
日曜日、いつもよりも少し早く起きました。
窓を開ければいつものようにラパンがそこに。
「今日で見納めかぁ・・・。」
そんな風に考えたら、最後の最後にキレイにしてあげたくて。
軽く水でホコリを落として、例のWAXでピカピカに。
引取りの時間までまだ少しある。
家族3人で時間まで写真撮影。
前日に荷物を片付けておいたので、室内はからっぽ。
運転席や後部座席で撮ったり、トランクに子供を収めて遊んでみたり。
とにかくシャッターを押しまくりました。
動画も撮りました。
時間が近づくにつれて落ち着かなくなってきて、パカパカたばこを吸ってみたり。
-そして約束の15時。
時間通りに業者の営業さんが登場。
「以前より、ピッカピかですね!!」
イマイチ頼りない営業さんでしたが、この言葉は嬉しかった。
事務的に書類関連の処理を進めていく。
ひとつひとつ判子をつくごとに、ラパンとのお別れが迫る。
こんなときに家族で出かけた思い出がどんどん蘇ってくる。
嫁が居眠り運転で車止めにぶつかったときも、アルミを凹ませながら嫁を守ったラパン。
深夜に高熱を出した息子を緊急病院まで運んでくれたラパン。
茨城の実家までフル乗車フル積載で常磐道を走り続けてくれたラパン。
嫁に左フロントをポールにぶつけられながら修理されないラパン。
嫁の顔は沈んだまま。
きっと私と同じようなことを考えていたのでしょう。
・・・いかんいかん、感傷に浸っている場合ではない。
手続きを進めないと。
・・・全ての書類に判子を押し、サインを終える。
いよいよ、営業さんがラパンに乗り込む。
いつもセル一発始動なのに、心なしかスターターが長い気がした。
「ラパン、行きたくないのかなー」とか考える私はロマンチストなのだろうかw
すぐにエンジンがかかり、ゆっくりと進みだすラパン。
まだ3歳の息子は状況が理解できていない。
息「らぱんどこいくのー?」
ユ「ラパンね、シビックと交代するからバイバイなんだよ。」
息「えー、しびっくいらないよー!らぱんここにいてよ~><」
正直、息子のこの反応には驚いた。
今まで、散々シビック擁護派として戦った同志なのになw
息子のこの反応で嫁、涙腺決壊目前w
今まで嫌いだったAT軽なのに、なんだろ、この喪失感。
ラパンが交差点を曲がるまで見送った。
あれ・・・おかしいな・・・目からオイルが・・・・(;´Д`)
嫁が泣きそうな顔を見ないほうが良い気がしたし、私も涙腺決壊寸前をみられたくなかった。
嫁「・・・ラパンちゃん、いい子だったね・・・。」
ユ「うん・・・また機会があればラパン・・・乗りたいね・・・」
嫁「・・・・はぁ!?バカじゃないの!?なら何で売るのよ!?」
ユ「あ、いや、そうだけどそんな風に思わない!?」
息「ねーねーぱーぱー!かっこいいしびっくたいぷあーるいつくるのー?」
ユ「え?来週だよ。」
息「じゃぁ、しびっくきたらこうそくどうろいこーねー!」
(注:息子は首都高が好きです。)
ちょwwww何だお前らwwwww
センシティブな俺の気持ちを分かち合える奴ぁこの家にいねぇんだよwwww
ラパン、大好きだぞ!
今まで5年間、本当に有難う!!
FD2ともステキな思い出が作れますように!
ちゃんちゃん♪
Posted at 2009/02/24 01:24:17 | |
トラックバック(0) | 日記