• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eule.KMのブログ一覧

2008年10月28日 イイね!

後ろにひきずるものはあれど 想いは常にまえにあるぜ 今日一日の終わりに ハハハと笑えれば

11月から東京で働きます。
言葉にしてみたら、たったこんだけ。なんですよね。





もう直ぐ3年・・・。
正直、自分でも考えられないほど、良い意味でも悪い意味でも色んな事があった3年間。今日、とりあえず最後の送別会をして頂きました。

北海道から帰省する時に決めた(考えた)事が3つあります。
・四国で3年は我慢する。
・成長がなければ3年で四国を離れる。
・成長がなければ北海道へは帰らない。

2005年12月
苫小牧からフェリーにのって大洗。そこからは自走で四国に帰ってきました。勿論、この時は何も考えてなくて、というよりは、また就活するんかぁ・・・って、スゴイ凹んでました。
四国へ帰ってきた理由は、色々なんですけど、正直、自分には納得できない帰省だったので、その凹みようは尋常じゃなかったかもしれません。

-----

2006年になって意外とあっさり働き口がみつかりました。
まさか、局で働くようになるとは思ってませんでした。
採用理由はというと、
「採用が決定していた奴が事故でこれなくなった。」
次席採用というか、誰かのボタンの掛け違いで採用が決まったのでした。

もっとも、当人はそんなことはどうでも良くて(どんな仕事かも)とりあえず、局で働けるんやから!しかも自分にとって北海道でお世話になってた所と同じ系列やし・・・と、意味不明な安心感がありました。

しかし仕事と夢は別モノで、適材適所を非実感する毎日でした。
ただ、不思議な事にそれは苦痛という訳ではなく、仕事=報酬を実感できる毎日になりました。その理由は明確で、仕事がある程度単純である事、そして、よき先輩、上司にあたったことだと思います。

クリエイティブとかゆう得体の知れない仕事をやってた人間にとって、確かに達成感はあまり感じられなかったのですが、こんな教えなくてもテキトーにやれそうな作業を一からしっかり教えてくれる先輩。めっちゃ忙しいのに、作った案を見て悪い所を直してくれたりその理由をちゃんと説明してくれる先輩。また、あまりにも暇そうにしているので、クリエイティブな部分をうまく活かせば良いと企画書の作成やお部屋の更新なんていう仕事も作って頂きました。

教えられるという事にあまり慣れていない当人にとって、新鮮で勉強になることだらけでした。また、その人々の大部分が正社員じゃないという事に驚きもありました。

電話取次ぎ、事務手続き、日常業務、議事録作成、営推更新、チャンスチェックetc...会社の人間しか、まったく分からんのですが、自分の不得意分野をガリガリ成長させた一年間だっとと思います。「不得意分野」を「まぁ不得意分野」ぐらいにはできたと思います。なかなか、名前をおぼえられない(名前を顔が一致できない)というのはそのままで、次の会社では一ヶ月で100人以上おぼえないといけないかと思うと、苦痛で仕方ありません・・・。

デジタル要員という位置付けで派遣された当人は、その後契約延長とはならず、退社となりました。(形の上では・・・)

最近思うのが、もしあの時、夢の続投「広報」なんて言うボタンの掛け違いがあったなら・・・今より早く東京へ行ってたんじゃないか?って、思います。
性格上、ハイハイ。みたいな事には絶対ならないだろうし、反逆罪で退職か、叩き付けて辞めてるでしょうね・・・。

-----

2007年にグループ会社へ流れつき、またクリエイティブな事をやりはじめました。

入った当初は、局のクリエイティブな事に関われる!って事で、若干安心感もあり、毎日楽しく仕事をやってたんじゃないかと思います。半年くらいはちゃんと教えてくれる先輩もいましたし、作業がブレる事も無く、着実にこなしていけました。

ただ、クリエイティブ側へ流れてきてはじめて、サービスとして世に出す時は同じ方向を向いている筈のモノが、去年まで作業していた立場と現状の立場でまったく正反対を向いていると言うギャップに気づくようになりました。

簡単に言えば、牛乳と一緒です。
消費者は、牛乳はスーパーが作ってるって思ってて、スーパーの人間は消費者には家(うち)が作ってます!って言い張るんですが、大部分のスーパーの店員は、その牛乳が何処産で何処のなんて言う人が作ってるかなんて知らないし興味も無いんです。
A牛乳が売行きがよければA牛乳を沢山取扱うし、A牛乳を沢山安く買い入れる事ばかり考えてます。
そうすると、A牛乳を作ってる農家は、牛の数を減らすか、牛を管理する人を減らすか、少しでも必死で安く上げる方法だけを考えるようになります。

で、A牛乳にゴミが入ってました。って、たまに発覚するわけです。
スーパーにはチェックするプロがいるので、消費者に到達することはまずありえませんが、この問題を解決できるのは農家でしょうか?スーパーでしょうか?

こんなくだらないちっぽけな問題が日本のどんな所でも起きてる訳ですが、その不のスパイラルを右と左から見てしまった当人としては、どっちの意見も痛いほど分かりました。

しかも、そのどちらかにこれからもずっと関わらなければならない。
しかし、その問題を当人は絶対に解決できない。
それを知った時、はじめて会社を辞めようと思いました。
それが去年の今頃です。

まぁ、それだけが理由じゃないです。
・クリエイティブ系なのに一年たっても評価0。
・どんだけのものを一から作ってもその功績は全部他人。
・どこまで権限があるのか不明。問題でたら尻拭い。
・常に何でも屋。
・めんどくさい作業ばかりで、毎日オーバーフロー。

2008年ももう直ぐ終わりですが、この1年間は本当に地獄でした。おかげで、体重も随分落ちました・・・。

-----

でも、忙しいのに忙しいって言ったてしょうがないし、そういうのを表に出すのが嫌で、毎日飄々とした感じ?で、振る舞い。

で、結局やってる事って言えば、何でも屋。
写真撮ったり、ポスター作ったり、DVD作ったり、どっかに遊びに行ったりetc...それが嫌なわけじゃないんです。作業してる時は、メッチャ楽しいですし、達成感もありますし、喜んでもらえるのは一番嬉しいですから。

でも、そんなおっきな事が終わった後にふと思うんです。誘っても誘われない関係って何だろう。その、小さなモヤモヤは結局最後まで払えませんでしたが・・・。まぁ、冷たく考えれば、所詮元同じ会社の人、もしくは下請け会社の人。そう思い出すと、不思議な事に会社の人とどっかに行くのとかめっちゃ怖くなり・・・。と言うか、寝れなくなったりね。やから、無理やりジョギングしてみたり・・・。

で、ごく一部の本当に気をゆるせる人にだけ当り散らすように愚痴をこぼし・・・。しかも、みんな口が堅い人だから誰にも漏れないし、他にも相談しようが無いみたいなね・・・。空気はどんどん悪くなるし・・・。

それが原因で当人との関係悪化・・・。みたいなのが、度々・・・。それでも最後まで話を聞いてくれた皆様には言葉では表せないホド・・・。感謝に感謝です。

-----

と、まぁ、ネガティブな事はここまででね。
結局、出発するギリギリまで、数人にしか明かしてませんでしたが、わざと言わなかったわけじゃないんです。

本当に急に決まったんです・・・。11月からってことが・・・。本当は、来年からって事で、そろそろ言おう(会社にも)って考えていた矢先の事件となってしまったんです・・・。

ドタバタで、色々準備してくれた方々には申し訳ありませんでした。
そして、有難う御座いました。

-----

酔った状態から酔いがさめるぐらい、3時間くらいかけて文章を書いてます。もう頭の文章とか忘れたし・・・。

北海道で、こういう業界で働き始めた頃から、ボタンを掛け違えたって思って数年間を過ごしてきました。(本当だったら獣医になる為に、やっと獣医師国家試験に受かった頃?)

まぁ、今考えたら、中学校くらいから朝はNHKニュース見て、夜はニュースステーション、スポーツ枠になったらニュース23で多事争論、でもって深夜にNHKであすを読むみたいなね。変った奴がもとの道に戻るみたいでね。

はじめからボタン掛け違ったんじゃなくて、ボタンの数が少なかったのかもね。

-----

mixiを見れない人には残念ですけど、本人に直接会って言う勇気はやっぱりありません。でも、書くっていう事は、残すっていう事なので・・・ね?
順番は気にしないで下さい。もう、こんな時間です。頭もまわってません。片付けも終わってません。県外海外は除くぞ!

って、事で、こっちにも報告までにと思い・・・。コピペしちゃいました。
地獄より悪いことは無いと思うのでね・・・。

-----

BGMは多分「サムライソウル」by ウルフルズ

49%の嫌な事、51%の楽しき事。皆様、ありがとう。
後ろにひきずるものはあれど 想いは常にまえにあるぜ。

BGMは多分「笑えれば」by ウルフルズ

今日一日の終わりに ハハハと笑えれば。
49%の嫌な事、51%の楽しき事。この2%は皆様の力です。ありがとう。
Posted at 2008/10/28 05:58:36 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年10月21日 イイね!

報告。

報告。ぇぇと。
だいぶ落ちついた?ので、とりあえず報告です。

11月から上京して働きま~す。
勿論、ティーダ改も持って行きま~す。
で、結婚したらティーダ嫁にして32Type-M買いま~す(沈。



以上、報告終わり(ぇ。
Posted at 2008/10/21 17:58:38 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年10月14日 イイね!

ただネットEnjoy中

ただネットEnjoy中ネット環境は無くなりましたが、移籍準備の為にあるブツを購入しました。

11月の船出にむけて、もそもそとやっております。
暖かく待ってくださった皆様ありがとー。
今度は色々とオフれればよいですな。(笑)
Posted at 2008/10/14 23:51:38 | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2008年10月01日 イイね!

合言葉。

合言葉。3(さん)+2(にー)= は?



記憶を頼りにお友達ボタンガスガス押し捲りの今日この頃…。
まだまだ雑務に追われておりまして…。
富士山でいうところの五合目、「いや!車で行けるじゃん!」って言うのは無しで(笑。


11月頭まで、とりあえず頑張ってます。
Posted at 2008/10/07 01:25:58 | 日記 | 日記

プロフィール

「((((;゚Д゚)))))))」
何シテル?   03/13 10:55
皆様の脳内に記入できているはずですw 道理の通らぬ世の中で、 筋さえ通れば何だってやってのけ、 不可能を可能にする、田舎の梟工房所属w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    1234
567891011
1213 1415161718
1920 2122232425
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

梟のツイッター写真 B系 
カテゴリ:田舎梟総合研究所
2011/02/06 22:04:04
 
梟のツイッター写真 A系 
カテゴリ:田舎梟総合研究所
2011/02/06 22:03:22
 
鉄道コム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/15 00:02:18
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
今までで唯一弄らないと決心した車。その為に初めからコンプリートしてます。 IMPUL ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
香川で購入後、技研RB30改導入も、修理・維持・原因不明の電装系トラブルが多発し手放す。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
北海道で乗ってました。北海道から四国まで一緒に帰ってきたのに、事故にて永眠。
その他 その他 その他 その他
様々な車の写真集です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation