このDB8Rと比較する為に、2ドアですがDC2Rに乗ってきました!
子供の支度をして、ガソリン入れて高速を飛ばすこと2時間。
ようやく販売店に到着。
千葉のオートテラスさんに行ってまいりました。
詳細の写真は
コチラからどうぞ!
今検討しているDB8Rと価格やタマの状態が近い、かつ、今日行ける販売店を探して行ってきました。
比較した固体の条件は以下の通り。
============================
H9.4月登録、96SPEC、ボディーカラー白、13.0万km、検H22.1月
乗り出し75万くらい
============================
このタマも候補のDB8と同じくらいキレイなエンジンルームでした。
ヘッドカバー付近にオイルの滲み跡らしき黒い跡あり。
記録簿がなかったので、詳細不明。
タイベルは10万km目前に交換した模様。
ザッと見たところですが、内外装共にキレイで大きな傷らしきものはなし。
シートもとてもキレイだし、ダッシュボードもキレイw
ただ、ハンドルが尋常じゃないくらい擦り切れてた。
そんなに力んで乗ったのかな・・・。
4点シートベルトの紐が後席から出てました。
2ドアはレバーひとつでフロントシートが倒れるということを初めて知りました。
これなら2ドアでも日常ユースがいけるのか・・・!?
・・・・どれ、よっこいしょっと・・・・
・・・・無理だ。
こんなの日常で使ったら嫁からクレーム入るわw
DB8とは違い、リアシートの頭上部分がガバッと開くのに驚いた。
そして窓ガラスについていた雨がリアシートに流れ込んだ・・・
この辺って上手く逃げるようにできてないの・・・?
(ちゃんと拭き拭きしておきました。)
試乗してみた感想。
セル音問題なし。
ミッションの入り具合もよし。
油温は反応鈍い。DB8Rよりも動かない。ラジエターは純正とのこと。
ハンドル、めっさ重い。
クラッチも特に問題なさそう。
エアコンもちゃんと冷たい風が出た。
ただ、エアコンONで回転数が下がった。OFFで回転数上昇。
総評
やはり、店頭にならんでいるタマだけに状態はよさそうです。
距離がかさんでお買い得になっている模様。
機関部だけなら全然印象良い。
但し、記録簿がないので、何をどこまでメンテナンスしてたのかが不明。
ドア脇のシールでタイベルを10万km直前に交換しているのはわかりました。
ゴム類、ミッション、クラッチ、エアコンのメンテナンス状況がわからないので、多少のメンテナンス費用は覚悟して下さいと言われました。オイル漏れも気になるといえば気になる。
こちらの営業さんにDB8Rの見積もりを見てもらった。
「現物を見ていないので何ともいえませんが。」という前置きで営業さんの意見を要約しました。
・通常以上のメンテを初期整備に含めている。(ウチではここまでやりませんと釘を刺される。)
・本来であれば客向けに出したくないタマでしょう。(保証つけたら店側のリスクもあるため。)
・イニシャルにかかるメンテナンスが大きい上、板金交換などもあるのであれば正直オススメはできない。
とのご意見でした。
確かに全て仰る通り。
もう少し予算を乗せて、良い状態のタマを探しましょう。とのお言葉を頂きました。
・・・・・
00SPECのDC2も見ましたが、価格も良いですが状態も非常に良いと思います。
シートは若干ヘタってますが、キレイな内外装はとても魅力的です。
リップの擦り傷すらないのには驚きました。
ただ、前オーナーがサーキット走行していたらしいというのがちょっと気になる所。
今日、2台DC2RとEK9を見てきてDB8Rの状態も何となく比較できました。
確かに、初期整備の部分が大きくなりそうですが、裏を返せば大物のメンテを予め整備できるので精神衛生上良いのかな・・・とも思います。
帰り道、DB8Rのお店から、エアコン不調はお店持ちで修理して頂けること、気になっていた修復暦は無いとの判断を下しているとの旨、連絡を頂きました。
初期整備含めた価格と照らし合わせて納得できる範囲内だと判断しているので、嫁がクビを縦に振れば購入に向けてお店と交渉したいと考えています。
・・・・・これが最大の山場なワケですが・・・・・
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2008/09/21 23:59:03