そう。この日は、重要イベント「旭山動物園」の日
朝食はいつも通りのバイキング。
これまた美味いわけです。
開園前から旭山動物園に出発。
前回きたときより、様々なパークが完成しており、園内の動物を観察しました。
しかし、今年の猛暑のせいか、動物たちはだらけきってました(笑。

定番のアザラシ。

プカプカするアザラシ。

いつも通り放心状態のカピパラ

餌(草食動物)のような服を着ていた相方ともう一人女性の方を壁越しに襲おうとするクマ(笑。

やる気の無いトラ

微動だにしない狸

疲れたお父さんの背中

やる気がおきないみたい。

迷惑そうな顔をするシカ

餌をねだって飼育員を追い掛け回すペンギン

寝てるハリネズミ

ネコ?

盗掘者達(笑。
てなもんで、雨予報の北海道、暑さがぶりかえしてきました。
おなかが空いたので、本日のメイン。
カレーを目指し富良野へ
あ、そうそう。
美瑛にもよりました。
目指したカレー屋は「唯我独尊」
なかなか無い独特のカレーで以前食べてからもう一度食べたい食べたいと思っていたので、本店にいけて大満足。
店内は名刺が一杯貼り付けられてました。
主が面白いのです(笑。
そのカレー・・・。

ソーセージもジューシーで最高の一品でした。
さて、恒例の(笑)
飯の後にはスイーツ!!
今回は驚きのスイーツ。
中富良野ポプラファームの「サンタのひげ」です。
メロンとアイス。
この巨大さ、お分かり頂けましたでしょうか。
おなかも一杯しにて、夕日を見ながら高速を激走。
途中で給油もしましたが、結構早い段階で小樽に到着。
小樽のお宿は以前定山渓でお世話になった「ふる川」
運河の見える小樽の宿でございます。
今回は、晩御飯を予約していなかったので、宿でうまい海鮮を食べられる場所を紹介していただきました。さすが、不可能を可能にするコンシェルジュ(ここの場合は番頭?)
紹介していただいたのは「千春鮨」
店の人たちがとにかく面白い。
その一部分しか垣間見ることはできませんでしたが、もう一度行きたくなるようなお店でした。
頼んだのは海鮮親子丼

なんと甘い鮭に感動しました。
ちなみに、名前が「千春鮨」なわけで、BGMは勿論アレです。
色んな曲がループしてましたwww
さて、宿に帰ってきて、温泉。
今回・・・。いつ行っても、温泉に客がいない(笑。
という事で、明日に続く。
Posted at 2010/10/01 23:40:38 |
トラックバック(0) |
旅行の便り | 日記