• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kabosuのブログ一覧

2012年02月21日 イイね!

家庭用コードレスフォン子機・充電池交換!

家庭用コードレスフォン子機・充電池交換!家庭で使っている、パイオニアの
コードレスフォンの調子が悪かったので
調べてみると、どうも充電池の不良っぽい症状。

考えてみたら携帯電話は毎年のように
買い換えているのに、家のコードレスフォンは
10年選手で相当長く使用しております。

今まで充電池の交換無しで使えていたのが
不思議なくらいで、昔の電化製品は強いと
あらためて、つくづく感じさせられました。


そんなこんなで近くのベスト電器へ直行
純正品の型式をメモって、互換性の有る
安いバッテリーを買おうとしましたが
メッチャ高いや〜ん。
うちの子機は3台も有るんで、3個も買うと
とんでもない金額やないかい・・・
こんな物が、1個 2,000円近くすんの?
そんなバカな・・・
これはネットでググってから購入しようと
買わずに帰りました。

そして色々と調べてみると、今まで付いていた
バッテリーが「ニカド電池 / 2.4V / 600mAh」
互換バッテリーの種類も何種類も有るやないか。



今回購入したのは、「ニッケル水素 / 2.4V / 2000mAh」と
なんと3倍以上の容量も有って、価格もメッチャ安い。

1個 / 875円(送料無料 / Amazon)

ベスト電器で見たバッテリーはニカドで容量も 800mA
やはり、たかがバッテリーと思わず何でも必ず調べて
購入すべきだと強く感じました。

これでまた10年使えます。
携帯とは違い、高機能も必要ないし買い換えの
必要性も感じませんからね。

今の世界は、ネットを使いこなさないとほんと損しますね。
本当は地元の販売店で購入してやるべきなんでしょうが
これだけ価格も違うし、選択の余地も数段多いとなると
どうしてもネット通販で買ってしまいます。

皆さんも、とりあえず何を買うにしても下調べして
よ〜く比較検討されることをオススメします。
Posted at 2012/02/21 18:55:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2012年02月16日 イイね!

iPod 用ポータブルスピーカーを購入!

iPod 用ポータブルスピーカーを購入!訳って iPod nano 用のスピーカーが必要となり
だいぶ以前に購入して使わ無くなってしまった
ロジクールのクレードルタイプスピーカーを
引っ張り出して来て、iPod nano を接続したら
「充電機能が対応していない」メッセージが。
私が使っているのは、iPod nano 第4世代と第5世代。
先日のバッテリー不良による交換プログラムで
第1世代の iPod nano は最新型と交換となりました。

このロジクール(mm50)は使いやすくて
音もそこそこ良くて気に入ってたのですが
私のパイオニアのナビと同様に
iPod nano の第3世代までしか対応していない
みたいでして、第4世代から充電に関する
仕様が変更になっているみたいで単に
音を出すだけなら問題無いのですが
充電機能が動作しないので、いちいち
クレードルから外して充電を行う必要が発生し
とても面倒で使えません。



それでネットで類似品のクレードルタイプスピーカーを
調べたら昔に比べて価格が半額〜三分の一と激安。
mm50 は当時15,800円と高額だったのに、今は5,000円
程度で安く手に入るみたいでショックでした。

結局ネットの評判等を見まして、このTDK製の
Xa-3602 / 4,560円(Amazon)で購入。
このスピーカー、非常にコンパクトでデザインもグッド
小さいので音に関してはあまり期待していなかったが
いざ鳴らしてみると、予想以上に音が良いんですよ。
うるさいほどに音も大きく、さすがに低音部は若干
もの足りませんが、このサイズからは考えられないほど
パワフルな音に感動しました。
さすがTDKですね!

iPod nano の仕様が変更になったことで非常に迷惑しております。
今現在ストリームに付けているパイオニアのナビは iPod nano の
第3世代までにしか対応していないので、仕方なくMP3の
CDを作成して使うしか方法が無く不便になりました。

コペンに付けているパイオニアのナビは、iPod nano の第4世代
以降も対応になっておりますが、何故か第4世代との相性が
悪くて起動時に「認証ができませんでした」とのメッセージで
度々音が出なくなりますので、仕方なく先日新品交換となった
第5世代を接続しております。
これは全く問題無く動作しております。

息子のムーヴに付けているイクリプスのナビには
iPod nano 接続対応では無いので、FMトランスミッター
にて接続しております。
FMだと、音はさすがに悪いですね〜。

そんなこんなで、iPod nano を3台も持っており、その内の
1台が余っていたので勿体ないので今回スピーカーを
購入して使うことになった訳です。

iPod / iPod nano を利用される方で、今後この手のスピーカーや
iPod / iPod nano 対応ナビを購入される方は、iPod / iPod nano
の世代を十分確認されることをオススメします。

Posted at 2012/02/16 18:00:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2012年02月11日 イイね!

iPhone で Skype テレビ電話に感動!

iPhone で Skype テレビ電話に感動!昨日の夜、みん友さんの中でも
特に仲良くして頂いている
clamp さんと
なんと3時間近く話し込んでしまいました。

clamp さんとは、車仲間と言うよりも
Mac 繋がりでのお付き合いでして
昨日は、iPhone で Skype を使用して
テレビ電話を満喫しました。

今まで、パソコンでのテレビ電話は経験しましたが
iPhone でのテレビ電話は初めてでした。

使い方もメッチャ簡単で、こんなに簡単であれば
早く使えば良かったと思いました。

会話中に、部屋の様子を写して拝見したり
パソコンの画面を見たり、これはほんと便利です。

clamp さん、遅くまでお付き合いくださいまして
ありがとうございました。
懲りずに、またお付き合いくださいね!

