• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ABS5のブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

納車しました!

どうもこんばんわABSです。


以前ご報告したとおり、買い換えまして日産フーガになりました!!

グレードは250GTなので、維持費的にもラフェスタとそこまで変わらず維持できそうなのがありがたいです。

納車後初の週末にかぎって、急遽休日出勤が入ったりして早速昨日長距離ドライブ行って来ました。
色々感じたこともありますので雑多に羅列していきます。


●さすが高級車、静かですがエンジン音が結構勇ましくていい感じです。この点はクラウンの方が静かですね(ただクラウンは高くて買えませんでしたwwwww個人的にはどっちも大好きです)

●外装の程度はイマイチですがインテリアは状態もよく、ビッグキャビンなので広くてよいですね(ここはクラウンよりもいいですね)

●ミラーが小さすぎる気がする、何度調整してもしっくりきません

●グローバルモデルなので、自分がポジションあわせると席が近すぎてちと恥ずかしいw

●これもグローバルモデルの為、車輌の先端がわかりにくい(アメリカはこんな狭い駐車場に停める必要ないですもんね)

●燃費は長距離で10キロ程度、短距離で8キロくらいという感じでしょうか?このサイズでは良い方だと思うのですが、やはりガソリン価格高騰の今、もう少し良いといいのですが。

●やはりセダンなので高剛性のため乗り心地が良いですねー

●ホイール17インチもおもったより悪くないですね

●テールがすごくかっこいいんですが、自分でみれない・・・

●ヘッドライトがプロジェクターの為、ハロゲンながら明るいです

●念願の時光式メーター!!綺麗で見やすくていいですね

●5ATですが一般道では5速に入りませんね、これ燃費に影響する気が。エンジンあったまると4速でロックアップする為に時速60キロ位で走ると1500回転くらいになりますが。

●シフトダウンする時のラグが結構あります。特に低速で1速に入れるとシンクロレブコントロールが効いて回転数が上がって加速します・・・

●FRに乗ったのがはじめてなので良くわからないのですが、FFに比べて荒れた路面だとハンドルを取られる気がします。

●13万キロ走っていてもヤレてるところがあまり気にならないのさすが高級車ですね。


その他色々ありますがまたドライブ行ったら、また記入していこうかなと思います。



あと、イイネつけてくださった皆様有難うございます。
さすが人気車のフーガだけあって、ちょっとしたパーツレビューでも反響があってうれしいですね。

次はどこに行こうかなぁ・・・
Posted at 2014/01/25 22:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | フーガ | クルマ
2013年12月29日 イイね!

買い換えることになりました。

こんばんは、お久しぶりですABSです。

ブログ自体を書くのが久しぶりすぎて書きかたが若干不安でございます。

さて、いきなりタイトルですが車を買い替えることになりました。

車種選定および、該当車探しでは相当の紆余曲折がありましたが、12/26に無事購入が決まりました。

次回からの愛車はフーガの250GTになります。

久しぶりのセダン、そしてはじめての6気筒車、FR車、高級車ということで相当楽しみです。

何よりデザインが非常にかっこいいので、今後ドライブ+アルファでやりたい風景写真の被写体としても相当良さそうな感じですね~

今後のブログは写真をあげるのが中心になるといいな・・・



さて、そして出会いがあれば別れもあるということで、代替となるラフェスタの写真を撮って来ました。

前述の通り、今後は写真の掲載をメインにしたいので、先ずは腕試しといったところでしょうか。

そして、撮影した写真がこちら・・・











うーんまったく腕が足りませんね。

やはり、ごちゃごちゃして主役がわかりにくい点や、角度をつけすぎてボツになった写真もあるので、もう少し意識していきたいですね。

ただ、1点こだわるのはスマホで撮るということ。これにデジイチなんかが追加されたら間違いなく死亡です(笑)絶対泥沼コースですからね。

それでは、皆様よいお年を。

来年もどうぞ宜しくお願い致します。
Posted at 2013/12/29 17:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラフェスタ | クルマ
2013年01月02日 イイね!

今年もよろしくお願いします。

新年明けましておめでとうございます。今年もご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
昨年は色々ありましたが、今年は良い年になるよう人間的な面で精進していこうと考えております。
皆様のご指導、ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。


さて、クルマの話ですが、昨年は色々ありましたし、いよいよ来年は車検となります。
紆余曲折ありましたが、現車ラフェスタは今年を持って終了かなぁと考えております。

色々なトラブルや車体の傷もありますが、何より最近はほとんど1人または数名で乗ることが多く、独身なのにミニバン(家族全員でも3人ですし)というのもどうかな?もっと走って楽しい車がいいかな?と思いライフスタイルにあった車に換えようかなと考えた次第です。

次のクルマですが、ハイブリッドカーにするのは8割がた決定済みです。
中古車マニアとして、トラブルの多そうなハイブリッドカーを敬遠してきましたが、2代目プリウス以降のハイブリッドカーはシステムに起因するような故障や事故、膨大な修理費のかかるシステムトラブルがほとんど発生していないため、ハイブリッドカーでも膨大な修理費に苦しめられることはないだろうという判断の元です。

また、2代目プリウスは10年ほど前の2003年デビュー、それ以降に発売されたハイブリッドカーに狙いを定めています。
その中でベストなのはやはり7年落ち程度のセダン系ハイブリッドカーかなぁ?

少なくとも今興味があるのが、GS450hです。
現時点での業オク価格は最低ランクで90~80万ですが、この手の大排気量(3500cc)セダンはかなり値落ちが早く、しかも旧型と言う値下げ材料も揃っているので、おそらく年度末(3月頃)には70万円台も見えて来ると予想しています。初秋には50万円程度で出てくれれば十分手が届くので、現車の車検(2014年2月)ギリギリまで待って、安く買えればなぁと妄想しております。

そんなこんなで、今年も楽しい1年になりそうです。皆さんよろしくお願いします。
Posted at 2013/01/02 22:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年10月01日 イイね!

BAD and GOOD

大変ご無沙汰しております。

いつもお世話になります、ABSです。

今日は非常にヒドイ目にあった話と、非常に良いことがあったので久々にブログをあげます。


本日は会社のお祝いの日でありまして、とあるお店を貸切にして宴会の予定で、私の車で行くことになりました。(私は一切お酒を飲みませんし、飲めません。)

乗っているのは、部長をはじめとするそうそうたるメンバー4人。
問題はが起きたのは、出発しようとした時、「ガツン!!」と言う音ともにドアが開き、ドアが閉まらなくなってしまいました・・・
どうも、2列目スライドドアのレールの部分で引っかかっている様子・・・

あせりつつも、部長がたには別の車両でいっていただき、近所の日産に行くも休業・・・
保険屋に電話し、急いでレッカー車を手配していただき、少し離れた日産へGO



日産のメカニックのかたは、営業時間を過ぎているにもかかわらず、必死で直してくださり、1時間後に無事直りました。ほんとにありがたかった。
しかも・・・ホントにありがとうございました。。。


ここまで読んでいただければ、タイトルのBADとGOODはお分かりいただけますよね?

ちなみに、原因はスライドレールに溶接?してあるボルトが頭ごとすっぽ抜け、スライドドアに干渉してしまいしまらなかったようでした。
多少、仕方ないところもあるとは思いますが、なぜスライドレールのような重要なところがこんないい加減な溶接なんですかねぇ・・・
もちろん仕方ないとはいえ、今日は年に一度のイベントの日だったので、なおのこと気になりますねぇ・・・

うーん、車検通して8ヶ月。
買い換えるかなぁ・・・

Posted at 2012/10/01 23:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラフェスタ | クルマ
2011年10月22日 イイね!

ありがと!!

ども、こんばんは!!

最近は会社がハードで週末しか乗れてないですが、10月1日に納車したTmaxは元気に走っております。
慣れなくて立ちゴケで数箇所傷と粉砕したところがありますが、それなりに直して、今も快調です!!
しかし、加速が凄く良い!!Tmax乗った後に250スクーターに乗ったら、故障してるのか?って思うほど加速が遅い。
ただし、シート高はいただけない・・・何でこんなに高いのかまったくもって謎ですよ・・・wwwステップフロアも欧州のお方向けなのか、すげー遠いしwwwwww
あとは、燃費はもう一声いいと良いけど、最近は長距離しか乗らないし、こんなもんですかね。

さて、本日、もう一台の愛車のKYMCO、VJR125iを処分いたしました。
新車で購入してちょうど11ヶ月。PCX買おうかと悩んだりもしましたが、やはり大型に乗りたくなり、その中でも普段の足にも使えるTmaxを選択したため一台に統合することにしました。
初期加速は良く、何度も遠くへ連れてってくれ、本当に良いヤツでした。
11ヶ月の間に5000キロも(しかもメインは前半、後半は社会人になってあまり乗る時間が取れず・・・)走ってしまいました。あまり遠出をしない自分には驚異的な走行距離ですw
次は幸い広島にいる知人に引き取ってもらい、次のライフを送ってもらいます。
きっと向こうでも活躍してくれることでしょう。

短い間だったけど、本当にありがとう!!
Posted at 2011/10/22 22:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tmax | 日記

プロフィール

「@ぁぅ つらひ...(ワシは1.5年待ち)」
何シテル?   09/16 00:13
ABSです。 Twitter ⇒ https://twitter.com/ABS5SBA はてなブログ ⇒ http://no-more-overw...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タダでリレーアタックを防ぐ方法!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 20:36:29
純正サス+ハイグリップタイヤの乗りやすさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/23 17:52:51
チューニングの今までと、これから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 00:12:58

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
念願の理想のクルマかつ念願のレクサスですがリセールはかなり良いものの値引きが無いので損失 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
RX乗り換えのため2025/6/29に売却、3864キロ走行しました。 車としての利便性 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
ヴェゼル納車日にそのままトヨタに駆け込み注文んしたヴォクシーHVですが約6ヶ月待ちで納車 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2023年11月17日金曜に5421キロ走行して売却、所有期間はピッタリ5ヶ月だったんで ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation