地元のショッピングモール最近話題(?)のスバル「BRZ」が展示されるということで
見事に釣られて行ってきましたf(^^)汗
さすがに市販化が決まって近いうちに販売される車両とだけあって
以前の「86コンセプト」とは異なり一般的な展示車両と言いますか至って
ごく普通の車が展示されているといった感じでした。
私が到着したときはボンネットとトランクが開いた状態で展示されていましたので
とりあえずぐる~っと見て周ったり覗き込んだりして一通り脳内記憶にて
押さえてきました(^^)ゞ
全体を見ての印象としてまず車本体が小さく感じました。
自分のセリカと比べるとすごくコンパクトに見えます。
ZZTセリカとかZ33とかも実際見てみると実物は小さく見えますが
BRZも同じでネット上の写真やカタログなどの印象とは異なりすごく小型に感じました。
到着時にはボンネットが開いていたこともありエンジンルームも見てきましたが
スバル伝統の水平対向エンジンは写真で見るよりもっと低い位置に搭載されていて
ボンネットを閉めてもまだエンジン上側には余裕があるんじゃないかというぐらいに
思っていたよりかなり低い搭載位置に感じました。
まぁ、ターボ車じゃないので同スバルの高スペック車のようにエンジンの上に
大きなインタークーラーがあるということではないのでそれに慣れてると
インタークーラーがない水平対向エンジンは普通のエンジンと比べて
下の方に位置していると感じるのかもしれません。
一応、窓の開閉や乗り降りは「お客様 個々でお任せします」といった
フリーの展示会だったので窓を開けて覗き込んだり実際に運転席に乗り込んで
確認する人も多かったです(^-^)
もちろん私も便乗して運転席にも座ってきましたがこれまた不思議と
セリカと違和感ないように感じました。
Myセリカもノーマル時より車高を下げてありますがBRZはさらに「低いだろうなぁ」と
思っていたら意外にもいつも乗ってるMyセリカと同じ感覚で「あれ??」ってな感じで
予想していたより驚きが少なかったことに逆に驚きました。
シートの感じもMyセリカのRECAROシートと同じ感覚の座り具合にも思いました。
単に私が鈍感なだけだろうか??それともBRZはもともとライトチューンぐらいに
触ってある車ぐらいならそれと同等かそれを上回る感覚でこの感覚を
標準で持ち合わせている車なのか…。
一般のミニバンなどクーペとは別タイプの車両を乗ってる人とかなら
「うわ!! 低いなこりゃ!!」とか思うと思いますが同系統のタイプの車を乗ってる人なら
運転席からの眺めは「こんなもんかな??」といった感覚でしょう、おそらく…。
そんでもって一番驚いてたのがドア開閉のときのウインドウの動作。
ドアを開けるとパワーウインドウが作動し、1cmぐらい開きます。
ウインドウが1cmほど下がる感じです。
そしてドアを閉めると閉めてから時間差でウインドウが上がり完全に閉まります。
これは展示会の現場ではかなり驚いていたわけですがさきほど調べてみたら
最近の2ドアクーペ(Z33,Z34)などでは標準で備わっている機能なんだそうです。
ドアの開閉の際にウインドウが1cmほど上下することでドアの閉めやすさを
意図的に補助しているんだとか。
そういえばセリカも窓を開けた状態と閉めた状態ではドアを閉めるときに
半ドアになる確率が違うような気もします。
パワーウインドウ全開で弱い力でも閉まるドアが全閉では同じ力だと
「バン!」って半ドアになる感じになりますから。
こんなところでカタログには記載されていない部分が見えて勉強になりました。
…といろいろ書きましたが結局、カメラは持っていったものの実際に撮影した
写真は数枚ぐらいであとは脳内記憶にて満足してしまい、
タイトルの画像が唯一まともなやつでした。
到着するまでは写真に加えて動画も撮ってこようかなと意気込んでいたのですが
いざ実物を前にしたらなんか普通に見回って満足してしまいましたf(^^)
横には新型インプレッサのハッチバック版であるインプレッサスポーツも
展示してありましたがこちらもなんだかBRZで満足してしまい、
とくに見ることなく帰ってきてしまいました。
今思うとインプも見てこればよかったかな…と少し後悔。
どちらにしてもインプ、BRZともに市販型ということなので
CR-Zもそうですけど発売されればそこらじゅうで見かけることになるでしょう。
次はこれまたショッピングモール内のトヨタブースにて「86」が展示されたら
またショッピングセンターへ足を運ぼうと思います。
最後に自分の横でBRZを見に来ていた若者数人が友達同士で会話していて
ボソッっと「俺はやっぱセリカだな…」と呟いていたのが密かに嬉しかったのは内緒です。
スバルのイベントですが自分の中では内心ニヤリとしてしまいました(^^)
セリカといっても最近の若者だとZZTの方かな~と勝手に予想しましたが
車離れと言われている若者の口から「セリカ」の名前が出てくることが嬉しかった。
もう7代目のZZTが販売終了してから何年も経ちますがいまだに健在なのかな…と。
本気のスポーツじゃなくてもいい、FR車のようにお尻を振ってドリフトできなくてもいい、
見た目だけと言われてもいい!!
先進的なスタイルでカッコイイ2ドアスポーツクーペ、
そんな車が選択肢にあってもいいじゃないか…。
新型車も良いけどまずは今現在、自分の一番身近にある存在「セリカ」と
これからも向き合っていこうと改めて若者の言葉から刺激を受けました!!
若者よ、BRZもいいけどセリカもいいぞ~っと最後の最後に[CELICA]を推しておきます(^-^)v