テレビ電話を使っていない方は是非一度
お試しください。
これは、はまりますよ〜。
Posted at 2012/02/11 18:52:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2012年02月06日 イイね!

iPhone4 のバッテリー&ホームボタン交換修理!

iPhone4 のバッテリー&ホームボタン交換修理!以前から iPhone4 の調子が悪く困っております。

元々、息子が使っていた物を、iPhone4S に
機種交換したので、お古の iPhone4 を私が
使うことにしたのですが・・・



購入して既に一年半以上経過していることもあり
ホームボタンの反応が異常に悪くストレスです。

おまけに一昨日の夜に、バッテリー残量70%なのに
突然電源が落ちて全く起動せず、充電を始めても
しばらく起動しない現象が発生しました。

ネットで調べてみると、バッテリーは寿命みたいですし
ホームボタンに関しては定番の故障みたいです。
もちろんアップルでの修理を考えて料金等も調べ
宅配便で送っても数日修理にかかるし、困るので
アップルストアでの対面修理を申し込もうかと
最初は考えていました。

ちなみに、バッテリーの充電回数は約500回と
メーカー公表となっております。



更に修理について調べていると、アップルよりも安くて
修理時間も20分程度でやってくれる専門業者が
ある事が判明して、早速福岡に有るか確認しました。

すると、有ったんです。

スマートドクター

修理代金もアップルの約半額。
バッテリー交換:4,800円
ホームボタン交換:6,800円
二つセット交換:9,800円

今日たまたま福岡市内に行く予定が有ったので
電話であらかじめ予約を入れて行きました。
場所は、福岡天神のアップルストアの直ぐ近所でした。

交換時間も約20分で終了。
これでまた一年半は大丈夫だと思います。

iPhone やスマホの修理はこれから特に需要が
急増すると思われますので、有り難いシステムです。

この他にも、ガラスの割れや他の箇所のほとんどが
修理可能ですから、もし今 iPhone の故障や破損で
お困りの方には朗報だと思いますが如何でしょうか?
Posted at 2012/02/06 19:03:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2012年02月05日 イイね!

急に思い立ってMacBook のメモリー増設!

急に思い立ってMacBook のメモリー増設!仕事でMacを使わなければならない状況に
急遽なりそうなので、思案していたところ
先日子供のノートパソコンを Windows7機へ
買い直したために冬眠状態になっていた
MacBook を使ってみようかと思い立ちました。



元々買い直した理由は、とにかく遅くて動かないのと
OSがWin XPだったので、大学生の子供にはやはり
最新のOS Win 7に慣れさせてやらないといけないと
判断したので買い直したんです。

このMac は 2007年に購入したので古いし
型式: MB062J/A
スペック:2.16GHz IntelCore2Duo / 1GB

その上、BootCamp で Win XP を動かしていたので
とにかく動きが重たい重たい。


それで急に思い立ったのは、メモリを増設したらどうだろう?
今どき1GBじゃメモリ不足なのは当たり前のこと。
とにかくメモリの価格を調査してみようと、まずはこのMacBookに
使われているメモリの仕様をネットで検索。

使用されていたメモリ仕様は
SO-DIMM DDR2-667(PC2-5300)
もう一昔前のメモリでした。

価格COMで価格を調べると、2GBで約2千円。
メッチャ安いや~ん。
メモリって今こんなに安いの? 驚きました。

MacBookの仕様を調べてみると、2GBまでの対応と
書かれているところも、4GBまで対応と書かれている
サイトとイマイチハッキリとしない。
バッファローもアイオーデータも4GBまで対応と書かれているので
おそらく問題なだろうと思うが、書き込みされている人によっては
4GB挿しても、3GBまでしか認識しないと言う書き込みも?

3GBまでしか認識しないのは Win XP じゃないの?
Mac OS X は関係無いんじゃないのと私は思うのですが?


それで夕方になって急に、ご近所の「パソコン工房」へ
価格調査と在庫を確認に行きました。

在庫はやっぱり僅か1種類のみしか有りませんでした。
価格は2GBで 2,200円 と、そこそこ安いや~ん。
一番恐いのは、Macでは相性が悪く認識しないこともある?
パソ工房の相性保証価格を入れても 2,500円程度
思い切って2枚購入。

早速帰って、MacBookのバッテリーを外して
その奥にある小さなネジを外して取り替えました。
作業は非常に簡単に終了。

電源ボタン オン!
起動音(ポーン) と快調に起動!
メモリ認識容量を確認すると、しっかりと問題無く
認識もしており、やっぱりちゃんと 4GB となっている!

やった~、やった~、やった~。

念のため、Windows XP で起動。
やはりメモリ認識は3GB、これは常識当たり前のことです。
しかし驚いたのは
動作が嘘みたいに快適になってるや~ん。
まるで別のパソコンみたいや~ん。
いや~、早くメモリ増設しておけば良かった。

とにかく最近のメモリ価格の下落には驚かされますね。
これだけ安かったら 4GB以上余裕で乗っけましょう。
Posted at 2012/02/05 10:40:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「なんと言っても BMW ブランドです! http://cvw.jp/b/433194/45157393/
何シテル?   05/31 15:30
車への興味が薄れていく中で、バイクへの興味は 日々増加するばかりです。 BMW C400GT を一目見て虜になってしまいました。 随分と昔から、App...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフ会?(笑)  早いもので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/19 09:52:02

愛車一覧

BMW C400GT BMW C400GT
FORZA MF13 に2年程乗っていましたが、MF13 購入して直ぐに C400GT ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
これも昔乗っていた車です。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
昔乗っていた車です。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
社用車代わり使用していた自家用車です。 ●高出力型低燃費エンジン「3ステージVTECエ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation