
車の整理を駐車場でしていたら、隣の車のご夫婦が来られて何やらドアを開けたままゴソゴソとしてました。
内心、ドア閉めてくれないかなぁー。。っと思ってガン見してみると、どうやらエンジンがかからない様子。
この時点で、『興味津々』モードに切り替わりました。
ちょっと見ますねーと、許可をいただき、室内灯、クラックション確認→何も起こらないので、とりあえずジャンプしました。
前に使ったのは何年前だろうの代物です。
両車をつなぐとけたたましいクラックション発報(笑)
とりあえず解除して、無事にエンジンかかりました。
再発が怖かったので、どこかにお出かけですか??とそのご夫婦に質問したところ、「Dの半年点検に行く所です」との事。
途中、エンジンを止めない事を念押しして、行ってもらいました。
その後、私の働きは、

これに変わりました(笑)
趣味の延長で楽しませてもらっただけなので、恐縮でした。
疑問。
1、なぜかジャンプの際、ボディアースでやると、一部の電装系しか動かない。(今回は、バッテリーに悪いと思いつつ、ほぼ直結の位置でかかった)
2、バッテリーが2023年交換品であった。(毎日乗っておられる&それなりの最新車種なので、そう簡単に上がらないハズ??室内灯も切れていたように見えました。)
タイトル画像はその後のお出かけの結果です。
Posted at 2024/08/04 08:59:53 | |
トラックバック(0)