をしているときに、相手は逃げた><

とりあえず、110番のおっちゃんの指示で近くの交番に入る

相手のナンバーや、特徴を伝えて、お茶を頂くw

そこで、知らぬ間に京都に入っていたことを知るww

で、警察の好意?により、162号線まで後ろから付いていってくれると言われ・・・

40キロ道路を60キロで先行するwwwwww

約15キロも後ろから付いてきましたww(ありがとうと一応礼をいっておきますw)

で、無事に京都も脱出し、愛知県へ

高速のようなバイパスを利用して名古屋を抜けたと思うと・・・

バイクと一般車の事故を発見

片側3車線道路で、誰も交通整理をしてなくて、車線上に残っているバイクだけが転がっている状態><

耐え切れずに一度通り過ぎた道を戻り、交通整理してあげる(発炎筒というものをはじめて使いましたw)

警察もきて、無事に解決した模様(すべてが終わるまでいましたw)

ちなみに、一般車は逃げた模様w
でも、バイク仲間が必死に追ってとっ捕まえて、車の鍵と免許書を持って、事故現場に戻ってきたそうな。
ちなみに、一般車の運転手は、自分と同い年のギャル。
かなりかわいかった><
でも、タバコ吸ってるみたいなので、却下w

で、ちょろちょろ走り出す。

でも、ナビと間違った方向へ行った模様で、バイパスを一度降りて、乗りなおそうとすると・・・

レガシーがランプ入り口をふさいでるではありませんか><

ランプをUターンして乗ろうとしたところで、オーバースピードによりアンダーが出てU字溝へ右前が落ちた模様w

運転手はなぜかおどおどしてる(挙動不審)

飲酒ではないと言うのですが、明らかに飲酒か薬w

走行しているうちにレッカー屋が来たので、レッカー処理が終わるまで待つことに(一番近くのランプまで12キロほどあるので、ここで乗りたかった。。。)

と思っていたら、実況見分をとらなきゃ車両保険を使えないので、警察呼びますか?とレッカー屋のおっちゃんが言い出す。

そしたら、警察はどうのこうの・・・って言い出し、挙動不審がさらにひどく。

レッカー屋のおっちゃんと、おいらは、あまりにも怪しいので、警察を呼ぶ

とりあえず何も出なくて、人間がおかしいということで処理されるwwww

で、レッカー処理が終わり、また走り出す。

ってか、両方の事故のおかげで4時間もロスしていることに気が付くwww

で、知らぬ間に浜松のスズキの本社を通り過ぎ、またバイパスに乗る

で、一個目のパーキングで5時過ぎに仮眠をとることに

8時過ぎに目が覚め、車を走らすことに

しかし、どっかのサークルKでまた眠くなり、そこで仮眠ww

で、一時間ほど仮眠の後、車を走らす

静岡一つ目の目的地「○○輪業」へ向かう

目的地までのこり2キロ程のところで「アップガレージ」を発見してしまうwww

開店まであと10分だったので、とりあえずくるまを入れるww

そこで、ジャンクコーナーにあった500円の2DINサイズのオーディオを購入w
あと、サンバー用のハーネスと、モモのわけありハンドルも購入w

で、目的地に到着。

全くアポなしで突撃したので、本人他、友人二人は度肝抜かれてる模様でしたwwww

で、おいらが「駐車場ありますか?」といったら、
「うちにはありません!」と困り果てた顔で言われましたw

で、車の中で自己紹介をすると、やっとわかられた模様で、裏の駐車場を紹介してもらいました。

積もる話もそこそこに12時過ぎにおいとましました(ここで工具を借りてニューオーディオを取り付けようとしたら、買ったハーネスが間違っていてだめでした><)

で、ここにいた友人のなんちゃってさんに案内されつつもう一度アップガレージに

もう一度ハーネスを買って500円のオーディオを動かすと、ばっちり作動するではないですか!!
(サンバーについていたオーディオがほんとに調子悪く、ラジオもまともに聞けない状況でした><)

で、静岡県内のもう一箇所よるところがあったので、そこによって帰路へ

富士五湖を越えて、甲府へ

甲府昭和付近の宇佐美で給油して高速へ

順調に走っていたら、須玉のインター付近でバイク事故を見かける(対向車線)

ラジオで聞いていたら、通行止めで、5キロの渋滞と言っていました
(後日ネットで調べたら、追い越しに失敗して相手の一般車(多分100系ハイエース)に突っ込み、お亡くなりになった様です。)

で、岡谷インターを下りて、和田峠経由で上田へ

上田の自動車屋さんに車を預けて、自転車で家に帰る


というわけで、今回の旅行記は終わりです。

この日記を書くのが疲れた><

Posted at 2010/07/24 15:42:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月05日 イイね!

おはようございます

おはようございます昨日、参加しているみんカラグループのツーリングが行われました。
どうしても参加したく、前日の夜中からカブを現状復帰し始めたのですが、
ふゆにオーバーホールしていたフロントフォークのオイルの在庫が無い事に気づき、
諦めました。
せっかくピカピカになったのになぁ・・・

で、何を思ったか、玄関に入れてあるガンマを引っ張り出して洗車。
それだけでは飽き足らず、AXー1の軽整備。

最終的には家中の車の塩カルを高圧洗浄機で落として、
一息つこうと思ったら、
近所のおじさんからタイヤ交換の依頼。
ジャイロで向かい、交換してあげていたら、
更に違う近所のおじさんからバイクの点検依頼。
バイクは去年買ったXJR。
オイルがないらしいと聞いて、缶のオイルを2リッター持って行き、
オイルの点検窓を見ると全く無い。
取り合えず適量まで入れてみると、1.3リッター入った。
どこから漏れているのかを調べて、対策を考えて、終了。

そして、カブのタイヤをスパイクからBT39ssに交換して、一日終了。

あー長かった。
Posted at 2010/04/05 08:38:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月02日 イイね!

総務省

総務省皆さんはアマチュア無線を御存じですか?
一般的にはとても暗い世界に思われがちだと思います。
しかし、使い用によってはとっても便利なものです。
ケータイの代わりにもなっちゃいます。

そんな前置きはいいとして、
今日、「電波使用料」を払えと手紙が来ました。
年間300円。。。
あれ?
前は500円だったのに。
こんなところを値下げする必要あるのかなぁ。
まぁいいや。


かるがも走行をされる方は是非持っておくと、
連絡が楽ですよ!








そして、本日、21歳になりました。

ぬはっ♪( ´▽`)
Posted at 2010/04/02 08:38:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月24日 イイね!

プチカスタム

プチカスタムU.S.風にしました爆

右が加工後
左が加工前です。
LEDに買える金も無いので、
アンバーのランプペンで塗りましたw

これで、我が家の車はすべてポジションがオレンジにひかります♪
Posted at 2010/03/24 14:23:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月18日 イイね!

修理→追記しました。

修理→追記しました。去年の三月にサンバー用に購入した
カロッツェリアの1DINヘッドユニット。
DVHーP540

サンバーが壊れると同時にプリウスへ移植。

が、取り付け当初から電源落ちが酷く、
今かゴロになってやっと修理へ出す。

原因は初期不良でコネクタのハンダのヤニが浮いていたらしいです。

そんなこんなで修理へ出した翌々日には返却されました。
カロッツェリアのサービスの良さと、早さにはびっくらこいた春先の昼前でした。
Posted at 2010/03/18 10:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ちびとろ キャブリィに改造してる僕は、そこに混ざれないです。ごめんなさい。」
何シテル?   08/30 11:43
こんにちは。 愛車は、スズキのキャリーです。 愛車の名前は「キャリー スズキ」と呼んでください。 発音は、外人さん風に呼んでやってください。 平成2年の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BNR32 ヘッドライト 殻割り ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 16:32:09
さようなら、私のシート••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/05 09:57:49
純正流用ファイナルギア一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/27 01:04:58

愛車一覧

トヨタ クラウン トヨタ クラウン
友人のパパより強奪したMS110クラウン。 スーパーサルーン M型エンジンのインジェクシ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ある方より強奪した車。 2009年7月に20600キロ実走行で譲り受ける。 死ぬまで大 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
トランポと、キャンプがしたくて購入。 昔から大好きな100系の1KZエンジン。 まさか、 ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
マスターエース化けのプチu.s.仕様。 ケツ上がりのホットロッド風味。 どこを目指してる ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation