• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月05日

懐かしいお味

久しぶりに飲み会の途中で眠くなったパン・タです
2次会で炭酸を一気に飲んだら急に酔いがやってきましたよ(汗)

んで、本日は午前中Dによって
この間のメンテで残ってたハイマウントのストップランプの交換をしてもらった後に
鹿児島大学近くの「ホワイト餃子」へ

昔とは違う場所なんですが
大学にいるころからちょこちょこと食べに来てたところです

席に着く前に注文をして待つこと20分ほど例のもの登場です

餃子20個ですね
フライパンの形を残した状態でのご登場です

見た目はありふれた餃子とは違いますね
定食で餃子10個にご飯、味噌汁のセットがあるんですが
食べるときはいつも餃子のみです


この餃子出た時はかなり熱いんで
食べる前の儀式として1個1個をバラバラにして全部に穴を開けておきます


それではいただきま~す♪

口いっぱいに大学のころの懐かしい味が広がります
合わせて口の中にヒリヒリとしたやけどをした触感が広がっていきます
儀式したのにダメじゃん俺(涙)

でも、今回もおいしさを噛みしめてきました
夕方は餃子がなくなれば閉店オーダーストップ時間の7時半よりも早く閉ッちゃうんですが
皆さんも一度味わってみてくださいな
癖になるかも☆
ブログ一覧 | うまうまっ! | 日記
Posted at 2010/06/05 17:53:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランサー エボワゴン の ヘッドラ ...
ハセ・プロさん

みん友さんと交わした約束の報告 ( ...
エイジングさん

トルコ🇹🇷紀行
軍神マルスさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

今度は台風です😳😱🙏🙇‍♂ ...
Jimmy’s SUBARUさん

トヨタ GRカローラ用カーテシラン ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2010年6月5日 19:57
パッと見た瞬間コーンのお菓子かとww
ボリュームありそうですね!
コメントへの返答
2010年6月7日 18:26
w( ̄o ̄)w
そう言えばそう見えるかも

ボリュームありますよ
全国にあるみたいなんで
おためしあれ☆
2010年6月5日 22:28
幼い頃持ち帰って食べた記憶が・・・(味は覚えてませんけど(T△T) )
お店でも食べられるんですね♪

行ってみたいな〜☆
でも、猫舌なので気を付けないと(笑)
コメントへの返答
2010年6月7日 18:28
結構昔からありますからね
焼くのがコツがいるんで
お店で食べたほうが無難かもです

ふぅふぅしながら
食べてみてくださいな☆
2010年6月6日 2:29
無愛想な夫婦がしてますよね。
思いっきり舌をヤケドしたことがあります。
コメントへの返答
2010年6月7日 18:30
たまににこやかにしてると
何かあったのかと逆に驚きます(笑)

自分は儀式をしても
最初の2、3個のうちに
かなりの確率で火傷してます(爆)
2010年6月7日 1:39
おいしいのにやる気が感じられないお店ですよね(笑)

近くによく行くので時間があったらお昼に行きます~
くせになる味ですね!
コメントへの返答
2010年6月7日 18:31
そうですなぁ
たくさん売る気はないみたいです(笑)

焼きあがるまでに
時間がかかるので
多少時間に余裕があるときに行くと
良いかもです☆
2010年6月7日 19:56
近かったのに、ホワイト餃子も未体験( ̄Д ̄;;

今度逝って火傷してみますwww
コメントへの返答
2010年6月8日 1:16
おや、ここも未体験でしたか!

お店の雰囲気も味わいつつ
火傷してみてくださいませ~wwww

プロフィール

こんにちは!パン・タロウです。 白胡椒なMINI Cooper Clubmanに乗っています。 今年、異動により 初の一人暮らしを満喫中です でも、さみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
4月24日登録 愛すべきマイカー。 少しずつ手を入れていくつもりです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
MINI以前の車 MINI君が来たときにドナドナされました。 悲しいことにデータが飛んで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation