
車を購入時に新品タイヤが付いていましたが、経年劣化で、3年目くらいからヒビ割れが発生して、だんだん酷くなってきました。
馴染みのタイヤ屋に行く度に、笑われる始末( ̄▽ ̄)
安いタイヤの場合、コンパウンドが少ないから劣化が速いようです。また、ミニバンという重量の所為でもあるとの事。
納車から4年半、納車時95221㎞から118275㎞まで使いました。
約23,000㎞走ったことになります。
スリップサインはまだ出ておらず、やまは、5部山切るくらいでした。劣化での買い替えとなりました。
新しいタイヤは、また3年くらいで怪しいヒビ割れが入らないように、ヨコハマタイヤにしました。
久々の国産タイヤです。

長い付き合いなので、状況説明して、価格をベースに、勝手に選んでもらいました。交換時に、グレードを初めて確認(笑)
Blue Earth RVです。
対価は、諭吉さん5人くらいが働きに行かれましたが、フリードって全てのパーツがやはり安い物を使用していると改めて実感しました。
これでまたしばらくこの車と付き合えます(^_^)v
Posted at 2024/03/31 17:34:47 | |
トラックバック(0)