• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kabosuのブログ一覧

2011年10月11日 イイね!

ヤフオクでノートPCをバカ格安ゲット!

ヤフオクでノートPCをバカ格安ゲット!今日のネタはちょっと車ネタでは無く、パソコンネタですので
興味が無い方はスルーして下さい。

現在、息子の使っているノートパソコンが MacBook で
購入してもう6~7年になると思いますが、Mac 機の上で
Windows XP を動かしている事も有り、これがもうどうにも
動きが遅くて、手を尽くしてみましたが改善が見られず
大学では Vista を使用しているとの事で論文作成も
控えており、そろそろ買い換えてやりたいがそんな余裕は・・・
とても新品は買ってやれないので中古でも良いんだが・・・
今後長く使う事も考えて、Windows 7 で手頃な物が無いか
ヤフオクで品定めをず~っとこの約1ヶ月行っておりました。

そしてついに木曜日に落札しました。(清水の舞台から飛び降りる覚悟で)
これがマジ驚くほどバカ安で落札してしまったんです。

今年の2月に購入のユーズド品でしたが超満足の仕様


メーカー:富士通
型 式:LIFE BOOK SH53/CN
O S:Windows 7 Professional 64ビット
CPU:インテル Core i3-380M プロセッサー(2.53GHz)
メモリー:4GB
HDD:320GB
液 晶:13.3型ワイドTFTカラー(ノングレア液晶)
ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ[着脱式]
無線通信:IEEE 802.11a/b/g./n準拠、WiMAX


購入時の絶対条件が、Windows 7 Professional 64ビットである事
これは古い資産のソフトを動かすための「XP mode」が使える事で
CPUが i3 以上で有れば全く文句なし。
オクで検索したら判りますが、Windows 7 Professional 64ビットは
少ないし、有っても高いんです。
それに、CPUも core2 までは安いのですが、i シリーズはまだ高い
おそらくこの仕様で購入された時の価格は、12万円は超えていると思います。

このパソコンを何と、2万6千円で落札したんです!
超ラッキーでした。

この幸運の理由は、落札時間が朝の8時台と、ちょっとおかしな時間?
普通は夜の9~11時頃に設定して価格をアップさせるように考えるはずですが
オクの製品紹介ページの画像も汚く、コメントにも詳しい説明が無いため
入札者はちょっと躊躇すると思われました。
予想はずばり的中して、ほとんど競うことも無く簡単に落札となりました。

本体上部に薄いキズがあるとの事でしたが、到着後にブリスで磨いたら
キズも消えてピッカピカになりました。
全く新品同様です。

その上、説明にも無かった大きな喜びがあって、このパソコンを
ユーザー登録したら、通常保証期間1年を何と、3何保証に有償で
延長していたんですよ。
こんな重要な事はコメント欄に記載しないと絶対に損です。

昨日の夕方商品が到着したので、夜から今までず~っと設定作業しておりました。
どうにか満足に使える状態になりました。
これからの息子の為にも、出来るだけ新しいOSを利用させてやることが
大学でも社会に出ても大切な事だと思いました。

Windows 7 Professional 64ビットで有れば、XPからの乗り換えでも
予想以上に使える印象でした。

Posted at 2011/10/11 11:58:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2011年10月10日 イイね!

近所のみん友さんと モーニング プチオフでした!

近所のみん友さんと モーニング プチオフでした!みんカラでお知り合いになって
自宅でたまにプチオフ駄弁リング仲間
元コペンユーザー、今はアルテッツァ乗りの

hirorin@1318 さんと

近所のディスカウント店の駐車場で
しばし世間話をしてきました。




HKSのマフラーから、爆音仕様のマフラーに
交換したとの情報でしたので、どんな爆音か見たくて興味津々でした。

JIC Spartan 505、スパルタンなイメージで爆音かと思いきや
そこまで爆音仕様ではありませんでした。
上品な低音が奏でるサウンドは、なかなか良かったです。



これが、BLITZ COMPRESSOR SYSTEM
スーパーチャージャーですが、この加速はマジ凄いです。
コペンのターボなんて、おもちゃみたいに感じます。


今日は、朝の8時半から10時までの一時間半でしたが
HIDの話題や、イクセルの話題で盛り上がって楽しかったです。

アルテッツァには、後付けのHIDが装着されていましたが
さすがにエンジンルームが広くて十分な取り付けスペースの
余裕が有り、バラストもエンジンルームにゆっくりと鎮座しておりました。
コペンからは想像も出来ないほど余裕で羨ましい限りです。

hirorinさんも、私の毒牙に犯されて、ついにイクセル信者となり
オイル・ガソリンへのドーピングが止められなくなっているとの事で
彼女の車にもドーピングを施したそうで、女性でも添加後の
変化がはっきりと判ったそうでした。

凄いぞイクセル!

プチオフの帰りに給油満タンを行って、早速 Xtendx をドーピング。
こりゃ~、もう止められませんわ~。

たまにはコペン乗り以外の方との情報交換も非常に刺激になって
おもしろいと思いますね。

こういったお付き合いが出来るのも、みん友の良さですね。
みんカラに感謝感謝で~す。

またお暇な時にお付き合い下さいネ!
Posted at 2011/10/10 11:12:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2011年10月09日 イイね!

久留米 定番散策コース・コスモス街道!

久留米 定番散策コース・コスモス街道!福岡県久留米市北野町

筑後川沿いから町内に向けて
約4Km以上に亘って遊歩道の両脇に
咲き乱れるコスモスの花々が非常にキレイです。






遊歩道をこんな自転車も運行しています。









お金もかかりませんし、遊歩道の途中には
イベント会場もあって、出店やステージが
用意されています。

駐車場も、筑後川の土手にたっぷりとありますので
彼女とのお散歩や家族連れでのお散歩に是非
お越し下さい。

静かで気持ち良い所ですよ~。
Posted at 2011/10/09 16:23:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | おすすめスポット | 日記
2011年10月08日 イイね!

35W HID コンバージョンキット 取り付け完了!

35W HID コンバージョンキット 取り付け完了!ついに、ついに念願の HID をコペンに装着!

購入当時から一番の不満点であったヘッドライトを
ようやくHIDに交換する事が出来ました。

本日交換したのは、LO側とフォグランプ



これはHID交換前の、ハロゲンランプ



これがHIDに交換後



HID交換で問題になる影は全く気になりませんでした


今回購入に当たり、選択した機種は
Quadro 35W HID コンバージョンキット H1/H4 6000K

価格はキットのみで、約 8,000円×2セット
安物の中華製と比較すると、ちょっと高めの価格です。
しかし、この製品の品質を信じて購入。

過去6ヶ月のテスト販売実績で不良率0%
9V~32V までを自動調整、ハイブリッドバラスト採用
業界初万が一不良の場合、3ヶ月間は代品を先に
発送するシステムにて完全サポート
もちろん信頼の3年保証も万全

この取扱メーカーは大分県に有り、電話対応も良くて
今回の購入に際し、LO側とフォグの2セットを同時購入のため
出荷前に4灯の色温度を確認するためにもわざわざ写真を
送付頂いて、4灯の色確認後に出荷する品質管理の徹底ぶりが
非常に好印象でもありました。

取付に関しては、バンパーとヘッドライトの取り外しを
どうするか皆さん意見が分かれるところでしょうが
今回は、バンパーヘッドライト共に外しての作業となりました。

結果としては、作業もやりやすくなって良かったと思っております。
取付はいつもお世話になっている、みん友の 〇Щ〇⊥ さんに
お願い致しました。
もちろん工賃もお支払致しました。

情けないことに、私には HID を取り付けられるだけの技量が
ございませんのでお頼み致しました。

取り付け後の感想としましては、これは言うまでも無く
メチャメチャ明るくて大満足です。

一番気になっていた、照射の影問題に関しましては
画像でも判る様に、ほとんどと言って良いほど全く
気になりませんでした。
バーナーを上下逆さまに付ける等の加工は一切行っておりません。
バーナーはそのままポン付けしております。

作業時間は約4時間かかりました。
コペンは、バンパーとヘッドライト共に非常に外しづらいです。
工具もそれなりに無いと苦労します。

これから、夜の運転に雨の日の夜は特に明るく
運転しやすくなると思うと嬉しいです。

Posted at 2011/10/08 23:59:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2011年10月08日 イイね!

イクセル ドーピング プチオフ!

イクセル ドーピング プチオフ!今日は、朝からHIDの取付を行って
夕方にみん友さんとプチオフ致しました。

ar.tipo33.2 さんですが、この方とお知り合いに
なったのはついつい先日のことでした。

私のくだらないブログの中で、オイル添加剤のイクセルに
関するブログ内容に非常に興味を持たれて、コンタクトを
取って来られました。

すると、驚くことに私の自宅から10分程度の隣町の方で
それだったら直にお会いして話したいと考えたのが始まりでした。



最初は、イクセルの購入先を知りたいとのことでしたが
せっかくなので、私が無料でお試しに添加してあげるので
土曜日に自宅まで来て頂きたいと話しました。

そして、今日のドーピングとなりました。

車は、三菱の ek スポーツ・ターボ車です。
早速オイル添加剤のイクセルと、ガソリン添加剤の
Xtendx をドーピングしました。

世間話で話し込んでいる間にアイドリングをして
気持ち、エンジン音が少し静かになったかな?と
体感出来るかどうかは、これからの帰り道でどうか?
不安と期待で初プチオフを終了しました。

結果、先程 ar.tipo33.2 さんからメールを頂きました。

内容を一部掲載させて頂きますと

okazu2さんが言われていた通り、帰り道でのアクセルに
対する回転数の動きが今までと違いとてもスムーズで
ちょっとしたアクセルの動きに連動して動いているのを
見るのがとても新鮮な驚きでした。
今まで、この車で合流などで0km/hから加速する際に
一拍遅れてターボが効いていたのに今は素直に加速
するようになったようです。


私達も最初の添加時にはこの内容と全く同様の感触で
とにかく低速トルクがアップして、ターボの効きが早くなって
非常に乗りやすくなった印象が強かったです。
より一層、アクセルが軽くて吹き上がりがスムーズになりました。

添加剤には否定的な方もいらっしゃいますが、私も初めはそうでした。
それが、このイクセルを試しに添加してからはそのイメージが全く
180度変わってしまいました。

知人にお試しに添加して、全ての方が良い意味での体感を
されて紹介した私としても安心しております。

元々は、いつもお世話になっている 〇Щ〇⊥ さんの勧めで
購入したのがきっかけでしたのですが
いつの間にか私の方がハマッテしまってイクセル信者に
なってしまいました。

これからも、このドーピング活動は続けていきたいと思っております。
Posted at 2011/10/08 22:55:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんと言っても BMW ブランドです! http://cvw.jp/b/433194/45157393/
何シテル?   05/31 15:30
車への興味が薄れていく中で、バイクへの興味は 日々増加するばかりです。 BMW C400GT を一目見て虜になってしまいました。 随分と昔から、App...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

       1
2 34 5 67 8
9 10 1112 1314 15
1617 181920 21 22
23 242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

オフ会?(笑)  早いもので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/19 09:52:02

愛車一覧

BMW C400GT BMW C400GT
FORZA MF13 に2年程乗っていましたが、MF13 購入して直ぐに C400GT ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
これも昔乗っていた車です。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
昔乗っていた車です。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
社用車代わり使用していた自家用車です。 ●高出力型低燃費エンジン「3ステージVTECエ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation