
ぱんぱかぱーん!!
どうもABSです♪
SHIROBAKO19話みたらこのみゃーもりと同じ表情になりました・・・
あのチャッキーの映像で社長の昔話を語るシーン・・・目から汗が・・・・
さてさて、ラブライブのライブからはじまった2月今月も相変わらず遊びまくりました(笑)
【第一週目土曜】
ラブライブの余韻も冷めやらない翌週土曜は首都高へGO!!
今回は、翌日にTeam ISFのツーリングがあるということでyakiimoさん、Sなかがわさん、mittさんkomoyannさん他そうそうたるメンツが大黒Pにおそろいでした。
毎度思いますが、F乗りのかたの行動力(と行動スピード)って・・・(爆)
その後、ラブライバーの某Kさんと合流したMASAさんとで辰巳へ、しかし年度末の近づく首都高は工事が多いですね・・・工事渋滞に阻まれながらも到着・・・
その日は天気が悪かったおかげで普段の辰巳に比べると暖かいです、便所はお湯も出るし♪
今度はこまぴーさんが大黒に到着したので大黒に向かって高速移動し、到着!!ラブライバー軍団集合です(爆)

komoyannさんがお帰りになった後に、コウヘイさんが合流し首都高巡回タイムいやー湾岸線・横羽線・C1・C2と首都高の全てを走破!!
やっぱり首都高、楽しい♪
【第二週目水曜】

私どこにいるんでしょうか?
しかし水曜日お休みっていいですね、会社行くともう木曜日!!この感覚癖になります・・・もう週休3日でいいんじゃない?
【第二週目土曜】
土曜日はKeiさん迎撃、いやー皆さん相変わらず激しいクルマばっかりですね(爆)

水洋日さんのカローラは私がはじめて乗ったカローラとほぼ一緒、うわー懐かしい
びくたんさんのポジションが明るすぎてヘッドライトいらなそうですね(笑)
【第二週目木曜日】
木曜日はみるふらオフ夜の分に参戦
Chinpeiさんの愛車・・・

DVD版では光が入ります♪
【第二週目金曜日】
翌金曜日はまたしてもMASAさんこまぴーさんとクレイジーサイコカラオケ♪

こう書いてみると、2月の週末ってほぼ全てMASAさんこまぴーさんと遊んでる(爆)
ゆっくりやってたんですが、案の定AM2時頃にはネタ切れ・・・楽しかったですねー
【第三週目土曜日】
そして土曜日は念願の三郷オフ、今回は食事がメインです。
ミニカー物色したり某ミニバン見たり楽しかったですね、あれだけでかいと冬場のオフに大活躍しそうですね。
オフ中には、ぶひぃ~さんにラブライブのライブがどれだけ楽しかったかを熱弁、来年は某Kさんとともに参加不可避!?
しかしオフばかりで走り足りなかったので、ぶひぃ~さんをお誘いしスピリチュアルスポット秋葉原へ(実は2月度は1週間ぶり2回目・・・)
うーんスピリチュアルやね、まだまだラブライブ熱は冷めません。
最後は素敵な看板前で一緒に写真を撮り解散!
いやーホント何度も遊んでくださった皆様お疲れ様でした
さてさて以降は本題?のアニメの話し、今回は上司・先輩にしたいアニメキャラランキング!!
みなさんも多かれ少なかれ、仕事中はこんな感じですよね(笑)

でも、こんな上司や先輩がいたら、会社に行くのが楽しくなっちゃいそうなキャラをランキングしてみました♪
第5位
天々座 理世(ご注文はうさぎですか?)
ということでりぜちゃんが5位を獲得。
こんなかわいい先輩がいればバイト頑張っちゃいますよね。
力持ちだし、ツッコミ専門だし、何より普段からの付き合いの良さ、まさにプライベートと仕事の垣根無しで良い関係を築けそう。
理想の先輩ですね、もちろん良い上官になりそうです♪ サー!イエッサー!!
第4位
宮森あおい(SHIROBAKO)
見た目は新人、中身はデスク!!名進行 あおい!!
ということでおいちゃんが3位にランクインです。
1期では、上司の理不尽な無茶ぶりに耐えている姿に共感していたら、あっという間に昇進し2期ではデスクに、いつの間にか中間管理職となり、住む世界の違う人になってしまいましたorz
しかし、2期になってからのおいちゃんの躍進劇はすごい!
仕事の進め方を時系列表をもとにわかり易くおしえたり、監督やベテランにも物おじせずにはっきり主張、部下の帰社がおくれると弁当を買って待っていてくれるなんという人格者。
これはエース待ったなし。でも時折見せる弱ったシーンに胸キュンしますね(爆)
第4位
西住みほ(ガールズ&パンツァー)
4位にはおいちゃんに並んで天才司令官西住殿がランクイン!
4位が二人って、こんなの絶対おかしいよ?問題なんか何もないよ~結構けっこういけるもんね~♪
圧倒的な知性と繰り出されるクリエイティブな戦略、若手社員なら絶対感激すること間違いなし!
それでいて、クリエイティブな人の伝説にありがちな、とがった所はなく、チームワークを重視する姿勢や全体統率力をみれば、チームの結束力が高まるのは必然かと。
もちろん、プラウダ戦で見せたあきらめない姿勢、これは本当に素晴らしい。
あの戦いの籠城シーンでみぽりんのあんこうダンスによるチームの意思統一や逆境で耐えるメンタルが無ければ、黒森嶺戦では間違いなくみんなのモチベーションが下がって負けていたと思います。
4位で同着となった西住殿とおいちゃんは、一つの目標に向けて、チームの方向性を定めまとめあげていくという、まさに現代的チームリーダーの見本ですね。
第3位
東条希(ラブライブ)
じつは影の立役者のんたん、上司になって「こんな感じで進めたいです!」って言ったら「ええやん」って言って、陰で根回しだけしてくれそうな上司になること間違いなし。
他には、飲み会で9人で予約していたものの、急きょ一人が来れなくなり、どうしよう!!ってなったら、さらっと出てきて「うちも入れて9人や」とか言って参加してくれそう(爆)
こんな素敵な上司なら、会社に行くのが楽しくなること間違いなし!!
第2位
矢野エリカ(SHIROBAKO)
頼れるロリ先輩。
かわいくて仕事ができて、後輩の様子にもよく気づきフォローをし、がんばると褒めてくれ、時には後輩の為に上司に物申してくれる、でも見た目はみゃーもりよりもちょっと小柄なところがまた、たまらん!
現実世界での職場恋愛なんて、まったくもって理解不能ですが、二次元世界でのみゃーもりとエリカ様なら逆に職場恋愛不可避。
こんな素晴らしいな職場なら、武蔵野アニメーションに下心だけで制作進行として入って、仕事量とのギャップで死亡すること間違いなしっす♪(りーちゃん風)
第1位
高坂穂乃果(ラブライブ)

約束された勝利、圧倒的センター!
ということで第一位は文句なしで(・8・)<ホノカチャン♪です。
スティーブ・ジョブズ(アップル)などの名だたる名経営者に肩を並べる存在であり、今回のこのランキングに出てきたすべてのヒロインの長所をもつ最高のリーダーです。
真姫ちゃん勧誘時の巧みな話術、人の心をつかむプレゼンテーション、逆境や苦手な存在でも積極的に攻め、良いものを取り入れる姿勢、たしかに穂乃果にしかないものかもしれません。
またチームマネジメント力にも大変秀でており、任せることは徹底的に人に任せ(マネジメント系業務の一部までエリチカや海未ちゃんことりちゃんに任せています。)
しかし、対外交渉(Ariseとの舞台借用交渉)やイベントの発案(μ’Sのみんなで遊びに行こう!)、どうしても言わなければならない言いにくい話(大会が終わったら、μ’sは解散します/真姫ちゃん、上級生だよ。)は、きちんと自分が前面に立ち対応していくなど、TOPに立つ人間が行うべきマネジメントをきちんと行っています。
特に穂乃果は人に任せるという分野においては圧倒的に強く、2期5話「新しいわたし」(稟ちゃんがリーダーとなる話)では、リーダーとしてアドバイスを行いますが、かよちんの「(稟ちゃんをセンターをお願いしようか悩んでいるけど)穂乃果ちゃんはどう思う?」という質問に対して、「・・・それは花陽ちゃんが決めることだよ」と答えています。

このシーンホント素晴らしい、話のトーンやタメを置くことで、花陽自身にその決断を自分ですることの重要性を伝えています。
誰かが決めてくるというのは当事者意識を薄れさせてしまいます、しかし自分が決めたセンターがメインに立つステージを作り上げる、失敗しても良い経験になるはずです。
こういう小さな積み重ねが、μ’sをという最強チームを作り上げた秘訣だろうなと思います。
アニメで何を言ってるんだという感じですが、キャラ萌えだけではなくこういう別ジャンルの視点からアニメを見るのもまた非常に面白いんですよね~♪
みなさんが上司や先輩にしたいと思うキャラはいましたか?
さてさてまったくもってまとまりのないブログになりましたが・・・
