• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ABS5のブログ一覧

2011年09月21日 イイね!

買っちゃった♪

Tmax買っちゃいました!!

納車は10月1日予定ですが、超楽しみー!!

それに伴って原付2種はあと2ヶ月で1年ですが、そこまで乗らずに手放そうかな・・・
Posted at 2011/09/21 22:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tmax | クルマ
2011年08月01日 イイね!

どもです!!

どもです!!どもABSです!!

いやー、前書いたのは3月とかなので、もう5ヶ月も前か~www

と言うことで、大学卒業→入社→実習→正式(仮?)配属と無事社会人生活をしておりますwww
結局大型2輪を買ったり、エルグランドを買ったりという夢は、だいぶ先に持ち越して、今は趣味の貯金を楽しんでおりますwww

先月は夜勤もあり、人生史上最大の給料が舞い込んで来ましたが、今月からは新人らしく薄給生活に戻りますorz

しかし、給料と言うものは、控除がホント多いですよね!!税金とかマジで氏ねよwwwww

その薄給のおかげで当分はクルマもバイク(スクーター)も現状維持の予定です!!

と言うことで、せめてその状況を楽しくしようと、追加メーターをクルマに付けたり、100均グッズでカスタムしたりと、前者はともかく、ビバ貧乏カスタムですwww

しかし、この追加メーターもこれ以上高いパーツは今後つけないと思われるので、基本的には相変わらずノーマル路線ですwww


スクーターの方も、グリップを交換したぐらいで、基本はノーマル中心にがんばってます!!

さて、そろそろ弊社は夏期休暇に入りますが、彼女もいないし、あーつまらん!!

と言うことで、話のネタが色々飛びすぎたので、人生がんばってます!!と言うことをとりあえずお伝えしておきますwwwww

皆様もよい休暇を~!!
Posted at 2011/08/01 01:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記
2011年03月08日 イイね!

大型2輪取りましたー!!

と言うことで、少し前の話になりますが、無事大型自動二輪の卒研合格して鴻巣行って免許もらってきましたー!!
なんというか免許証の欄が沢山埋まっているのはうれしいですね!!

早速大型も取ったし、初任給はバイクにつぎ込む予定です。もともと大型取るのが夢だったので、安全に楽しく乗るのが目標です!!
車種はもう決まっていて、GSX1300Rハヤブサの方をお世話になってるバイク屋さんにお願いしようかなと思っています。こちらももちろん中古ですが。
けっこう相場が高かったのですが、せっかくだし一番欲しいバイクに乗りたいので。ただ、値段があまりに高かったらやめますがwww
同期の人がけっこう大型乗り多いので、いずれにせよ自分も買ってみんなでツーリング行くのが夢ですw

ちなみにバイクの維持費は試算してみると大体12万位(ガソリン代除く)おもったよりべらぼうでもないのが助かります。



あとは年末の車検前に車は買おうかなーなんて話してます。こっちは難題ばかりですw
現車は次の車検前に知人に10万程度で譲る予定。
次期車両は今の所は安さのバランスでエリシオンなんていいかなぁなんて思ってますが、どうなんでしょ?
もしエリシオンにしてもエルグランドにしても駐車場の大きさ的に、たぶん入りませんw
てかオデッセイでもギリギリ?

なんでこんなに狭いんだよ・・・というのは私の自室が増築されたものらしく、そのせいで駐車場の奥行きが激しく制限されています。

現在所有のラフェスタをケツが軽くあたるまで入れて20センチ弱あまりがあるので、4700mmの車なら入ると思うのですが。
そもそも車幅もギリギリなのでバイクその他が入らなくなります、かと言ってあまり駐車場借りたくないしなー><
駐車場がなければこれだけで年間7万節約できます!!


ちなみに、自動車の方の年間維持費目安は25万程度(ガソリン代除く)駐車場が入れば18万程度で維持できますからだいぶ助かりますね。

個人的にはオデッセイかエリシオンがいいですかねー?
今の車に乗って気づいたのは、メーター光ってる車がイイですね。
Posted at 2011/03/08 02:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2011年01月22日 イイね!

まさかの買い替え?

と言うことで、バイクもとい原付二種なんですが、もともとPCXにすれば良かったのになぁと思いつつ、次の自賠責が切れたら買い換えるかなぁとか思っていたのですが・・・

初回200キロでクラクション不良(初期不良)→交換

800キロでエアクリから怒涛のオイル噴出(原因不明)→オイル交換と清掃

1700キロ(以前から発生)で謎の液体がステップボードに付着、これってブレーキオイル?(屋内駐車場にカバーかけて止めてあるので、外部から液体がかかる可能性はきわめて低い)

と言うことで、信頼のキムコですが3回も故障してくれたので、店員さんに「追金でPCXにできませんか?」と聞いたところ、「うちも申し訳ないので、全然応じますよ」とのことでした。

値段次第(追金10万程度・自賠責引継ぎなので不要)によっては、PCXに買い換えますwww

あと、自動車の方ですが、最近周囲の人が(会社含めて)走り系の車にシフトしだしており、自分も引き離されないためにオデッセイのアブソルートいいなぁとか思ってます。これなら確実に駐車場入りますしね!!さあこの決意はいつまで続くでしょうかwww
Posted at 2011/01/22 18:48:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年01月11日 イイね!

あけおめことよろです!!

あ、どうもABSです!!あけおめことよろです☆

来年への抱負は、とりあえず貯金ですw
だから、とりあえずは、KTM・大型二輪の購入も封印ですw
しかし、もう現車には飽きたので、いいタマみつかれば来年買い換えてもいいかな、もちろんミニバンにw
候補は今のところは安いという一点でプレサージュですwエルグラもいいんだけど、燃費がリッター5キロってさすがにどうよwww

さて、今愛用している原付2種スクーターの燃費が36キロ程度とあまりよくなく、極寒(ってほどでもないが)の近場中心移動のみで燃費を計ったところなんと29.5キロとなかなかとんでもない燃費を叩き出してくれましたwww
そこで調べてみると、このバイクのエンジンオイルは、15W-40とのこと。

取り説は日本語にこそなっていますが、『市場には偽オイルも出回っています』とか怪しげなことが書いてあり、明らかに台湾仕様w
ということで、こんなクソ寒い日本なら5W-40とか5W-30でもいいと思うので、今度2000キロ越えたらもっと低粘度のオイルで安いやつに交換する予定ですw

あと、すり抜け重視でミラー換えたら駐車場に入らなくなりましたwww
結局純正に・・・

ということで、今年もヨロシクです!!
Posted at 2011/01/11 11:53:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぁぅ つらひ...(ワシは1.5年待ち)」
何シテル?   09/16 00:13
ABSです。 Twitter ⇒ https://twitter.com/ABS5SBA はてなブログ ⇒ http://no-more-overw...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タダでリレーアタックを防ぐ方法!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 20:36:29
純正サス+ハイグリップタイヤの乗りやすさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/23 17:52:51
チューニングの今までと、これから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 00:12:58

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
念願の理想のクルマかつ念願のレクサスですがリセールはかなり良いものの値引きが無いので損失 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
RX乗り換えのため2025/6/29に売却、3864キロ走行しました。 車としての利便性 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
ヴェゼル納車日にそのままトヨタに駆け込み注文んしたヴォクシーHVですが約6ヶ月待ちで納車 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2023年11月17日金曜に5421キロ走行して売却、所有期間はピッタリ5ヶ月だったんで ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation