• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K'azu@L880Kのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

ひさびさの観察

ひさびさの観察







写真はトヨタの新型SAI。

発表されたときからひさしぶりに外観で「おぉ!!」と思った車種だったので
先日、時間の合間に見てきました(^-^)

ヘッドライトとテールランプが外観の最大の特徴であるということで
そこらを重視して写真も撮影↓↓




やはり前後のランプはこの車のウリなのかライトアップもしてあったので
こちらも撮ってきたのですがやはりおもしろいデザインです(^^)

こういう「攻め」のデザインは賛否両論でわかれると思いますが
スポーツカーとか先進的なデザインが好きな私はこういうデザインは
結構好みでありますf(^^)

最近、メーカーで統一されたデザインの車(ヘッドライトやグリルなど)が
多くてデザイン面では面白みがなくてパッとしてないなぁと思っていたのですが
たまには度肝を抜くようなデザイン変更もアリだと思います。

とくに今回のSAIのようにマイナーチェンジでフルモデルチェンジ並みの
変化がある車はMC前、MC後と変化が楽しめておもしろいですね。

最近でいうなら現行のムーヴカスタム、マークXあたりが
MC前とMC後で良い意味でイメチェンされていて驚きましたが
SAIもMC前が地味目なセダンだったのに対し、MC後でガラッと
変わってきましたので驚かされました。

フルモデルチェンジではクラウンが大幅にデザインを変えてきましたが
最近のトヨタ車は発表時はいろいろ言われても街で見かけると思っていたより
かっこよかったりします。(クラウン、マークXは先進的でいい感じ♪)

トヨタと言えば86がありますがあと数年したらMCがあると思います。
その際にはどのように外装が変わってくるのか楽しみです(^o^)/

それとオマケ(こっちがメイン!?)で新型タントカスタム!!


ホンダのN-BOXに似てるとか言われてますが個人的にはN-BOXは
タントよりさらに顔がエグいのでこちらの方が少しだけ落ち着いていて好みです♪

ムーヴより大きいタントはそのぶんの軽量化としてボンネットやフェンダー、
バックドアを樹脂製にしてるんだとか(^^)

軽量化ってもうFRPやカーボンボンネットに変える時代は古いんでしょうか(汗)

軽自動車も内・外装の質感、安全装備、室内空間とここ数年で
かなり進化しました。

こんな豪華装備の軽自動車は初期購入費用は高くつきますが
税金や燃費、パーツ代、整備代、どれをとってもお財布にもやさしく
魅力的なジャンルなのでここにスポーツ系の選択肢も欲しいところです。

とくに軽自動車にMT車が少ない現在には是非ともラインアップの充実を!!
コペン、エッセカスタムもなくなった今、軽自動車でMTがあるのは
キャリイトラックぐらいなのか。 

働く男はキャリイだぜ!!

と、まぁ雪の季節は我が家のキャリイが頑張ってくれてますが
いろんな新車が出てくる反面でホントにMT車の軽自動車が減ったなぁと
寂しい今日この頃であります。
Posted at 2013/09/29 12:52:05 | クルマ
2013年05月04日 イイね!

ヤツが来た!!

ヤツが来た!!





我が地元にもヤツが来ました!!

赤い彗星!!

ということでちょっと前ですが地元のショッピングセンターにシャア専用オーリスが
展示されるということで見に行ってきました。

見に行くつもりで向かったはずなのにデジカメを忘れる大失態orz

携帯カメラでの撮影となりましたが何枚か撮影してきた写真を↓↓

前から


後ろから


ドライバー(パイロット??)詳細


こんな感じで簡単に撮影してきましたがコイツのオーナーになって
通勤、お買い物を…とはさすがに現実味が…なんて考えてしまって
ありえなさそうですけど田舎民としてはこういった車の展示のイベントは
嬉しい限りです/(^-^)

このイベントの数日後に別のショップでレクサスLF-Aのチューンドカーの
展示イベントがあったみたいでこちらもカメラ小僧として行く予定でしたが
家族の用事が入ってしまい、こちらは展示期間中に行くことができませんでした。

生LF-A、じっくり見てみたかった。
モーターショーとか出向けば嫌というほど見れるんでしょうけど
ここはあえて数十分のドライブで気軽にいける距離の地元でっていうのが
なんかいいんですよね(^-^)ゞ

あ、そうそう!!
こんなのもネタ的に撮ってきました↓↓


「どこでもドアー!!」

…じゃなかったピンクのクラウンです(滝汗)

次が何が来るのか楽しみです!!
Posted at 2013/05/04 23:56:04 | クルマ
2013年05月03日 イイね!

コンセプト

コンセプト





またまたコンセプトモデルの話題ですが先日のモーターショーで発表され
記憶の新しいスバルのWRXコンセプト。

なんか個人的にはWRXと聞くだけで見た目がゴツく、ワイルドで中身も
ハイパフォーマンスな一台を思わせるほど定着しているワードです(^-^)

大型エアロバンパーにいかにもというぐらいに大きなボンネットダクト、
そしてこれまた大きくてごつい大型リアウイング。

上の3点が歴代のWRXにはかかせないパーツでした。
(一部小型ウイングもありましたがやはり人気は大型タイプ♪)

かつてはセリカ、エボ、インプレッサはWRC車両ということもあって
いかにもラリーカーといったこの3種の神器的なボンネットダクト、大型バンパー、
大型ウイングはかっこよくて自分の中では今でも譲れない装備だったりします。

インプなら涙目、エボならⅤとⅨMR、セリカなら205が好きなんですが
なんと言ってもラリーカーになったこの3台は穴ぼこだらけで洗車も大変です。
バンパーは穴だらけ、ボンネットも穴、そして大型ウイングも手洗い(笑)

形が形だけにお手入れは大変ですがかっこいいですね♪

そんなWRXですが現行からインプレッサの冠が外れたということもあって
次期型からは写真のように全く別物になるんでしょうかね。

てっきり↓↓


こんな感じで現行のインプレッサのセダンモデルであるG4のベースから
作られてるのかなと思ってましたが先日公開されたモデルからみると
全く面影がない感じ。

カッコイイですがセダンということで2ドアクーペ派としては少し残念ですけど
市販化するときには外装などどこまで現実的になってくるか。

過去には↓

・FT-86コンセプト
これはトヨタ86(スバルBRZ)としてデビューしましたが賛否両論。
コンセプトのときの方がにかっこよかったという意見も多かったり。


・コンセプトX
これも三菱のランサーエボリューションⅩとしてすでに市販化済み。
これは見慣れてきたせいか今見てみると市販版の方が好みかな。


・コンセプトRA
これはなんだったんだろうかというようなコンセプトモデル。
次期エクリプス?次期GTO?など当時は騒がれてましたが今では時の流れに…。


・OFC-1コンセプト
ダイハツのコペン後継(メーカーでは後継ではないらしい)で発表されたモデル。
ルーフが3分割で収納されてデザインもかなり市販化に近かったので
期待されたが今では別の新しいコンセプトモデルが登場してこれも時に流れに…。


・SX4 WRCコンセプト
これも当時みたときはWRCベースにしたホットハッチ再来ということで
かなり印象が残ってるモデル。
市販化はなかったけどいかにもWRC車両という上で紹介した3種の神器が
揃っておりかなり好印象でした。
SX4は次期型が発表されてWRCのイメージもなくなりそうですがコイツの
印象は本当に強く残ってます(^^)

こんな感じで市販化されたもの、市販化されなかったもの(されていないもの)。
市販化してよくなったもの、劣化したものなど様々ですが次期WRXコンセプト。
どうなるものか…。

スバリストの方も含めて車ファンなら気になる1台ですね!!!
Posted at 2013/05/03 21:53:43 | クルマ
2013年03月16日 イイね!

風を感じて…。

風を感じて…。







今頃ですがひさしぶりの投稿ということで最近気になってた話題を(^o^)/

すでに今さら感のある上の画像。
もう巷では有名かつ今さら感のあるトヨタ86のオープン版です。

日本では四季、梅雨といった気候の環境で一般的には海外のように大ヒットはしませんが
それでもオープンカーって独特の雰囲気と色気があって個人的にはアリです(^^)

それもこの86オープン版の要チェックポイントはまさに4シーターであること。
2シーターオープンは国内でも少しは存在していますが4シーターオープンは
最近ではほぼ絶滅に近い状態です。(レクサスのIS-Cぐらい??)

2シーターならソフト・ハードトップともにフェアレディZやS2000、コペン、ロードスター、
MR-Sなどが近いところでは存在していましたね。(ロードスターとZ34は今も健在!!)

この4シーターオープンと言えば見逃せないのはかつてのセリカ。
Myセリカである丸目の6代目まではセリカコンバーチブルとして4シーターの
オープンモデルが存在していました。

オープンのトップはソフトトップ(幌)なので4シーター以外のこの点も同じ。
(ハードトップ4シーターならシルビアヴァリエッタやソアラ(レクサスSC)がありました。)



そんなセリカコンバーチブルも7代目のつり目セリカはコンセプトだけはあったものの
残念ながらデビューはありませんでした。

そんな国産4シーターオープンモデルですが86オープンの市販化が実現すれば
ひさしぶりのソフトトップ4シーターオープンです。

前席2人に加えて後席のお連れさんまでも風、空を感じることができます。
これは今となっての国産車ではかなり貴重です。

ちなみにクローズドはこんな感じ。


う~ん、やっぱオープンカーはオープンにしてなんぼと言うぐらい
オープン状態の色気がありすぎてクローズドはやや地味目な印象。

クローズドスタイルは個人的にはハードトップ(メタルトップ)の方が好みかな。
ハードトップならクローズドはほぼクーペスタイルですから違和感ないですし。
ただ重量増と屋根の収納スペースの関係があるから走りなどを求める人は
ソフトトップの選択肢になるのだろうか。

次に気になった車両がこちら↓↓


これはもろに市販版とは関係ないですが個人的にスタイルが気に入りました。
こちらも86つながりと言いますか86がベースとなっている車両ですので
大幅なデザインの違いはあるもののある程度は86です。

一応、スープラのようなと名をうっているようですが個人的にセリカも
復活させて欲しいです。

やはり未来から来た最先端のデザインを取り入れた車、10~20年後も
古さを感じないデザインを持った車…、それがセリカだと思います。

セリカはスパルタンな走行性能やスペックよりまずはデザインですので
手ごろに買える価格でカッコイイ車を作って欲しいものです。

某雑誌ではトヨタが1.6リッターの86の弟分的なダウンサイジングした
コンパクトFRスポーツの話が出ていたりしてますので気にはなるところ。

今後、8代目セリカが出るならカッコイイのを期待したいな♪
日産で言うならシルビアもデザインが好きなのでS16も出て欲しい。

この2台は今のデザインで蘇ったらカッコイイ車になりそうな予感がしますので
86人気に乗っかって復活を願いたいところです。
Posted at 2013/03/16 18:54:10 | クルマ
2013年01月05日 イイね!

初ドライブ

今日は新年あけて初ドライブということで今年初めてセリカに火を入れましたf(^^)

そしてせっかくなのでいつもの近所のショッピングセンター内のトヨタとダイハツへ
気になる車を見に行ってきました。

気になる車とはどちらも年末に発表のあった2台↓↓

トヨタ クラウンアスリート


ゼロクラウンから数えて3台目となる今回のクラウン。
ゼロクラウンの頃からターゲットが若者も…となったのもあってか今回のクラウンも
かなりシャープな顔つきそしてえげつないグリル。

『いつかはクラウン』といったイメージがなんとなく消えてしまいイメージが変わりました。

しかし、自分が見てる周りはたまたまなのか50~70代の叔父様ばかり。
みんな管理職か、社長か会長か…そんな叔父様たちが周りの目もくれず入念に
新型クラウンをチェックしてましたf(^-^)

高貴な叔父様は日産のフーガとかの方が貫禄があるのかもしれません(^^)
写真を見てもそうですがここまでシャープなデザインになると一般的な叔父様というより
若手の青年実業家が転がしていた方が似合う感じもします。

まぁ、お金のある若者だと外車(ベンツ、BMW、アウディ)に行きそうな感じですが…。


ダイハツ ムーブカスタム


こちらはCMで引っ張るに引っ張ってようやくお目見え。
このムーヴCMで引っ張っている間にネットや雑誌で情報収集しましたがこの手にしては
情報の露出がなく、やっとゆっくりと見ることができました。

個人的にスポーツ系の次に軽自動車のカテゴリが車の中では気になる部門なので
気になってた1台。

現行のムーヴではマイナーチェンジとなった今回のモデルですが、
マイナーチェンジ前と比べると外装はかなりよくなったように思います。

LEDヘッドランプとテールランプ、フィットRSを思わせるようなフロントバンパーの造形、
かなりマイナーチェンジ前よりよくなっていますね。
マイナーチェンジ前のテールランプは確か縦長のテールランプの中でも光るのは
LEDの粒4つといったなんとも微妙なテールだったと記憶しています。

顔つきはワゴンRスティングレーと似ていますがまぁ流行なので仕方ないかな。


そして写真はないですがクラウンの後ろに86がありました。
せっかくなので86も運転席に座ってきました。
今回は初のMT展示車両でしたがシフトノブがカチャカチャとなんとも
メカニカルな感じ。

いやぁ~、やっぱMT車っていいですね(自己満足)
クラッチと同期させるとまた感覚が違うと思いますがセリカと違った
シフトの操作感覚でとても新鮮でした(^-^)

新年あけて早々の車見学&ドライブでした♪
Posted at 2013/01/05 19:03:24 | クルマ

プロフィール

車全般が好きですが使用用途は街乗り専門です。 まだまだ勉強中ですがよろしくお願いします!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
4代目愛車。初のターボ、初のオープンです。カワイイ外見とは裏腹に中身はスポーティーです。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目の愛車。 ミニカに乗りながらそろそろ本当に自分の乗りたい車を…と探してました。 初 ...
スズキ アルト スズキ アルト
初代愛車。(写真撮り忘れてました。) 免許とったばっかりで車ならなんでも良いかなと購入。 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2代目の愛車。 アルトが徐々に不調になり遂には廃車となりました。 この頃、生活に車が必須 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation