週末は久しぶりに遠出をしてきました
はじめは延岡にチキン南蛮を食べに行こうってことだったんですが
そこまで行くならついでに近くなんで高千穂峡に行こうということになって
それならついでに湯布院探索もしない?ということで
なんだか泊りがけお旅行になっちゃいましたwww
さらに大分にあるリボンを付けた猫の国に行きたいと言いましたが
1泊じゃ無理なので却下です
まずは延岡でチキン南蛮の元祖「直ちゃん」で昼食を食べるために
3時間をかけてむかいます

40分ほど並びましたが無事ありつけました
で、感想は・・・・
美味しかったっす♫
以前、別の元祖の店で食べましたが
やっぱりチキン南蛮でもむね肉よりもも肉だよなぁと思いましたが
ここのを食べたらむね肉でも十分美味しいじゃんと思いましたよ
一般的なものはタルタルソースがかかってますが
無くても、いや、ないほうが肉の美味しさが味わえるような気がしました
あとは、近くで食べられれば申し分ないんですけどね(涙)
昼食のあとは1時間かけて高千穂峡へ移動です

駐車場から30分かけて歩くっていうのもトレッキング気分でなかなか乙なものです
ボートから滝をとってみたいと思いましたが
時間の関係上諦めたのは残念でしたけど
駐車場から帰ってきたあとは高千穂神社でお参りです
さて、ここからは湯布院まで3時間かけて移動です

途中の阿蘇では夕日が美味しかったんで
30分ほど道草をしてしまいましたけどwww
で、湯布院にはなんとか7時前には到着しました
で、夕食は大分ってことでとり天を食べたんですけど
湯布院の夜は早いっすね
食べ終わった8時過ぎにはほとんどの店が閉店してました
まっ、オイラもお疲れモードに突入したんで早めに布団に潜り込んだんですけどね
次の日は予約してあった貸切露天風呂に入りながら開始です
でも、次の日の予定は昼過ぎまでのんびりと湯布院の街を探索して
そのあと、高速通って帰るだけだったんですけどね

紅葉も始まってて、亀の井別荘とからめてもいい感じです
以前湯布院に社員旅行に来たときは1時間ほどしか探索の時間がなく
金鱗湖までたどり着けなかったんで
数年来の悲願として湖にたどり着きましたが
結構かわいい湖だったんですね
お昼は湖沿いの洋灯舎でハンバーグをいただきました
5時間ほど歩き回ったんですが、まだまだ見てないところも多く
次回の楽しみも残しつつ湯布院を後にして
6時間ほどかけて鹿屋に帰ってきました
楽しかったけど、ちかびれましたねwww
Posted at 2011/11/06 21:52:26 | |
トラックバック(0) |
日常のこと。 | 日記