• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月22日

シルバーウィークの旅(総括)

シルバーウィークの旅(総括) まだ半分?かもしれませんが、終わりました。シルバーウィークは・・・。
あ、ちなみに皆さんは知ってますか?

シルバーウィークは、日本で秋の祝祭日が多い大型連休の俗称である。
1950年代から1960年代にかけてゴールデンウィークを定着させた日本の映画界が11月下旬の勤労感謝の日の前後をシルバーウィークと称して興行を打っていたが、ほとんど浸透しなかった。
2009年から新たにシルバーウィークと称される大型連休は、日付の並びなどで2009年9月に初実施が予定されている9月の大型連休と、現行の祝日の日付を移すことで11月初旬に構想されている大型連休とがある。GWに対しSWと略す。

で、このシルバーウィークはハッピーマンデー法によって、たまたま連休がかぶったため、こうなったわけで、2009年の次は、2015年まで出現しないあるいみ「プラチナウィーク」なのであるw
その為、今回の09年度版シルバーウィークはテストみたいなもので、当時の与党・自民党が模索していた第二案「10・11月シルバーウィーク案」っちゅうのがあって、体育の日を11月1日に、勤労感謝の日を11月5日に移すことによって11月3日の文化の日と併せて秋に大型連休を作る構想があり、退廃しなけりゃ、来年2010年は10/30(土)、10/31(日)、11/1(月・祝)、11/2(火・休)、11/3(水・祝)、11/4(木・休)、11/5(金・祝)、11/6(土)、11/7(日)の9連休(以降はうまくかみ合わず大体が6連休)というまさしく自民党がやりそうな一発案「プラチナウィーク」ができる予定でした。

が、調査会社の中央調査社が2007年10月に全国の20歳以上の男女1347人から回答を得て、全体の63%がこの構想を「取り入れない方がよい」という結果であった。

ま、できないでしょう?ってか、もうね、渋滞だしゴミゴミだし・・・。あまりよいこと無いよ。















じゃ、シルバーウィークを総括しますね。




 18日の夜。東京を出発して、下道をブラブラ八王子まで前進。この時点で、八王子までの高速は事故やら工事規制やらで、結構な混雑。何でやろ、こんな時期に工事なんかしなくていいのに。

談合坂でお腹をいっぱいにして、超高速トライアル・・・のはずが、高速の「追越車線」を知らない馬鹿とそれが嫌になったトラックがグチャグチャに追い越し車線を走っていて、どこもかっしこも大混雑・・・。
走行車線も追越車線もおんなじスピード(むしろ走行車線のほうが、車がいなくなるので早いくらい)

(車両通行帯)第20条 
車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によつて指定された自動車を除く。)は、当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路)に3以上の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。【令】第9条2 車両は、車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等により前項に規定する通行の区分と異なる通行の区分が指定されているときは、当該通行の区分に従い、当該車両通行帯を通行しなければならない。3 車両は、追越しをするとき、第25条第1項若しくは第2項若しくは第34条第1項から第5項までの規定により道路の左側端、中央若しくは右側端に寄るとき、第35条第1項の規定に従い通行するとき、第26条の2第3項の規定によりその通行している車両通行帯をそのまま通行するとき、第40条第2項の規定により一時進路を譲るとき、又は道路の状況その他の事情によりやむを得ないときは、前2項の規定によらないことができる。この場合において、追越しをするときは、その通行している車両通行帯の直近の右側の車両通行帯を通行しなければならない。
(罰則 第120条第1項第3号、同条第2項)


結局、500キロに6時間以上かかるという失態・・・。もう、サイテーでしたよ。

 総裁の襲撃をうけるべくw東海環状自動車道に侵入。1車線だけど車がいないので、結構なスピードで走る。

 なもんで、予定より早く現場に到着w総裁を探していると、自転車を積んで現れましたwww

結局一時間以上だべってw
残り三分の一程度を走行しました。

 が、明るくなるとはじまるのが渋滞・・・。

名神高速・・・。京滋バイパス・・・。阪神高速・・・。第二名神・・・。山陽自動車道・・・。
ぜーんぶ、ぜーんぶ渋滞・・・。

このままでは、フェリーに間に合わないと思い、渋滞を横目に、下道をグイグイ走りました。

 そのお陰で、ローアングルから橋を見れたり、明石の町並みをブラブラ走れて、ある意味ラッキーでした。

 姫路港に着いたのが、フェリー出発の20分前!!超危なかった。。。

 何年ぶりのフェリーを満喫。うどんにアナゴw食して100分の旅!爆睡してしまいました。

小豆島の福田港からはホテルへ直行(本当だと、にぎやかな場所から離れた福田港から結構な時間走らないと宿街に行けない)しました。わずか5分(笑。

 また新たな名宿発見です。四国ではあまりオススメできる名宿を知らないので、これまたラッキーです。※滞在型なので、長期間滞在する方にオススメです。

 ゴージャス!って感じではありませんが、温泉も近くにあり、ゆっくりしてご飯つくってもらってw美味しく頂きまして、就寝いたしました。

次の日は、観光地をポンポン・・ポン・・・と、巡りました。どこも人はいっぱいでしたが、星ヶ城は人が全然いなくて(神戸から来た家族連れに、何があるの?って聞かれたけどwその人とすれ違ったくらい。)最高の景色で快晴で、満足しました。

 そして、高松・讃岐うどん王国へ上陸。しかし、もう遅かったし日曜日なので、ちょっと高松での用事を済ませてから

 新築祝いに行きました。凄いガレージですよ!!憧れです。

 夜遅くに実家へ帰省し
 日本三大奇橋を見に行って
 早々にうどん屋に行って行列にやられて
 深夜バス「キラキラ号」にも打ちのめされて
 半死の状態でw東京に帰ってきました。

 まさに、今の気分です・・・。※その気持ちで、音楽も貼り付けてます。

シルバーウィーク旅行だけの話ではないのですが、色んな意味で色んな事に自信喪失致しました・・・。











以上!!!ヽ(`○´)/
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/09/22 23:30:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

首都高。
8JCCZFさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「((((;゚Д゚)))))))」
何シテル?   03/13 10:55
皆様の脳内に記入できているはずですw 道理の通らぬ世の中で、 筋さえ通れば何だってやってのけ、 不可能を可能にする、田舎の梟工房所属w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

梟のツイッター写真 B系 
カテゴリ:田舎梟総合研究所
2011/02/06 22:04:04
 
梟のツイッター写真 A系 
カテゴリ:田舎梟総合研究所
2011/02/06 22:03:22
 
鉄道コム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/15 00:02:18
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
今までで唯一弄らないと決心した車。その為に初めからコンプリートしてます。 IMPUL ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
香川で購入後、技研RB30改導入も、修理・維持・原因不明の電装系トラブルが多発し手放す。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
北海道で乗ってました。北海道から四国まで一緒に帰ってきたのに、事故にて永眠。
その他 その他 その他 その他
様々な車の写真集です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation