• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanyoのブログ一覧

2009年07月28日 イイね!

伊豆縦貫道

27日に、伊豆縦貫道が、沼津岡宮ICから三島塚原ICまでが

開通となりました。

最近の東名沼津IC付近は、だいぶ変わってしまって

近くの私でも、迷ってしまいそうに。。。(;^_^A アセアセ・・・

この縦貫道は、東名沼津ICから直に、走ることができるので

今は、三島・箱根方面へ行くのには便利のようです

しか~し、いつも、送迎でR246を走る私にとって

長泉IC付近は、朝 ちょっと渋滞が。。。

開通前までは、そんなことがなかったんですが

信号機が、ひとつ増えるだけで、かなり変わってきますね

当分は、R246は、避けて走る感じです

これが前線、開通すると伊豆の下田までかなり早く

行けそうです。

詳しいことは、 こちら を見てください

明日は、仕事が終わってからボーリング大会なので

今から明日の夕飯のカレーを作ります^^

我が家のカレーは、ひき肉と玉ねぎだけです(笑)



Posted at 2009/07/28 22:54:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月21日 イイね!

富士登山の写真。。。

今回、残念ながら元祖七合目までしか

登れませんでしたが、老後の楽しみと

アルバム風に。。。(笑)

よろしかったら、見てください。

こちらからとうぞ~

この日は、旦那さんは東京ドームへと巨人対阪神戦を

野球観戦にいってました。

私が、家にいたら、帰ってきていたのでびっくりしてました。

ちゃんと、下山メールしてあったのにね(笑)


さて、これで野外活動ひとつ終わりました^^

今年の夏、8月8日~9日とMINIで山形 蔵王に行くことに決定~((o(^-^)o))

四国に行こうか、東北にしようか。。。

迷ったのですが、栃木から上にMINIで行ったことが

ないので こちらにしました。

8月22日は、ロックロックこんにちは!仙台です

みちのく公園 『風の草原』です

仙台は、夜行バス・チケット・シャトルバス・ホテル

すべて準備OK!^^

これから、山形のこと行くまでに調べなくちゃです

風の草原、下見できるかな。。。





Posted at 2009/07/21 23:29:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月19日 イイね!

下山

下山
残念です
風強し
Posted at 2009/07/19 13:04:48 | コメント(14) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月18日 イイね!

いよいよ明日富士登山です。

去年の9月に職場でちょこっと富士登山の話が

でてから10ヶ月 本当に実現です。

こんなに近くにいて、今まで山頂まで登った

ことがありませんでした。

まわりに、登山を一緒にしてくれる方が

いなかったのもあるかな。。。

私は富士山は、四季を楽しみながら写真を撮る

これが、今までの考え方でしたが

人生で一度は機会があるのならば

登ってみたいと。。。(笑)

今回、職場の言語聴覚師の先生のおかげで

今までにやったことがなかったハイキング

金時山に練習にいったり、登山への心得を

しっかりと教えてもらいました。

1月から登山の為に始めた、ウォーキング

その成果は、明日でますね(笑)

旦那さんは、昨日も『やめた方がいいんじゃないの~』と

いってましたが。。。(笑)

明日は7名で登ります。

一緒に登る、みんなに迷惑がかからないように

頑張りたいと思います。

暑中見舞いのハガキも作りました^^

準備もOK!

10時頃、五合目を出発して富士山頂館へ

お泊りです。

docomoは、繋がるようなので写真撮れたら

アップしたいと思ってます^^

あとは、お天気がよくなるように願うばかりです

今日は、早寝します(笑)
Posted at 2009/07/18 20:23:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月14日 イイね!

今朝の富士山

今朝の富士山富士宮口から山頂まで開通~
あの山のてっぺんに日曜日登る~o(^-^)o





こんばんは^^
今朝は、静岡を読んでいて


この記事、みつけ喜んで仕事にいきました。

富士山の写真は、職場の2階廊下から撮ったもので

廊下に行くと、やはりそこで富士山を眺めている

入所者さまがいました。

ちょっと雑談をしながら、送迎の準備に行くと

落石事故のことを教えてもらいました。

朝、ニュースでやっていたそうですね

自然の力というものは、どこで起こるかわからない

ので、気をつけられることは気配りしたいですね

そんな中、富士登山まで あと5日!

登山の師匠は、土曜日に富士山に登り下見をして

きてくれました(笑)さすがです。

それ以上にすごいのは、師匠は 18日の土曜日の昼間 小1の娘さんと旦那さんと

先に富士山に登り、7合目に泊まり、日曜日 師匠は、私たちの為に

水ケ塚駐車場まで一度降りてくれ、また一緒に山頂を目指します

山頂では、娘さんと旦那さんが待っていて合流となります。

師匠からは、完璧なしおりを頂きました。そのひとつに

・下山時は基本的に登り優先です
 落石を作らないようにし、もし落石が起きたら(気づいたら)
 『ラーク』と大きな声で下の人に危険を伝えてください。

というものです。


登山素人の私たちですが、かなり安心して心の準備もでき

登れそうです。

あとは、今は当日のお天気だけが心配ですが

夏の初体験が楽しい思い出となるように気をつけて

頑張ってきたいと思ってます^^











Posted at 2009/07/14 08:08:59 | コメント(15) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「明日MINI フェス行きます。行かれる方よろしくお願いしまーす^^」
何シテル?   09/17 14:29
2006年12月に我が家にMINIが来ました。 MINIが欲しいと旦那さんに言われた時は 駄目~と3日間ぐらい口をききません でしたが。。。(∩。∩;...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    12 34
56 7891011
1213 14151617 18
1920 2122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

ドラマチック西伊豆林道行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 22:07:03
第20回 Red Hot MINI 全体オフin富士山に参加して来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 00:32:02
帰国&レカロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/15 06:50:49

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
色はロイヤルグレー/シルバーです 納車当日の我が家のMINIです^^ ナンバーは、スピッ ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
MINIの前は、サーフに乗ってました。 この車は乗りやすくドライブの時は 外の景色もよく ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation