• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月13日

【深刻な】宮崎県が大変なことになってます【問題】

すでにmixiでも日記あげてるんですが、こっちにもあげておきます

多くの方に現状を知ってもらいたいので…


以下コピペ


どうも、宮崎の都城というところで酪農を営んでおりますTYPEと申します。

このたび宮崎県内の児湯郡都農町 繁殖牛農家より口蹄疫が発生し、現在県内では76件の感染および疑い例が挙げられました。


口蹄疫はウイルスが原因で偶蹄類の家畜(牛、豚、山羊、緬羊、水牛など)や野生動物(ラクダやシカなど)がかかる伝染病です。

口蹄疫は人間が牛肉や豚肉を食べたり、牛乳を飲んだりしてもかかることはありません。他の偶蹄類動物にうつさないようにするため、口蹄疫が発生した農場の家畜は殺処分して埋めるとともに、発生した農場周辺の牛や豚の移動を制限しています。このため口蹄疫にかかった家畜の肉や乳が市場に出回ることはありません。

口蹄疫にかかると、子牛や子豚では死亡することもありますが、成長した家畜では死亡率が数%程度といわれています。しかし、偶蹄類動物に対するウイルスの伝播力が非常に強いので、他の偶蹄類動物へうつさないようにするための措置が必要です。



私の牧場は都城という口蹄疫発生場所から離れている所なのですが…未だ感染の勢いは広がっていく一方で…毎日牛を観察しながら…不安と闘いながら作業をしております。
消毒、石灰塗布を行い口蹄疫対策を十分しておりますが…正直いつ感染するか…分からない状況です。


これは…その口蹄疫が発生した場所のひとつ川南町のムッチーさんの日記より抜粋したものです。

~~~~~~~~~~~

今一番ありがたいのはこの現状を知ってもらうこと 世論で政府を動かすしかもう手が無いんです

昨日日記に書いた仲間の輪による消毒剤の話も、政府の圧力がかかり、
“各県まず自分所の防疫の徹底をせよ。宮崎は農相みずから出向き全力で対応している”
との電話があったみたいです。

消毒剤が圧倒的に足りません。
消毒剤の事は昨日書きましたが、
人手も圧倒的に足りません。
政府は“現場スタッフを国としても確保している”と発表してますが、一昨日までの現場スタッフ350人のほとんどは県のスタッフ。
九州農政局から3人の獣医師と20人のスタッフ、追加で30人の自衛隊。
農政局の獣医師はペーパー獣医師で現場しゃまともに牛に触ることも出来ない、追加で来た自衛隊は4日出たら2日休み実質2/3の労力。
昨日から宮崎による確保と九州各県の応援により倍の700人体勢に。
それでも殺処分対称の1割しか処分出来てません。
県も、保健所も、獣医師も、JAも、市町村も、休みなしで必死になって頑張ってます。
保健所の友人はGWどころか、発生からずっと休み無し、6~21時の重労働。爪は割れ、消毒剤で手の皮膚が爛れ…、
それでも必死になって戦ってます。
マイミクさんの旦那さんも新婚、子供が産まれて初めてのGWも休み無しで頑張ってくれてます。
ホントに感謝しています。

それでも全然処分が追い付かないんです。
今、処分対称の10万頭のうち、20日間で処分が終わったのは1万頭にも届きません。
今1日の処分頭数が千頭。毎日発症する頭数の方が圧倒的に多いんです。
感染した牛は毎日10億個、豚は5兆個のウイルスを撒き散らします。感染拡大が止まりません。

4月末に発症した友人の農場では、今のペースでは5月内に処分出来るかどうかと言った所です。
全て殺されてしまう。それでも弱れば排出するウイルスが増える。だから、殺されるのがわかってても、毎日餌をやり、ビタミンをやり、あらゆる手を尽くして少しでも牛を健康に保とうとしてます。
でも、農場全ての牛に広がり、弱い子牛から次々に弱り、死んでいきます。
死んでも処理業者も出入りできないため、死体の上に大量の石灰を乗せても、腐敗し異臭を放ち始め、
それでも親牛は自分の子を一生懸命舐め、石灰を落とそうとします。
消毒剤の不足から、本来は牛に使わないような強い薬を大量に毎日浴びせられ、牛は毛が抜けぼろぼろになっていきます。
そんな中で、自分の家族同然の牛を殺す事も出来ず、飼い続けなければならないんです。

また、保健所や獣医師が殺処分現場に集中せざるを得ず、発症が疑われる農場の検査も出来ず、
テレビや報道では50件80000頭となっていますが、
俺が把握してるだけで発症の疑いがあり検査待ちの所があと40農場あります。
とにかく人手が足りないんです。

もう殺処分が追い付かないんです。首相が激甚災害に認定し、自衛隊を出さない限り、拡大は収まりません。
「その必要があるかどうかを関係閣僚と話し合い、必要とあれば検討する」とか言ってる場合じゃないんです!!

ワクチンと言う手も有りますが、現行の法律では使えず、
しかも大臣は「参院選後の国会で立案立法を…」
とか言ってますが、
その頃には国内の牛・豚・山羊・羊・鹿・猪…等の偶蹄類はいなくなってるでしょう。

皆さんにお願いです。
とにかく、今、宮崎で大変な事が起こってると言うことを、多くの人に伝えて下さい。もう世論で政府を動かすしか方法がないんです。

資材機材も、人手も、予算も…
もう国に頼るしかないんです。
よろしくお願いします。

川南町のムッチー牧場だよ~ん
http://green.ap.teacup.com/mutuo/

また、ムッチーさんの音声の入った動画も公開されております。災害にあわれた方々に対しての見舞金なども募集しており、最近では横峯さくらさんが獲得賞金を全額寄付してくださいました。

http://www.youtube.com/watch?v=td3tzuHI-8g

~~~~~~~~~~~

大臣の無能ぶりはこの動画を見ていただきたい!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10603447

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926
宮崎の現状は最悪です。

この国は本当にどうかしています!
もう県内では収められません!

辛いんですよ…私と同じ酪農家がこんな苦しい思いをするのが!
私にも娘同然の乳牛がおります!
私はまだこの業界では若造ですが…私が実家に就農した時初めて自分の手で人工授精を行い授かった娘です。
その牛ももうすぐ母親になる予定です、ですが今口蹄疫にかかると全て終わりです!

国は全額保障すると言ってますが…命はお金では買えません!

また、その土地でもう農業はできないんですよ!!

マイミクの皆様…偶然この日記を見た方々にお願いします!

この日記をコピペするなり日記にリンクを貼るなりしてもらいたいのです。

ムッチーさんも言っておりますが…今はこの現実を多くの人に知って貰いたいのです。

よろしくお願いします!!!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以上コピペ終わり


このブログを見て下さった方へ
可能であれば、日記とかにこの内容を載せてほしいです

この問題をより多くの人に知ってもらいたいと思ってるんで


ご協力お願いします
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2010/05/13 21:37:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エクシーガ復活全国オフ会『箱根だよ ...
numa4567さん

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

体力増進のため、江の島へ
彼ら快さん

醸造所見学
THE TALLさん

今日は4台洗車(;´д`)ゞあちぃ~
zx11momoさん

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2010年5月13日 23:26
はじめまして。

口蹄疫禍、もっと訴えていきましょう。

でも、皆さん同じコピペあげてます。

自分の言葉で訴えましょう。

と、言う私もトラバ一件あげてますが…

とにかく、この件は何か変ですよね。

マスコミが静か過ぎます。
コメントへの返答
2010年5月14日 0:48
コメントありがとうございます


BSE問題や鶏インフルエンザ問題に比べ確かに報道が少ないですね…

報道規制でもかかっているのでしょうか?

プロフィール

「引き取ってきたw」
何シテル?   06/14 17:28
インプレッサ(特にGC8)と水樹奈々さんと競艇が好きなカンペーです 車に関して 現愛車は IMPREZA WRX TypeRA STi Versio...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ そあくしお (トヨタ カローラアクシオ)
祖父から譲り受けた車で通勤に使用してます。 使用部品 TRECS7Xa(電スロコントロ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2016年 エンジンブローからの復活w 二代目愛車は昔から憧れていたGC8 IMPR ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2008年3月に購入 5月にホイール換装 1週間後にエンジンバルブ欠損の為入院 7月退院 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation