• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユイノのブログ一覧

2009年02月25日 イイね!

ホンダ社長交代、記者会見から

昨日、福井さんの交代が発表されたのですね。
HONDAのフットワークの軽さ(?)を感じさせる記事でした。
ご存じない方がいたら・・・と思いうpしました。

>また、自動車産業は通り一遍なクルマを出すことに慣れてしまった。
>ユーザーがどういうクルマを望んでいるのかを、もう一度勉強する必要がある、とした上で、燃費が3倍、人が10人も20人も乗れるのにコンパクトなクルマなど、従来のクルマイメージに対し、新たな提案ができるようなクルマを例に挙げている。

・クーペ/セダン/オープン/ハッチバック
・800~1500CC
・FFでもFRでも
・900~1100kg
・100~150ps
・基礎しっかり、装備AC・PS・PWあればおk、車内狭くておk
こんな枠組みの車を200万くらいでw




今こそS2Kの弟、1000cc、1t、100ps、2座オープンFRを出すべきw
インサイト風に廉価グレードを189万で!


Posted at 2009/02/25 02:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月25日 イイね!

息子の教育

息子の教育いゆ~さんコメントで、ふと気になって息子に関するエントリーです。


ウチの王子は年明け、ちょうど3才になりました。
車とお菓子とジュースが大好物。
休みの日は、車屋か近所のショッピングモールに行きたがります。


そしてDに行く途中に首都高インターがあるのですが、見つけると私を高速へ誘導しますw
特別教育(?)はしていませんが、曲がりくねったり高架やトンネル、競争(滝汗)がお気に召した様子。

車種もフェラーリ、ランボ、NSX、GT-R、ポルシェ、インプ、ランエボ、S2K、インテ、シビック、オデッセイ、ラパン辺りは見分けが付くらしい。
赤いNSXなどはちょっと意地悪問題^^;


・・・


思い返せば、私も父親にトミカを買い与えられ育ちました。
保育園の年長になると、国産車の名前・グレードは即答、バッグにはディーラーのチラシがパンパンに詰められ、近所の自動車整備工場に入り浸り、クリスマスプレゼントにポケバイやカートを要求する少年でした。
楽しみは(当時)2年に1度の東京モーターショー。
愛読書はJAFメイトで、危険予測のコーナーが大好き♪


血は争えないっつーか、才能の無駄遣いっつーか、当時の情熱も免許証取得で一段落。自動車関係の仕事に進まなかったのは謎。




こんなに可愛い息子が中学に入るやいなや原動機への好奇心がピークに達し、親の目を盗んで夜な夜な交通教本片手にMT車の自主練を始め、中三で交通ルール・乗り方をマスター、高校でバイクデビューしてようやく私が感づき、「無免許で自動車やバイクを乗り回すとは何事だ!事故がなくて不幸中の幸いだ!」とか、しこたま叱りながら息子をひっぱたくのかと思うと今から怖い…。

自動車漬けにするのはある意味危険。
息子よ、父に似てくれるなよ…。

Posted at 2009/02/25 01:14:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月24日 イイね!

ラパンForever!

ラパンForever!日曜日、いつもよりも少し早く起きました。
窓を開ければいつものようにラパンがそこに。
「今日で見納めかぁ・・・。」
そんな風に考えたら、最後の最後にキレイにしてあげたくて。
軽く水でホコリを落として、例のWAXでピカピカに。

引取りの時間までまだ少しある。
家族3人で時間まで写真撮影。
前日に荷物を片付けておいたので、室内はからっぽ。
運転席や後部座席で撮ったり、トランクに子供を収めて遊んでみたり。
とにかくシャッターを押しまくりました。
動画も撮りました。
時間が近づくにつれて落ち着かなくなってきて、パカパカたばこを吸ってみたり。



-そして約束の15時。

時間通りに業者の営業さんが登場。
「以前より、ピッカピかですね!!」
イマイチ頼りない営業さんでしたが、この言葉は嬉しかった。
事務的に書類関連の処理を進めていく。
ひとつひとつ判子をつくごとに、ラパンとのお別れが迫る。


こんなときに家族で出かけた思い出がどんどん蘇ってくる。


嫁が居眠り運転で車止めにぶつかったときも、アルミを凹ませながら嫁を守ったラパン。


深夜に高熱を出した息子を緊急病院まで運んでくれたラパン。


茨城の実家までフル乗車フル積載で常磐道を走り続けてくれたラパン。


嫁に左フロントをポールにぶつけられながら修理されないラパン。



嫁の顔は沈んだまま。
きっと私と同じようなことを考えていたのでしょう。


・・・いかんいかん、感傷に浸っている場合ではない。
手続きを進めないと。





・・・全ての書類に判子を押し、サインを終える。


いよいよ、営業さんがラパンに乗り込む。

いつもセル一発始動なのに、心なしかスターターが長い気がした。
「ラパン、行きたくないのかなー」とか考える私はロマンチストなのだろうかw



すぐにエンジンがかかり、ゆっくりと進みだすラパン。


まだ3歳の息子は状況が理解できていない。
息「らぱんどこいくのー?」
ユ「ラパンね、シビックと交代するからバイバイなんだよ。」
息「えー、しびっくいらないよー!らぱんここにいてよ~><」

正直、息子のこの反応には驚いた。
今まで、散々シビック擁護派として戦った同志なのになw


息子のこの反応で嫁、涙腺決壊目前w


今まで嫌いだったAT軽なのに、なんだろ、この喪失感。


ラパンが交差点を曲がるまで見送った。





あれ・・・おかしいな・・・目からオイルが・・・・(;´Д`)









嫁が泣きそうな顔を見ないほうが良い気がしたし、私も涙腺決壊寸前をみられたくなかった。

嫁「・・・ラパンちゃん、いい子だったね・・・。」
ユ「うん・・・また機会があればラパン・・・乗りたいね・・・」
嫁「・・・・はぁ!?バカじゃないの!?なら何で売るのよ!?」
ユ「あ、いや、そうだけどそんな風に思わない!?」
息「ねーねーぱーぱー!かっこいいしびっくたいぷあーるいつくるのー?」
ユ「え?来週だよ。」
息「じゃぁ、しびっくきたらこうそくどうろいこーねー!」
(注:息子は首都高が好きです。)



ちょwwww何だお前らwwwww
センシティブな俺の気持ちを分かち合える奴ぁこの家にいねぇんだよwwww





ラパン、大好きだぞ!
今まで5年間、本当に有難う!!
FD2ともステキな思い出が作れますように!




ちゃんちゃん♪
Posted at 2009/02/24 01:24:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月21日 イイね!

足回りのパーツ到着

足回りのパーツ到着朝起きたら・・・


見慣れない足回りのパーツ宅急便で到着・・・


ユ「これ、どーしたの?」
嫁「買ったの。」
ユ「フーン、で、いくら?」
嫁「3万。」
ユ「か、可愛い・・・ね・・・」

駄目だ・・・このタイミングで何も言えねぇ・・・|||orz

Posted at 2009/02/22 16:20:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月20日 イイね!

買取業者

買取業者納車が来週末に迫りました。
画像はホイール部分ですが、これはモロバレですねw
先日、Dに届いていた愛車を撮影した時のものです。


さて、表題の件ですが、今週末愛車をドナドナします・・・

この愛車ですが、手放すに当たって、4社の買取業者に見積もってもらいました。何となく今回の反省点を。




①何があってもこちらの希望金額は明かさない
②即決しない
③多少の金額差なら購入店に引き取ってもらう


振り返って結果的に後味の悪い取引でした。
今回見積もって頂いた業者さんはいずれも知名度も高い企業ですが、担当して頂いた営業さんはどこも印象が悪いです。
話し方・頼み方・基本的なマナー・姿勢が皆なっておりません。
Dと比較したら雲泥の差です。
キチっと教育されたDなどは非常に気分が良くなりますが、同じ車業界でもここまで違うとは・・・。
最終的に決めた業者さんからはかなり高額を引き出せたので結果オーライなのですが・・・。

①どこの営業さんも、こちらの予算をアノ手コノ手で探りを入れてきますが、何があっても予算を言ってはいけません。相手に言わせないと駄目です。
言うのであれば、
新車300万⇒5年落ち⇒200万なら即決する。
とか吹っかけましょう。
「無理ですよ」と言われるので、「じゃぁ提示して下さい。」の流れ。

②1社でも多く見積もりを取って、競争してもらいましょう。
競争したくない業者は即決を迫りますが、ホント上手いですw
分かっていたにも関わらず、あまりの高額だったのでつい即決してしまいました。

③手続きが面倒ですw
しかも、そんな営業を仕掛けられた後で、重要な個人的書類を渡すのは非常に精神衛生上宜しくありません。
信頼しているDで引き取ってもらえばよかった・・・|||orz




車を大切に乗られている皆さんには失敗して欲しくないです。
個人的に、①と③は重要視すべきだと思います。
って、どれも常識なんですかね?
単に私が初めての経験なので、世間知らずなだけかも知れません。
ホント、印象さえ良ければ全然違うのにな~・・・

何かの都合で愛車を手放す際には、良くご検討されますよう・・・。

Posted at 2009/02/20 01:43:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FD2Rと心ひとつに・・・」
何シテル?   03/05 01:56
愛車の買い替えを検討中。 結婚前から妻が乗っていたラパンが現在の愛車。 ATの上「妻の車」という意識があって、ラパンを溺愛できず・・・ ずっと家の車(MT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産純正 フーガ純正19インチホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 13:26:23
ナビを取り付ける為の、ステー取り付け作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/12 11:55:08

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2011年秋に乗り換えました
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁ちゃんのオマケとして我が家にやってきたラパンちゃん。 フル乗車で高速走行もこなしてくれ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年2月28日、念願だった自分専用車を購入。
その他 その他 その他 その他
写真整理用

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation