夏休みいいなぁ~
暑さで四分の一ほど溶けてるパン・タです
では週末旅行記の2日目でも
朝飯食った後は軍艦島(端島)に向かうために港に移動です
船は結構小さいですね
島の岸壁のせいもあるんでしょうが
船内は満杯です
行きは船内で過ごしたんですが
これがつらい・・・・
かなり揺れるし、窓も小さくて外も見えないし
オイラ的には酔えること確実です
個人的には気持ちい風が来るし、写真も撮りまくりなんで
甲板席にいることをおススメします(≧ω≦)b
座席にずっと座ってたんで行きの写真はなしです(笑)
さてさて上陸です
小さな子供は上陸できないんで、子供連れは注意みたいですね

もちろんこの日もピーカン
帽子、タオル、水分が欠かせません
ただ島にはトイレもないんでここも注意!!
3か所でガイドが説明をしてるんですが
廃墟ということで移動できるところは限られており
日差しの下での説明です
誰かが全校朝礼みたいだと言ってましたが
まさにその通り
この暑さだと誰か倒れてもしょうがありません

校長!話が長いです
まっ、オイラ的には説明もほとんど聞かずパシャパシャしてますけどwwww

説明が終わると次のビューポイントまで移動です
この場合も柵内を移動します
なので、いいアングルを探すのに苦労しますね
適当に数枚でも

プールまであるんですよ
元の島は現在の1/3ほどでその上に多くの人が住めるように
鉄筋コンクリート造りの高層住宅を建て
映画館やら喫茶店やらがあったそうです
遠い日の夢のあとですね
撮影的には撮れるアングルが限られてるんで望遠かなぁと思って
60-250と全景用の魚眼ズームで望んだんですが
思ったより距離が近いんで結構魚眼ズームを多用してます
ズームなんでただの魚眼と違う撮り方もできて便利ですねぇ♪
島から離れるときは甲板に登って撮影します
ここでポイント!
島を離れるときは島を1周するんですが
右回りで1周しますんで撮影をされる方は右舷側にいることを
おススメします☆
オイラは左舷側にいたんでしょんぼりですo(T^T)o
まっ、それは置いといて
長崎港に帰る道すがらの写真でも

片目をつぶると軍艦に見えてくる?
もう少し高さがあればモン・サン=ミシェルに見えてくるかもwww

長崎は造船の町ですねぇ
さらに坂に沿ってたくさんの家が(ノ゚ο゚)ノ

近くではジェットスキーを楽しんでました
これもやってみたいなぁ

お昼はトルコライスです
ちゃんぽんに次ぐ長崎の名物らしいです
色々といわれがあるみたいなんで皆さん調べてみてくださいな
そして教えてください(笑)
午後はカステラ製造体験です

いつも作りながら思うんですけど
お菓子を作るときの卵と砂糖の量は凄いですね
やせないわけだ(爆)
焼く時も均一に火が回るようにかきまぜながら焼いてます
手間のかかる子です
ここでは人をたくさん撮ってるんで
載せるものがないんで
オイラのエプロン姿でも

相方から借りたら小さすぎました(汗)
で、そのあとはディナークルーズのために博多へ
その途中で立ち寄ったSAでは
カラフルなオフ会が

うちらもこうやって撮られてるんですなぁ(笑)

ディナークルーズでは久しぶりにワインを何杯か頂いたんですが
もともと弱いオイラ、撃沈です
こうして、この日は中洲の夜に消えずに一日が過ぎていきましたとさ
長文お付き合いありがとうございました
旅行記も明日までです
もう少しお付き合いくださいな<(_ _)>
Posted at 2010/07/22 20:44:17 | |
トラックバック(0) |
日常のこと。 | 日記