• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEEK@タントのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

ドライブに行ってきました

前回のブログで掲載させて頂きましたOBLINKですが、嫁様のクルマにこっそり装着しました♪ヽ(´▽`)/

MyISではTOYOTA CANではなくISO CANですと安定して動作しましたがATF油温が見れなくなるのと、燃費に関するデータが取得出来ず正しく表示出来なくなるので諦めました。ISO CAN設定はOBLINK取説通りではないので参考にされる場合は自己責任でお願い致します。

本題のドライブですが、三河地方の山間部に行ってきました。晴れ時々曇りでウィンドウやムーンルーフが開けやすい天気でした。


まずは愛知県三河地方にある国道301号線を東に向かい、手づくり工房山遊里でアイスクリームを食べました\(^^)/


その後三河湖ダムへ。何か2年前と同じ感じです(^^;


何か放流中の音を聞きながら貯水池に反射する山々を見ると癒されます。




山間部の途中でMyIS久々の撮影(^^)




山間部の運転を楽しみ、向かったのは足助町にあるびっくり屋さんです。五平餅で有名みたいで生姜醤油味と味噌味それぞれ頂きました。おでんも美味かったです(*´-`)
Posted at 2013/06/30 20:24:02 | コメント(3) | ドライブ&旅行 | クルマ
2013年03月25日 イイね!

OB-LINKを取り付けてみましたが...

OB-LINKを取り付けてみましたが...本日は洗車と久し振りに内装バラしをしました(^^)

以前に購入済みのOB-LINKが仮付状態でしたので本付しました。OB-LINKのハーネスをOBD2コネクタに刺して、Android端末にソフトウェアとドライバをインストールして起動すれば使えるので購入後はスマートフォンで使っていましたが、以下の作業をしました。

SIM未挿入のスマートフォンをみん友様にお借りしたのでソフトウェアとドライバーのインストール
センターレジスタ上部にスマートフォンホルダー取り付け
スマートフォン充電専用USBケーブルをセンターコンソール内部からセンターレジスタ内部に配線し、アクセサリーソケット電源に接続(配線の露出はセンターレジスタ付近のみ)

通常でしたらこれで作業完了ですが、OB-LINK仮付の時に走行中突然車両停止を検出し、動作が止まる現象が頻発しました。端末の省エネモードなど、電源や通信制御に関する設定をオフにしても発生していますし、2台の端末で発生しているので端末の問題ではないと考えています。過去に使用してきたR-VIT icolor flashやinformater touchを参考にOB-LINKのIG配線をOBD2経由ではなくヒューズボックス経由にしてみて様子をみる事にしました。過去に使用してきた物はOBD2経由でIG電源を取るとエンジンオフ状態でもCAN通信が行われると影響を受けて電源が入ったりする様です。



治ります様に(;つД`)

参考にされる場合は自己責任にてお願い致します。
Posted at 2013/03/25 00:22:15 | コメント(3) | MyIS | クルマ
2013年03月18日 イイね!

アメリカ旅行

去年秋から決めていたのですが、2月上旬に観光でアメリカ西部に行ってきました(^^)




ロサンゼルス空港からレンタカーにて出発です。ツアーではなく個人団体移動(現地合流含め最大6人)でしたので借りたクルマはダッジ・グランドワゴンです。V6 3.6Lの3列シート車なのでトヨタシエナやスバルトライベッカなどのクラスですね。




アメリカらしい壮大な景色を楽しみ...




カルフォルニア州パーム・スプリングスに到着です。ここは山脈が近くにあり閑静な雰囲気と道沿いに飲食店やホテルが並ぶ観光地に感じました。飲食店に向かうと...




巨大なマリリン・モンロー像が出現!(フォーエヴァー・マリリン)
今後の生活に影響が無い様??、スカートの下には行こうとも思いませんでした(^^;)




パーム・スプリングスに3日間滞在後、途中寄り道しながら、ネバダ州ラスベガスに到着です。
カジノで有名ですが、やりませんでした(^^;)




ここの建物はホテルなのですが、屋上の先端部が展望室になっており...




この様な夜景を楽しめるのですが...




私はご遠慮させて頂きました...(^^;)




翌日、私は違う場所でFLIGHTLINEZというアトラクションを楽しみました。アーケード街の屋根の下に張られたワイヤーで下って行くものです。テレビで見て、やってみたかったのです(^^)
その他はアウトレットでの買い物と食事、ショー(MystèreとTournament of Kings)を楽しみました。

商業施設の夜景が綺麗でした。







以下はクルマの写真です。



ESのデザイン、いいですね。



RXのサイドマーカーです。(サイドマーカーを強調するため、編集しています)



みん友さんのCTでおなじみのホイールですね(^^)



ISのサイドマーカーはオフでも良く見かけますね。MyISは自作加工品です(^^;)



LXは日本で導入されそうでされないですね。


カムリのテールランプを見て、驚きを隠せませんでした。それは...



なっ無い!(^^;)


楽しい旅行でした(^^)
Posted at 2013/03/18 02:28:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記
2012年06月19日 イイね!

大黒オフ

先週末は大黒オフに参加させて頂きました(^^)

新東名ではやはりキャスター角+20′オフセットの影響はあまり感じられず、強化ブッシュによる旋回性の良さが目立ちました。浜松いなさJCTのカーブは快適でした。またトンネルは先日のツーリングで教えて頂いた通りで静かでした。その為、ムーンルーフを開けても苦になりませんでした。その代わり、車外スピーカーによる反響はありませんでした(^^;)



東京ゲートブリッジ、やっと渡れました。下から見ますと結構コンパクトで橋げたの間隔が長く、怖く感じました(^^;)



翌日は大黒オフに参加させて頂きました。ここで、多くのみん友様にお会いできて嬉しかったです。いつもnaka-yaさんありがとうございます。参加された皆様、お疲れ様でしたm(__)m



スカイツリーのライトアップは紫の「雅」でした。首都高走行中に見たのですがPAでは部分的にしか見れず、次回は青の「粋」を近くで見てみたいです。

帰りは電動格納式ルーフイルミネーションが搭載されたクルマと東名ナイトツーリングを楽しみましたが、イルミネーションは披露されませんでした(^^;)
Posted at 2012/06/19 21:40:06 | コメント(6) | オフ&イベント | クルマ
2012年06月11日 イイね!

秘密基地オフ

秘密基地オフ昨日は久しぶりにMyISが基地のリフトに乗りました(^^)

3月と5月に前後タイヤ交換(同じタイヤにしました)を済ませたのですが、やはりフロントタイヤは内減りにより外側の溝があるにも関わらずスリップサインが出て交換せざるを得ません(TT)

そこで対策になるか分かりませんが、キャンバー角がポジティブに少しでもなる様なパーツを探していました。ヒットしたのがフロントロアアームのリヤ側にあるロアアームブラケットSUB ASSY用強化ブッシュです。旋回性向上も期待できそうです。

強化ブッシュはIS用ではなくGRS20#クラウンアスリート用になります。ブラケット品番がISと共通ですので販売店に付く事を確認して購入しました。またブラケットを調べていた際、キャスター角補正用のブラケットを発見し、キャスター角+20′オフセットのものに換えて、気持ち程度でしょうが直進安定性向上も狙ってみました。(参考にされる場合は自己責任にてお願い致します)

キャスター角を+20′にしたにも関わらず旋回性向上はすぐ体感できました。直進安定性は元々良いと思っているのでいかがでしょうか(^^; 強化ブッシュらしく、やはり車高調の減衰力を強くした様な感じになりますので、純正ブッシュは洗練された乗り心地を提供していると感じます。EDFCのセッティングを見直し中です。フロントタイヤの内減りが軽減される事を期待します。

販売店を紹介して頂いたみん友様、装着して頂いた三重秘密基地工場長様、装着のお手伝いして頂いた皆様、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2012/06/11 22:58:19 | コメント(10) | クルマ

プロフィール

「@しゅ~いん さん、これ対策でV6のエグゼクティブラウンジを4名登録で貨物登録出来ないか妄想してます(^^;」
何シテル?   05/09 01:22
タントを所有しています。宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
DAIHATSU TANTO CUSTOM RS TURBO 2WD CVT シャイニ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2015年モデルXD L package FF 6AT ソウルレッドプレミアムメタリッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
主に妻用です。高速道路でも安定していてシートの作りや7M-CVT、ターボエンジンなどとて ...
レクサス IS レクサス IS
IS350 version L(2009.5-2010.7中期年改後モデル) ボディカ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation