われわれ中小企業が束になって大手を倒していく。
そういう時代が必ず来る。
鎌田正彦
ぼーっと、会社でテレビを見ていた。
報道50年の歩み。
事件事故、巨大スクープ、戦争、災害。
ここ何年かで、大型事件というのが明らかに増えているんじゃないか?
そう思ってしまったのも事実だ。
自分が覚えている事件って何だろう・・・。
体が記憶している事件。
インフルエンザ?かなんかで家にいて夜中からずっと、寝ないでFF6かなんかのレベル上げをやっていた時、ぐらっと。長い揺れ・・・。阪神・淡路大震災だ。
あの時の衝撃はいまだに覚えている。実際、今朝の茨城沖の地震で結構(といっても少しなんだけどね)揺れた時、すこし「やばい。死んだ。」って思ったし・・・。
地震は怖いよ。火事より。。。東京は・・・。
知覚的に覚えているのは、91年の湾岸戦争、夜中に雨のように降り注ぐミサイル郡・・・。そして、やはり2001年の同時テロだろう。いまだに覚えている。いつもならNHKからニュースステーションにチャンネルを切り替える(10時過ぎに)のだが、たまたまお茶を取りに行ってて、帰ってきた瞬間だった。2機目の衝突。そしてアナウンサーは「これは現実の映像です」と、付け加えた。
尚、現在は衝突時の映像の使用は、地下鉄サリン事件と同様に自粛されている。
貿易センター跡地の事をアメリカでは「グラウンド・ゼロ(爆心地)」と呼んでいる。この攻撃で、無関係の市民が2993人亡くなった。
それより数十年も前にアメリカの攻撃で、真の爆心地で、無関係の市民が20万人以上亡くなっている。
新たな不況、新たな大統領の下で、アメリカはどう動くのだろうか。
-----------------------------------------------------------------------------

この日記は、
日経スペシャル ガイアの夜明け~不屈の100人~について書かれています。
-----------------------------------------------------------------------------
ブログ一覧 |
不屈の100人 | 日記
Posted at
2009/02/04 01:08:05