• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月21日

比較検討に行ってきました!

比較検討に行ってきました! このDB8Rと比較する為に、2ドアですがDC2Rに乗ってきました!

子供の支度をして、ガソリン入れて高速を飛ばすこと2時間。
ようやく販売店に到着。
千葉のオートテラスさんに行ってまいりました。

詳細の写真はコチラからどうぞ!



今検討しているDB8Rと価格やタマの状態が近い、かつ、今日行ける販売店を探して行ってきました。
比較した固体の条件は以下の通り。

============================
H9.4月登録、96SPEC、ボディーカラー白、13.0万km、検H22.1月
乗り出し75万くらい
============================




このタマも候補のDB8と同じくらいキレイなエンジンルームでした。
ヘッドカバー付近にオイルの滲み跡らしき黒い跡あり。
記録簿がなかったので、詳細不明。
タイベルは10万km目前に交換した模様。



ザッと見たところですが、内外装共にキレイで大きな傷らしきものはなし。
シートもとてもキレイだし、ダッシュボードもキレイw
ただ、ハンドルが尋常じゃないくらい擦り切れてた。
そんなに力んで乗ったのかな・・・。
4点シートベルトの紐が後席から出てました。





2ドアはレバーひとつでフロントシートが倒れるということを初めて知りました。
これなら2ドアでも日常ユースがいけるのか・・・!?

・・・・どれ、よっこいしょっと・・・・


・・・・無理だ。

こんなの日常で使ったら嫁からクレーム入るわw



DB8とは違い、リアシートの頭上部分がガバッと開くのに驚いた。
そして窓ガラスについていた雨がリアシートに流れ込んだ・・・
この辺って上手く逃げるようにできてないの・・・?
(ちゃんと拭き拭きしておきました。)



試乗してみた感想。

セル音問題なし。
ミッションの入り具合もよし。
油温は反応鈍い。DB8Rよりも動かない。ラジエターは純正とのこと。
ハンドル、めっさ重い。
クラッチも特に問題なさそう。
エアコンもちゃんと冷たい風が出た。
ただ、エアコンONで回転数が下がった。OFFで回転数上昇。

総評
やはり、店頭にならんでいるタマだけに状態はよさそうです。
距離がかさんでお買い得になっている模様。
機関部だけなら全然印象良い。
但し、記録簿がないので、何をどこまでメンテナンスしてたのかが不明。
ドア脇のシールでタイベルを10万km直前に交換しているのはわかりました。
ゴム類、ミッション、クラッチ、エアコンのメンテナンス状況がわからないので、多少のメンテナンス費用は覚悟して下さいと言われました。オイル漏れも気になるといえば気になる。

こちらの営業さんにDB8Rの見積もりを見てもらった。
「現物を見ていないので何ともいえませんが。」という前置きで営業さんの意見を要約しました。
・通常以上のメンテを初期整備に含めている。(ウチではここまでやりませんと釘を刺される。)
・本来であれば客向けに出したくないタマでしょう。(保証つけたら店側のリスクもあるため。)
・イニシャルにかかるメンテナンスが大きい上、板金交換などもあるのであれば正直オススメはできない。

とのご意見でした。
確かに全て仰る通り。
もう少し予算を乗せて、良い状態のタマを探しましょう。とのお言葉を頂きました。

・・・・・
00SPECのDC2も見ましたが、価格も良いですが状態も非常に良いと思います。
シートは若干ヘタってますが、キレイな内外装はとても魅力的です。
リップの擦り傷すらないのには驚きました。
ただ、前オーナーがサーキット走行していたらしいというのがちょっと気になる所。



今日、2台DC2RとEK9を見てきてDB8Rの状態も何となく比較できました。
確かに、初期整備の部分が大きくなりそうですが、裏を返せば大物のメンテを予め整備できるので精神衛生上良いのかな・・・とも思います。


帰り道、DB8Rのお店から、エアコン不調はお店持ちで修理して頂けること、気になっていた修復暦は無いとの判断を下しているとの旨、連絡を頂きました。
初期整備含めた価格と照らし合わせて納得できる範囲内だと判断しているので、嫁がクビを縦に振れば購入に向けてお店と交渉したいと考えています。







・・・・・これが最大の山場なワケですが・・・・・
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2008/09/21 23:59:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

次男とツーリング。
ベイサさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2008年9月22日 1:03
へたな中古車屋さんに飛び込みでいってかうよりもオートテラスで購入が何かと間違いないですよね。
1年距離無制限の補償は魅力ですね。

一つに絞らず他にも試乗したと言うところにユイノさんのこだわりが感じられます。ほっとした顔

わざわざエアコン修理の店もち連絡が入るということはお店側も売りたいのでは??。ウッシッシ

<現在購入の土台に上がっているインテ>
DB8RかうならミッションOHは必須ですね。
(自分もミッションにはかなり泣かされた派なのでとても大事な部分です)

あら技ですが
知り合いの中古車屋さんがいればオークションに流されてから安値で買うと言うのも手ですが最終手段ですね。冷や汗2
コメントへの返答
2008年9月26日 19:00
一度、街の中古屋さんに行ってCL1を見たの話です。
その固体が修復暦付きだったのですが、オークションのシートを見せてもらうと、フロント左フレーム、インサイドパネル、コアサポートを修復したものでした。
馬鹿な振りして「これってどれくらいの事故だったんですかね?」と聞いた所、「電柱か何かに軽くぶつけた程度でしょう。」との回答。
その後、私はHONDA車ならオートテラスにこだわるようになりました・・・。

お店とはその後も交渉を重ねて参りました。結果、かなり考えた挙句に結論をだしたのですが、それは別のエントリーで・・・。
2008年9月22日 1:09
さすがオートテラスさん。キレイにしてありますね~。
個人的にはリアスピーカーが懐かしい。平成になってすぐくらいのモデルですね。

サーキット走行歴に関しては、クルマの性格上あって当然ぐらいに考えておいた方が良いと思います。自分なんかは、キッチリ踏んでもらえていないtypeRは可哀相だと思っちゃいますから。
コメントへの返答
2008年9月26日 19:02
年数・距離もさることながら、とてもキレイにされた固体でした。
皆さん、以外にスピーカーに目が行くようですね^^
私は付いてても付いてなくてもどっちでもいいポイントなのですが^^;

サーキットは確かにある程度仕方ないのかも知れませんね。その分キッチリメンテナンスされていれば、好感度大ですよね~。
2008年9月22日 2:49
本当は、一緒に現車確認&試乗できれば
ベストなのですが・・・

画像を見る限りでは、キレイな車両に見
えます。
年式、走行距離、価格、納車前整備内容、
購入後の保障などを考えると、魅力的で
はありますよね。

エンジン、クラッチ、ミッション、駆動
系など走りに直結し、直すとなると高額
な部分に問題がなければ購入を考えても
よいとは思います。

だたし、購入後のメンテ&リフレッシュ
でもお金がかかることだけは承知してお
いて下さい。

悩んだら、もう一度納得できるまで試乗
してみて下さい。
自分が納得して買った車なら、多少の不
具合が出ても後悔はしないと思います。

ユイノさんが、後悔のない結論を出され
ることを願っていますね。
コメントへの返答
2008年9月26日 19:08
こんばんは!コメント有難う御座います!

実物もそれなりの状態を保った車両でした。細かな傷やゴム劣化などは見られますが、順当な劣化の範囲かと思います。
あれから何度もお店と相談を行って、色々な状況を想定してきました。
ホントにホントに悩んで、昨日再び現車確認に行ってきました。


悩んだ末に決断を下したワケですが、それは別のエントリーで・・・。
2008年9月22日 9:43
このDC2なら前のDB8の方が私は印象いいですねー。
まぁお勉強って事で見に行かれたという事ですが。

ホーンと4点の残骸がとてもイヤです。
4点がストレスプレートで付けてあるなら全然話は変わってきますが。
(本格的に作ってるならガンガン走ってるけどメンテもしてるはず)

DBの方はお馬鹿だけどABSも付いてますしね。
サーキットで凄い頑張るんだったら無い方がいいですけど。

家族乗せられるなら本当は
00Rのデュアルエアバッグ付きとか言いたい気もしますけれど
現実問題予算がありますからねぇ。

CL1は見に行かれないのですか?
あっちの方がちょっと高いけど全体的な程度は良い気がします。

あとDC2はファミリーカーってどっかで聞きましたよ!?
コメントへの返答
2008年9月26日 19:12
おぉ、そうですか!?
私はDC2の方が距離は進んでいますがキレイな印象を受けていました。
確かにDB8との比較の為に見学してきたのですが、DC2でも4人乗れるし、レバーひとつでシートも倒れるし・・・これなら嫁も・・・などと考えてしまいました^^;

確かにDC2はABSがついていないので、そこは泣き所ですね。是非ABSは欲しいなぁ、と思っていますので。


そうなんです、ホントのホントのところは00R-Xがいいなぁと思っています。快適装備付いてるし、4ドアだし・・・。大蔵省の予算編成次第です。


CL1も是非見てみたいのですが、近場で行けるところに在庫がなくて・・・。気持ちがDB8に偏っているってものありますけどね^^;
でも確かにCL1もお勉強しておきたいところではあります。程度と価格のバランスも良さそうですし。
2008年9月22日 18:37
スミマセン。私の↑のコメントは、黒DB8Rに関してのものです冷や汗
コメントへの返答
2008年9月26日 19:13
そうだと思ってました。
了解です~
2008年9月22日 22:34
色々見学されているようでお疲れ様です。
しかし、さすがというか13万走っているのに内装やエンジンルームが綺麗になってますね。この辺が普通の中古車屋とディーラー系の違いなんでしょうか。

個人的な観点から少々ポイントを
①純正に拘らないのであればハンドルはmomoの赤ステッチの物を使えば違和感少なく安めに綺麗にできます(エアバック無しの場合)。また、純正ハンドルでもヤフオクなどで比較的綺麗な物を安めで購入することもできます。とりあえずエアバック付きでなければ何とかなります。

一番気を付けなければならないのは、ごく希(天然記念物)にエアバック付きの96SPがあります。これは、非常にやっかいですのでこれだけは選択しないようにしてください。

②青空駐車の場合、赤レカロは今後悲しい色になっていくので覚悟が必要です。

③96SP年代のABSは、出来が良くありません。逆にない方が良かったかなと思うくらいですので96SPを購入の場合はABSの有無はあまり気にしないでも良いと思いますよ。98SPの場合は、ABSのできが良くなっているので有りの方が良いかもしれません。

後は参考までに、ネットで中古車情報を何気なく見ていたら埼玉県にパティオスポーツスタイルってお店にDB8が何台か店頭に並んで居るみたいです。まだ、オートテラスのDB8の決断に時間があるのなら見に行ってみるのも良いと思いますよ。

カーセンサーに載っていたお店のページ
http://www.carsensor.net/usedcar/navistock.php?STID=CS211800&SHOP=225931001

長々とすみません^^;
コメントへの返答
2008年9月26日 19:20
コメント有難う御座います!
初めての車購入なので、人生経験のつもりで色々調べている次第です^^;
ホント、この車も非常にきれいでした。タイヤなんてバリ山残ってました。新品かな?

①できれば純正が好ましいですが、そこまで執着はありません。この固体であれば、社外品に変えた方が気持ちよく乗れそうですね。
とりあえず、96SPのエアバック付きだけは避けようと思います。


②赤レカロ・・・カッコいいんですけどね。嫁やご近所さんの目を気にしてしまう私はDB8の無難な黒インテリアがピッタリです。嫁的には黒インテリアも難色をしめしていますが・・・。


③なるほど、考えてみれば12年前の車ですからね、そりゃ最新車と比べればABSも退化(?)しますよね。
私にはそれでも無いよりはついていて欲しい装備ですね。サーキットでめちゃめちゃ頑張る予定もないので・・・。



パティオスポーツの情報提供有難う御座います!実は私も気になっているところでした。たしか今2台在庫があるようですね。
見に行ってみたいのですが、やや遠い上、オートテラスではないのが見に行けない主な理由。
加えて今候補に挙がっているDB8の回答期限を踏まえると、見に行くのは絶望的でした・・・。
2008年9月22日 22:45
すずき@DC2さんが呼んでるみたいなので、通りすがりにコメントを(笑)
DC2でもファミリーカーできます!
うちは家族総出でFSWに出没しますから(,,゚∀゚)

で、DC2とDB8の個人的な感想ですが、ABSは付いてたほうが安心ですよ~。
DC2の方はABSユニットがないですから、完璧なABSレス車っぽいですから、本気でサーキット走ってたんでしょうね。
自分はABSないと絶対にサーキット走れませんが(;´Д`)
エンジンルームは綺麗だけど、それなりに負荷もかかってると思うので、13万キロってことを考えると、ちょっとね・・・。
98スペックでいいタマがあれば狙い目だと思いますよ!
コメントへの返答
2008年9月26日 19:23
どんどん連鎖反応が進んでいますね!本人も驚くばかりのコメント数を頂いています・・・。^^;
ありがたやありがたや・・・。

DC2をファミリーカーと言い切るとは色々な意味でスゴイですね!w
ウチも家族総出でサーキットに行ってみたいですが、楽しめるのは私だけですから大ブーイングでしょう・・・。


そうなんです、この固体のポイントは走行距離と非ABSなトコですね。チョイ乗りした感じではそんな悪くないと思いましたけどね。

98スペックの黒orグレーカラーのボディとホイールのカラーコーディネートにやられています。98スペック探すべきかなぁ・・・。

プロフィール

「FD2Rと心ひとつに・・・」
何シテル?   03/05 01:56
愛車の買い替えを検討中。 結婚前から妻が乗っていたラパンが現在の愛車。 ATの上「妻の車」という意識があって、ラパンを溺愛できず・・・ ずっと家の車(MT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産純正 フーガ純正19インチホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 13:26:23
ナビを取り付ける為の、ステー取り付け作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/12 11:55:08

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2011年秋に乗り換えました
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁ちゃんのオマケとして我が家にやってきたラパンちゃん。 フル乗車で高速走行もこなしてくれ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年2月28日、念願だった自分専用車を購入。
その他 その他 その他 その他
写真整理用

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation