• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月12日

フロントバンパー裏のステーは何の為に有るの?

フロントバンパー裏のステーは何の為に有るの?




今日、スタビブッシュを交換する際に、みん友のトモさんに
お願いして交換してもらったのですが、フロントバンパー裏にある
画像のステーみたいなものが、トモさんのコペンには無く
私のコペンには付いているので、コレは何の意味が有るの?
って話になりました。

どなたかこの画像のステーみたいな物をご存じの方いらっしゃいますか?
ブログ一覧 | コペン | 日記
Posted at 2011/05/12 19:10:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2011年5月12日 19:29
スモールライトで小さくしてバックみたいにして持ち歩く(^^プップッ笑
コメントへの返答
2011年5月12日 20:10
おもしろいご発想ですね~!

確かにバックの取ってみたいですよね~。
2011年5月12日 19:31
うちの変子ペンちゃんはソコが全体的にモッコリしてます。
自宅PでDIYの際にジャッキUPポイントにしてますが。
コメントへの返答
2011年5月12日 20:12
全体的にと言うと、私のコペンの形状と違う訳ですよね?

平成17年式のコペンには全く付いていなかったんですよね。

年式でだいぶ違うんでしょうかね?
不思議です。
2011年5月12日 19:36
うちのコペ汰には無いですね
(ΦωΦ;)

位置的にオイルパン打つ前にココのステーで止まりやがれ的なステーでしょうかね?

(ΦωΦ;)?
コメントへの返答
2011年5月12日 20:13
まーぼーさんのコペンには付いていませんか~。

平成17年式にも付いていませんでした。
確かにオイルパンの真ん前ですね。
2011年5月12日 19:37
オイルパンガード です。
コメントへの返答
2011年5月12日 20:14
エッ、そうですか~。

オイルパンガードですか。

勉強になりました。

しかし、平成17年式には付いていなかったですね~。

年式で仕様が変わったんでしょうね。
2011年5月12日 19:58
ジャッキアップポイントだと思いますが

私のとは形状が違うような・・・・・
コメントへの返答
2011年5月12日 20:16
皆さんのコメントから、形状が違う年式と、全く付いていない年式があるみたいですね~。

↑の、さかいぴょんさんのご意見としてはオイルパンガードって話ですね。
2011年5月12日 20:07
わたしのには、ありません。
ガードでしょうが、細いですね!

愛犬いっしょの時は
 つないでおくのに便利ですね♪
コメントへの返答
2011年5月12日 20:18
ロケット屋さんのコペンには無いですか~。
私が見た、平成17年式にはやはりありませんでした。

確かに、ガードにしては薄いんですよね。
しかし、↑の、さかいぴょんさんはオイルパンガードとのお話しですね。
2011年5月12日 20:36
オイルパンガードに見えますね(^_^;)後付け感はありますか?
コメントへの返答
2011年5月12日 20:46
後付け感はありませんね~。

最初から付いている感じです。
みん友さんの平成17年式コペンには全く付いていなかったんですよね。

それで、年式によって仕様が違うのか、何の為に付いているんでしょうかって話になったんです。
2011年5月12日 21:38
(゜ロ゜;)エェッ!? 年式によって違うんですか!?

僕のは、H18で、付いていましたが・・・(*゜・゜)ンッ?

右側のモッコリした部分か、ここの部分にジャッキを
かけて使用しています。
コメントへの返答
2011年5月12日 21:59
平成17年式コペンには付いていませんでした。
年式によって違うみたいです。

ジャッキアップポイントとして利用されている方が↑にもいらっしゃいます。
2011年5月12日 22:42
超初期型にはないべし~.....ヾ( 〃∇〃)ツ
コメントへの返答
2011年5月12日 22:49
やはり年式が古いタイプには付いて胃ないんですね。

有っても無くても、そんなに変わらないと思いますよ。
2011年5月12日 23:32
ん・・・???
自分のコペンにもついていたかなぁ・・・。

今度観てみます。
コメントへの返答
2011年5月13日 9:20
まあ~、あまり覗く場所ではありませんので気づかないとは思いますが、私もブッシュ交換中に言われて気づきました。
2011年5月13日 0:02
15年式のマイCoPeNにも付いてませんね(♯`∧´)
推測ですが寒冷地仕様なのでは?
積雪などがオイルパンへ悪さをしないように
排雪板の役割りをしているような気が・・・・。
コメントへの返答
2011年5月13日 9:22
確かに言われる可能性はありますね。

付いている車と付いていない車が、年式なのかどうかが不明なので、寒冷地仕様の可能性も有りですね。

ちなみに私のコペンは寒冷地仕様です。
2011年5月13日 0:37
たしかこれ、年式によっての有り無しだったんですが、
ガードだったと思います。
コメントへの返答
2011年5月13日 9:24
年式によっての有り無しですか。

それじゃ~、↑さんの寒冷地仕様説は間違いですね。

やはりオイルパンガードですか。
2011年5月13日 7:03
ウチはカリーナで凸凹の酷いJRの踏切を渡る時に、フロント下のタイダウンフックがレールに嵌まって前を折った事が有ります。
それより嵌まり易そうな形なので踏切は気をつけて下さい~
。・゚・(ノД`)・゚・。
コメントへの返答
2011年5月13日 9:25
言われてみれば、パコって線路に挟まりそうな形状ですね~。
ちょっと恐いですね。

既に、ガードの下部は縁石がヒットした後が数カ所有りました。
2011年5月13日 8:26
14年式には付いていません
18年式には付いています

ジャッキーポイントは 隣のもっこりした部分に

オイルパンガードかと思います。
コメントへの返答
2011年5月13日 9:27
17年式にも付いていなかったので、18年式から付いているのだと思われますね~。

ジャッキポイントは横のモッコリですか。

やはりオイルパンガードが正解ですかね。
2011年5月13日 8:29
すんません。早とちりしてしまっていました。

ジャッキUPは隣のモッコリです。

↑の方と同じく14年式の変子ペンにはありません。
コメントへの返答
2011年5月13日 9:28
横のモッコリ部分ですね~。

どうも18年式から付いているみたいですね。

2011年5月13日 8:29
オイルパン
オイルが入ったパンですか?
うぐいすパンにはうぐいすが入ってません><
コメントへの返答
2011年5月13日 9:29
オイルがパンに挟まったサンドイッチです。

パンに鳥が入っていたら超ビックリでしょうね~。
2011年5月13日 15:11
へぇ~気づかなかった・・・・。
確かに以前までのってた14年式コペンにはこんなの無かったですね。
今の23年式コペンには付てるのかな?今日見てみよう^^
コメントへの返答
2011年5月13日 16:17
18年式からどうも付いているみたいです。

23年式だったら間違い無く付いていますよ。
ご確認下さい。
しかし、これって本当に必要なのかどうか疑問です。
2011年5月13日 18:20
学研ムック コペンスタイルという本の
コペンマニアックスアナウンスされなかった知られざれマイナーチェンジ情報!?
というページに答えが載っていました。

2ndアニバーサリー登場のころからフロント牽引フックの横にジャッキアップ用のバーも追加されてる。(原文まま)

だそうです。
コメントへの返答
2011年5月14日 8:56
オイルパンガードじゃなんですか?

ジャッキアップ用のバーですか。

皆さん、ジャッキアップバーが正解だそうです!

ミツマメさん、情報ありがとうございます。

プロフィール

「なんと言っても BMW ブランドです! http://cvw.jp/b/433194/45157393/
何シテル?   05/31 15:30
車への興味が薄れていく中で、バイクへの興味は 日々増加するばかりです。 BMW C400GT を一目見て虜になってしまいました。 随分と昔から、App...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフ会?(笑)  早いもので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/19 09:52:02

愛車一覧

BMW C400GT BMW C400GT
FORZA MF13 に2年程乗っていましたが、MF13 購入して直ぐに C400GT ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
これも昔乗っていた車です。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
昔乗っていた車です。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
社用車代わり使用していた自家用車です。 ●高出力型低燃費エンジン「3ステージVTECエ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation