• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eule.KMのブログ一覧

2009年01月17日 イイね!

(多事争論)中田秀夫

アメリカの映画産業では、儲からない作品をつくる監督は 消えていかなければならない。 すごく厳しい世界だ。 中田秀夫 ----------------------------------------------------------------------------- この日記は、日経スペ ...
続きを読む
Posted at 2009/01/17 23:49:48 | トラックバック(0) | 不屈の100人 | 日記
2009年01月16日 イイね!

(多事争論)手嶋泰樹

消費者の欲望は限りがない。 お客さんの要望にあわせていけば、 店舗は巨大化せざるを得ない。 小売業にとって完成形はあり得ない。 手嶋泰樹 ティーダにも乗る気にもなれない・・・。 今日も風邪で会社をやすみ・・・。 風邪もあるが、なんか、馴れないのよね・・・。パワハラに・・・。 そいつがシフト権限 ...
続きを読む
Posted at 2009/01/16 23:02:39 | トラックバック(0) | 不屈の100人 | 日記
2009年01月15日 イイね!

(多事争論)水野正幸

すみ分けをしてきたわけじゃない。 日本の資本主義の社会で、 すみ分けなんてない。 水野正幸 インフルエンザがはやっている? が、風邪を引いてしまった。 ----------------------------------------------------------------------- ...
続きを読む
Posted at 2009/01/16 00:13:44 | トラックバック(0) | 不屈の100人 | 日記
2009年01月14日 イイね!

(多事争論)長隆

市民の目を見て仕事をしてきたか? 反論できるなら、してみなさい。 長隆 今日は結石の通院。来月にもう一度摘出処置をする事で決定しました。 いやはや、金ばかりかかって大変ですよ・・・。 ワタクシは元来病院が嫌いで、あまり病院に行った事も、通院した事もなかったので、あまり実感がなかったが、妙に病院 ...
続きを読む
Posted at 2009/01/15 00:51:37 | トラックバック(0) | 不屈の100人 | 日記
2009年01月13日 イイね!

(多事争論)中田宏

人的なもの、仕組み、サービス、こういったものを 全部ひっくるめて「行政の在庫調整」。 今この時期に行政の在庫調整をやらないと、 これからの時代に耐えられない。 中田宏 ちまたでは、やきとりじいさん体操というのが流行っているらしい。 もりたかし氏の歌はナカナカいいです。 問題は体操のほうです、明 ...
続きを読む
Posted at 2009/01/14 02:59:37 | トラックバック(0) | 不屈の100人 | 日記
2009年01月12日 イイね!

(多事争論)ティモシー・コリンズ

当時の日本は世界中から見捨てられていた。 ほとんどのファンドは見向きもしなかった。 われわれだけが日本の未来を信じたのだ。 ティモシー・コリンズ 日本を見捨てなかった男は、日本人を一番信頼できなかった。 間違いなくハゲタカファンドではないのだが、日本人を理解しきれていなかったのだろう。 その点で ...
続きを読む
Posted at 2009/01/12 23:07:41 | トラックバック(0) | 不屈の100人 | 日記
2009年01月11日 イイね!

(多事争論)福里健

(多事争論)福里健
自分たちの目指すものを、まずとことんつくる。 理想の世界を目指していけば、 誰もついてこられないところまで到達できる。 福里健 最近、よく言われることですね。 わたくしの仕事もまさしくそのまま、という感じです。 まぁ、港がどーのこーのいうような規模の選択と集中ではないんですけど ね。 第一印 ...
続きを読む
Posted at 2009/01/11 22:08:05 | トラックバック(0) | 不屈の100人 | モブログ
2009年01月10日 イイね!

(多事争論)カルロス・ゴーン

「ゲンバ」はもっとも重要な場所だ。 ここにはすべての真実がある。 カルロス・ゴーン 工場のゲンバに通うゴーン氏。ルノーでも同じように時間があればかならず工場へ通っているらしい。 しかし、考えてほしい。工場のゲンバも重要だろうケド、販売のゲンバにももっと通ったほうがいいと思う。 実際にお客様が立 ...
続きを読む
Posted at 2009/01/11 01:20:20 | トラックバック(0) | 不屈の100人 | 日記
2009年01月09日 イイね!

(多事争論)鈴木修

どういうところに行けば一位を取れるか? どこも出て行ってないところに行けば、一位が取れる。 鈴木修 ちょっと、会社の事を話すと、うちのところは新人教育が、わりとしっか りしている。 入社すると、まず教育担当の先輩がつく。この関係は、新人じゃなくなったからなくなるってわけではなく、つまり、 ...
続きを読む
Posted at 2009/01/09 22:23:13 | トラックバック(0) | 不屈の100人 | 日記
2009年01月08日 イイね!

(多事争論)御手洗冨士夫

今も明日も大事だが、 来年、再来年、そして10年先、20年先にどうすべきか。 その備えを常にやっておくべきだ。 御手洗冨士夫 安い賃金で働かせる海外工場はその場しのぎで、そもそも与えられた条件 の中でいかにして生産システムを確率していくという問題に真正面からと りくまないでどうする。 企業は ...
続きを読む
Posted at 2009/01/08 22:22:38 | トラックバック(0) | 不屈の100人 | 日記

プロフィール

「((((;゚Д゚)))))))」
何シテル?   03/13 10:55
皆様の脳内に記入できているはずですw 道理の通らぬ世の中で、 筋さえ通れば何だってやってのけ、 不可能を可能にする、田舎の梟工房所属w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

梟のツイッター写真 B系 
カテゴリ:田舎梟総合研究所
2011/02/06 22:04:04
 
梟のツイッター写真 A系 
カテゴリ:田舎梟総合研究所
2011/02/06 22:03:22
 
鉄道コム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/15 00:02:18
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
今までで唯一弄らないと決心した車。その為に初めからコンプリートしてます。 IMPUL ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
香川で購入後、技研RB30改導入も、修理・維持・原因不明の電装系トラブルが多発し手放す。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
北海道で乗ってました。北海道から四国まで一緒に帰ってきたのに、事故にて永眠。
その他 その他 その他 その他
様々な車の写真集です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation