にゃんぱすー。
どうもABSです。
かなり高くなったガソリン代に嫌気がさしてしばらくドライブを我慢していたら、ドライブに行かないとヤバイ症候群が発生+金曜日は上司からの大目玉からの新人歓迎会(幹事)からの徒歩で会社に戻り少し残務処理して帰宅(酒飲めないので、飲酒運転じゃないですよ><)というコンボを食らった為気分転換に行って参りました。
と、その前に近所のSABにsf@chinpeiさんがお越しになったのでご挨拶をば♪
やっぱり速い車はかっこいいですよねぇ・・・しかも綺麗な車輌で素敵なグッズも搭載済み・・・羨ましいw
少しお話させて頂いた後、お別れし私は聖地巡礼に・・・
行き先はもちろん、かの「にゃんぱすー」で有名な『のんのんびより』の聖地、「小川町立小川小学校 下里分校」です。

以前の一週間フレンズの聖地巡礼以来、聖地巡礼の楽しさに目覚め2つめの聖地巡礼です(あの花・らきすたは地元なので何度か行っていますが、しっかりとカット回収までやっていません><)
アニメや原作では明確な聖地を想定していないので、校舎の雰囲気をモデルにしているようです。
ちなみに、現地は東京からでも下道で2時間半程度行けるというアクセスの良さもポイントですね♪
アニメでは、近くにお店が駄菓子屋しかないという設定ですが車で20分程度でヤオコーやカインズホームに行ける交通の便も比較的良いところに位置しています。
事前に下調べをして、まずは道の駅おがわまちに車を停めてそこから徒歩にて向かいます・・・が地味に遠いw3キロくらいですかねー
その道端でこんなものを発見!!
ラビットハウスですよ、おじいちゃん!
すいません、あまりにタイミングが良かったのでつい撮ってしまいました・・・
さて着きました、下里分校です。
ちなみに、アニメでは、バスの行き先表示板が旭丘の次が下里になっていましたので、こんなところもモチーフにしているんですかねぇ?
アニメでは入り口の門柱が石でできていましたので、そこだけは一致ですね。
参考にしたブログでは現在廃校で基本的には閉まっているとの前情報でしたが、2014年4月1日より現在は地元のNPOのかたがたが管理をされておられます。
当日はNPOの理事長のお母様がいらっしゃり、お声がけいただきました♪
その為、土日でも管理人さんがいらっしゃる時があるんですねー
ただ、聖地巡礼の為ではなく、貸し農園を校舎の奥でやっているため普段から来られているそうです。
なので来訪者の皆さんはもし校舎の鍵が開いていたら募金のあとに一言お声がけいただいてから撮影するのが望ましいかと。
あと、学校には駐車場がありますが、前述の通り貸し農園の駐車場も兼ねていますので台数が多い場合は、道の駅に駐車して台数を減らして参加する方が望ましいと思います。
当日は雨模様でしたので、来訪者は私だけだったので気づけば1時間近くお話していました。
・最近は若い人が聖地巡礼できてくれること
・有機無農薬野菜でこのあたりは有名なこと(天皇陛下からの賞や、海外からの視察も多いそうです)
・日本の風景の写真集に掲載されたこと
・貸し農園に来る人は色々な人がいて、普段はハードなサラリーマン生活をしている人も楽しんでいること
・自給自足で野菜を作れるすばらしさなどなど・・・
最後の方では、何故か仕事の話まで聞いていただき、エールまでいただきました><
本当に素敵なところだなぁと感動しました。
聖地巡礼についてもマナーを守ってやって頂ければ歓迎のようです。
来訪者ノートもありました。

相変わらず皆さんお上手ですwww
お話をしているとちょうど雨もあがってきたので撮影開始!
校舎全景

完全一致ではありませんが雰囲気が一緒なのがお分かりいただけるかと思います。

校庭もブランコの位置こそ違えどタイヤはほぼそっくりです。

教室も一致、というか、のんのんで人気になったのでその通りに配置しているそうです♪
その他については以下のフォトギャラリーよりご覧ください。
のんのんびより聖地巡礼1
のんのんびより聖地巡礼2
のんのんびより聖地巡礼3
のんのんびよりの聖地は思ったよりも田舎ではないのですが、素敵な場所でした。
聖地巡礼は終わったものの、愛車の写真がない・・・そこで今度はのんのんとはうって変わって大都会TOKYOの夜景を撮影してまいりました。
以前から海沿いで撮影できる場所ないかなぁと思っていたのですが、どうやら豊海埠頭は撮影できるらしいとの情報を得て向かいます・・・
しかし都内の信号の多さとタイミング、そして車線によって強制右折を強いられるあの道路事情やめてくれませんかねぇ・・・
ちなみに、東京は世界の大都市の中でも道路が少ない為に渋滞が多いとのことですがそれに加えて上記の特別ルールですからね・・・w
しかし、豊海はすごいですねー・・・恐らく一部屋1億くらいしそうなマンションだらけです・・・走っている自家用車は普通の車もいましたが、駐車場にはAMG C63とか趣味とファミリーをかろうじて兼任できそうな車が収まっているんだろうなぁ・・・
さて写真はこんな感じです・・・

マンションの光が反射していい感じですね♪

オフィス街は暗いですが、都会の雰囲気が出てますね?
そして東京湾といえば・・・

レインボーブリッジでしょう!!
ちなみに、以前はレインボーブリッジ側の埠頭にも入れたようなのですが、今は柵があり入れませんでした・・・残念。
晴海側にもいってみましたが、こちらも柵があってまったく入れず・・・
それでも夜景は綺麗でした。
他に東京湾の近くまで車で入れて、夜景を撮れる場所をご存知の方は情報いただけると幸いです。
さて、いよいよアニメも新クールに突入、SAOを見ながら既に設定についていけない気がしつつ、アスナさんちょっと老け・・・(ry
グラスリップはとりあえず相変わらずのハイパー作画ですねwwwこれは聖地巡礼行きたくなりますが遠い・・・ストーリーは・・・ええまあもう少し見ればわかりますよねwww
EDはちょっと古いですけど、True Tears思い出しましたが、似ているところはキャラデザだけで、それ以外はPOPな感じでいいですね♪
埼玉のアニメ作ってくれないですかねぇ・・・ってヤマノススメ二期がありましたね、今度行って来ようw
ということで