• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kabosuのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

先日の黄砂は異常な汚れで環境汚染?

先日の黄砂は異常な汚れで環境汚染?2~3日前に異常な黄砂で汚れが極限状態
今日は朝から車3台の洗車活動でした。

しかし、この汚れはちょっと酷すぎました。
今までの黄砂とは明らかに違うんです。



何が違うかと言うと、簡単に落ちないんです。
水をバンバンかけながら、スポンジでしっかり
擦っても簡単に流れ落ちない。

表面は流れ落ちても、その下に油膜みたいに
黒い水垢みたいな膜がへばり付いて流れない。

水垢取りシャンプーで何度も擦ってもダメ・・・
正直疲れました。

特に酷い箇所にはピッチクリーナーを使用
ピッチクリーナー使うとキレイに取れるんですよね。
これは明らかに油分?を含んだ雨・黄砂ですね。

こんな汚い物を吸い込んでいると思うと、放射能と
変わらないほど危険じゃ無いかと考えてしまいます。

中国の環境汚染がどんだけ進んでいるのか想像が付きます。
本当に恐ろしい現実ですね。
これから益々酷くなるでしょうから、野ざらし駐車の車は
油だらけで真っ黒になるんじゃないでしょうか。

もうなんか洗車するのが嫌になりました。
1台に1時間半以上もかけて、全然キレイにならないんで
肉体的にも精神的にも疲れました。

何か良いクリーナを探さないと行けませんね。
Posted at 2012/02/26 21:40:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | 一人言 | 日記
2012年02月26日 イイね!

ムーヴ初のワコーズオイル交換!

ムーヴ初のワコーズオイル交換!先週末より気候も少し温かくなったので
もう雪の心配は無いだろうと考えて
スタッドレスタイヤを夏タイヤへ交換してきました。

ついでに、5,000Km近く走行していたので
オイル交換も一緒に行ってきました。

行きつけの、タイヤ館・南久留米店にて。



いつも今までは、SUNOCO のオイルを使っていましたが
前回コペンに初めて、ワコーズのオイルを使ってみたら
これが非常に良くて、今までで一番の感触でした。
それで今回ムーヴにも投入。

交換したのは
WAKO'S / PRO STAGE-S / 0W-30 / Full Synthetic

価格 / 1L \1,890



もちろんオイルエレメントも同時に交換
信頼の高級ブランド BOSCH製



このムーヴ、既に16万キロ越の過走行車ですが
今まで一度もトラブル無く、ノーメンテで乗っております。
さすがダイハツと言いたいほどの車です。

まだまだ乗り続けますよ。
20万キロ超えても乗ります。
Posted at 2012/02/26 21:19:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ムーヴカスタム | 日記
2012年02月21日 イイね!

家庭用コードレスフォン子機・充電池交換!

家庭用コードレスフォン子機・充電池交換!家庭で使っている、パイオニアの
コードレスフォンの調子が悪かったので
調べてみると、どうも充電池の不良っぽい症状。

考えてみたら携帯電話は毎年のように
買い換えているのに、家のコードレスフォンは
10年選手で相当長く使用しております。

今まで充電池の交換無しで使えていたのが
不思議なくらいで、昔の電化製品は強いと
あらためて、つくづく感じさせられました。


そんなこんなで近くのベスト電器へ直行
純正品の型式をメモって、互換性の有る
安いバッテリーを買おうとしましたが
メッチャ高いや〜ん。
うちの子機は3台も有るんで、3個も買うと
とんでもない金額やないかい・・・
こんな物が、1個 2,000円近くすんの?
そんなバカな・・・
これはネットでググってから購入しようと
買わずに帰りました。

そして色々と調べてみると、今まで付いていた
バッテリーが「ニカド電池 / 2.4V / 600mAh」
互換バッテリーの種類も何種類も有るやないか。



今回購入したのは、「ニッケル水素 / 2.4V / 2000mAh」と
なんと3倍以上の容量も有って、価格もメッチャ安い。

1個 / 875円(送料無料 / Amazon)

ベスト電器で見たバッテリーはニカドで容量も 800mA
やはり、たかがバッテリーと思わず何でも必ず調べて
購入すべきだと強く感じました。

これでまた10年使えます。
携帯とは違い、高機能も必要ないし買い換えの
必要性も感じませんからね。

今の世界は、ネットを使いこなさないとほんと損しますね。
本当は地元の販売店で購入してやるべきなんでしょうが
これだけ価格も違うし、選択の余地も数段多いとなると
どうしてもネット通販で買ってしまいます。

皆さんも、とりあえず何を買うにしても下調べして
よ〜く比較検討されることをオススメします。
Posted at 2012/02/21 18:55:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2012年02月19日 イイね!

昨日は超久しぶりに焼き鳥屋で一杯!

昨日は超久しぶりに焼き鳥屋で一杯!昨日は超久しぶり、一年以上お久でしょうか
久留米の焼き鳥屋「一番鳥」へ行ってきました。

私は基本的に夜にお店(外食)でお酒を飲むことは
ほとんど有りません。
自宅でゆっくりと飲むのが好きなんです。
嫁が超珍しく、疲れたんで食事を作りたくないと
言い出したので仕方なく食べに行ったんです。


このお店は駐車場も広くて、ネタも大きくて
何でも美味しいんです。
駐車場はありますが、もちろん飲酒運転は禁物ですよ!
昨日は嫁が運転代行でした。

これだけ美味しいのに、食べログにも掲載無しの
穴場的お店です。

久留米はとにかく焼き鳥屋が多い多い。
町おこしを焼き鳥でやっているくらいですから。

この画像は大好きな豚バラ焼きです。



これは大好物の「ダルム」です。
プリプリの食感が最高です。



これは、巻物で「レンコンのバラ巻」と「めんたいのバラ巻」です。
レンコンのサクサク感と、明太のフワフワ感が最高の一品です。

もちろんこの他にも、砂ズリ・地鶏・鶏皮・レバー等々
とにかく何でもネタが大きくて美味しいです。



焼き物以外にも、この「山芋鉄板焼き」が最高です。



私が今まで飲んできた日本酒の中で一番美味しいと思うお酒です。
ラベルに書かれてある様に、「超辛口」です。
奈良のお酒で「春鹿」です。
これ地元のお酒屋さんで売っている所無いんですよね。
昔、出張先で飲んで、あまりの美味しさにハマったら
たまたまこのお店で出してあったんですよ。
これだけの辛口はほんと珍しいです。
もちろん冷酒でお飲み下さい。



そして、このお店の隠れメニュー的存在でメチャウマなのが
なんと「焼きめし」なんです。
そこらのラーメン屋や中華屋で食べるよりよっぽど美味しいです。
昔はオムライス等の洋食メニューもあってこれもメッチャ美味かったんですが
昨日はそれらのメニューは無くなっていました。

場所は久留米の上津バイパス通りに、洋服の青山が有り
その横になります。
青山の駐車場に車を停められますので便利です。
もちろん代行運転も呼んでもらえますよ。

カウンターも広いし、お座敷も十分広いので
ご家族連れでも安心ですが、お客が多いので
金曜・土曜の夜は予約入れた方が良いと思います。

福岡県久留米市本山2-11-1
焼き鳥 一番鳥
0942-21-5000

Posted at 2012/02/19 18:41:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | おすすめ食べる | 日記
2012年02月16日 イイね!

iPod 用ポータブルスピーカーを購入!

iPod 用ポータブルスピーカーを購入!訳って iPod nano 用のスピーカーが必要となり
だいぶ以前に購入して使わ無くなってしまった
ロジクールのクレードルタイプスピーカーを
引っ張り出して来て、iPod nano を接続したら
「充電機能が対応していない」メッセージが。
私が使っているのは、iPod nano 第4世代と第5世代。
先日のバッテリー不良による交換プログラムで
第1世代の iPod nano は最新型と交換となりました。

このロジクール(mm50)は使いやすくて
音もそこそこ良くて気に入ってたのですが
私のパイオニアのナビと同様に
iPod nano の第3世代までしか対応していない
みたいでして、第4世代から充電に関する
仕様が変更になっているみたいで単に
音を出すだけなら問題無いのですが
充電機能が動作しないので、いちいち
クレードルから外して充電を行う必要が発生し
とても面倒で使えません。



それでネットで類似品のクレードルタイプスピーカーを
調べたら昔に比べて価格が半額〜三分の一と激安。
mm50 は当時15,800円と高額だったのに、今は5,000円
程度で安く手に入るみたいでショックでした。

結局ネットの評判等を見まして、このTDK製の
Xa-3602 / 4,560円(Amazon)で購入。
このスピーカー、非常にコンパクトでデザインもグッド
小さいので音に関してはあまり期待していなかったが
いざ鳴らしてみると、予想以上に音が良いんですよ。
うるさいほどに音も大きく、さすがに低音部は若干
もの足りませんが、このサイズからは考えられないほど
パワフルな音に感動しました。
さすがTDKですね!

iPod nano の仕様が変更になったことで非常に迷惑しております。
今現在ストリームに付けているパイオニアのナビは iPod nano の
第3世代までにしか対応していないので、仕方なくMP3の
CDを作成して使うしか方法が無く不便になりました。

コペンに付けているパイオニアのナビは、iPod nano の第4世代
以降も対応になっておりますが、何故か第4世代との相性が
悪くて起動時に「認証ができませんでした」とのメッセージで
度々音が出なくなりますので、仕方なく先日新品交換となった
第5世代を接続しております。
これは全く問題無く動作しております。

息子のムーヴに付けているイクリプスのナビには
iPod nano 接続対応では無いので、FMトランスミッター
にて接続しております。
FMだと、音はさすがに悪いですね〜。

そんなこんなで、iPod nano を3台も持っており、その内の
1台が余っていたので勿体ないので今回スピーカーを
購入して使うことになった訳です。

iPod / iPod nano を利用される方で、今後この手のスピーカーや
iPod / iPod nano 対応ナビを購入される方は、iPod / iPod nano
の世代を十分確認されることをオススメします。

Posted at 2012/02/16 18:00:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「なんと言っても BMW ブランドです! http://cvw.jp/b/433194/45157393/
何シテル?   05/31 15:30
車への興味が薄れていく中で、バイクへの興味は 日々増加するばかりです。 BMW C400GT を一目見て虜になってしまいました。 随分と昔から、App...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オフ会?(笑)  早いもので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/19 09:52:02

愛車一覧

BMW C400GT BMW C400GT
FORZA MF13 に2年程乗っていましたが、MF13 購入して直ぐに C400GT ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
これも昔乗っていた車です。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
昔乗っていた車です。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
社用車代わり使用していた自家用車です。 ●高出力型低燃費エンジン「3ステージVTECエ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation