• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eule.KMのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

移動開始…。

移動開始…。久々のおはよーブログ?
と言うか、うたた寝しかしてませんが(笑)

ちょい旅に出発。
日帰りです。

Posted at 2009/10/31 05:18:50 | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月30日 イイね!

かぼちゃ、かぼちゃ、かぼちゃ…。

かぼちゃ、かぼちゃ、かぼちゃ…。空気で膨らんでるんですね…。
帰りにみたら、ぺしゃんこになったかぼちゃがいっぱい山積みされてまし
たとさ。


Posted at 2009/10/30 23:09:18 | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月30日 イイね!

色々と気がついたこと。

色々と気がついたこと。フォト蔵に写真をのっけているわけで・・・。
モーターショーの写真をアップしたわけで・・・。
あそこは、皆様の足跡の傾向と対策ができるわけで・・・。

おもしろいですね・・・。



その結果を踏まえて、一部をコチラのアルバムに移転。
あちらのアルバムを撤去の予定です。

そうそう、色々あたるらしいので、応募した方がいいかも。
https://minkara.carview.co.jp/userid/433416/blog/15519807/



そうそう。車やお姉さんに注目するあまり、会場の全体像を写真としてアップしてませんでしたので、そちらもアルバムに追加しておきました。
まぁ、こちらはスナップ感覚の雑感なので、会場に行かない方はお楽しみ下さいませ。
Posted at 2009/10/30 02:18:25 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年10月29日 イイね!

【応募しました】東京モーターショー 2009 フォトコンテスト 3部門

【応募しました】東京モーターショー 2009 フォトコンテスト 3部門応募してみました。
一部門一人一枚らしいです。
気に入ったら、是非、気に入ったよ!ボタンを押してくださいなwww

フォトコンテスト クルマ部門 【バンザイ!!ニッサン!!】
日産のクルマを見に行ったのですが、リーフ、ディーゼルのアレ、ニッサンGTRなどイマイチだなぁ・・・。
と、思いつつ、ミニカーのニッサンブースを発見。
分かる人には分かるwニッサン通な写真を撮影しました(笑。

フォトコンテスト コンパニオン部門 【日産レディ】
働いているお姉さんはカッコいいね!ってことで、やっぱり日産レディさまに決定いたしました。
しかし、正直一番選ぶのに悩みました・・・。選ぶって言うか、むしろ選べませんよ・・・。一応皆さんプロですからねぇ・・・。結局は日産だからwって感じで一枚に絞りました。

フォトコンテスト フリー部門 【カメラの向こう】
そして、フリー部門は、クルマでもなくお姉さん(ピントは個人情報の保護?ってか、別にどうでもよかった?って思って、お姉さんですが)でもなく・・・。来場者にしてみました(笑。

一応、撮影写真はいつもの場所にアップしてます。
限定公開。小生のページの趣旨にあわんので、たぶんとっとと削除してしまうと思います。
フォトコンテスト期間中くらいかなぁ・・・。


カメラ
『D300S』
『D2H』
『F100』

レンズ
『AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II』
『AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED』
『AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR』
『Ai AF Nikkor 20mm F2.8D』
『AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G』
『AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G』

ちょいと仕事のついでもあったので、鬼のようにもって行ってましたけど・・・F100は持って行っただけ・・・。フィルムカメラってどんどん使わなくなるよねぇ・・・。
業務用バリのフラッシュをガンガン焚いて撮影する者、または集団だらけでしたけど・・・。

小生は超明るいレンズにフィルターと・・・。ちょっと大人気なかったかもしれませんwww


一位のコンパニオンwww
Posted at 2009/10/29 01:33:05 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年10月28日 イイね!

ハトヤマミュージアム始動。

ハトヤマミュージアム始動。政治が変わった。
今までと何が変わったのか?


ほとんどの政治家が、明日はないかもしれないと、焦りはじめた。
総裁室にカメラがはいり、代表質問の打合わせを公開する。
いままでの自民党には必要とされなかった、広い国民の目が、必要とされ
はじめたのだ。


今、言われているダム問題や補正予算、郵政問題。
結局は、自民党55年体制での癒着とだらけきった政治家の腐敗がス
タートになっている事は間違いがないが、最終的にツケを払うのは、それ
をゆるしてきた国民自身だ。

しかし、民主党が今回、政権奪取を成功させたように、4年後に結
果が無ければ、また、逆の事態が発生するだろう。

遊んでいる政治家が減れば、政治は多分良くなるだろう。
しかし、国民自身が政治を知らないかぎり、実際は政治は良くならない。

ダム問題。
賛否両論だが、実際にその問題を知っているのは、公共事業にたかってる
某企業でも、脱ダム宣言して混乱させた口だけ党代表でも、官僚でも、資
金提供している都知事でも県知事でも、報道するマスコミでもない。
ましてや、川の下流住民でも、ダムに沈む地域の住民でもない。

たしかに、この問題で数十年翻弄されてきたのは地域の住民だ。

しかし、ここで考えるべきは、ただ一つのダムの話ではないし、一概に中
止を進めたいわけでもない。果たしてダムは必要なのか?それとも不必要
なのか?


似たような問題が、地域を超えて存在する。


米軍基地問題。
よく普天間ばかりが注目されるが、これも沖縄県だけの問題ではない。
米軍基地は沖縄意外にも沢山存在するし、県外移設となれば、全県が対象
となる。


なんも考えずに適当に投票してたら、そういう政治家が当選するのは当た
り前。
政治を変えるのは政治家ではなくて、国民自身だ。
その国民自身が諸問題を理解してないから意味がない。


マスコミの情報を鵜呑みにするのではなくて、是非一度、渦中の場所を訪
れてみてほしい。


Posted at 2009/10/28 23:16:35 | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「((((;゚Д゚)))))))」
何シテル?   03/13 10:55
皆様の脳内に記入できているはずですw 道理の通らぬ世の中で、 筋さえ通れば何だってやってのけ、 不可能を可能にする、田舎の梟工房所属w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 2 3
4 5 67 8 910
1112 13 14151617
18 19 20 21 22 23 24
2526 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

梟のツイッター写真 B系 
カテゴリ:田舎梟総合研究所
2011/02/06 22:04:04
 
梟のツイッター写真 A系 
カテゴリ:田舎梟総合研究所
2011/02/06 22:03:22
 
鉄道コム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/15 00:02:18
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
今までで唯一弄らないと決心した車。その為に初めからコンプリートしてます。 IMPUL ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
香川で購入後、技研RB30改導入も、修理・維持・原因不明の電装系トラブルが多発し手放す。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
北海道で乗ってました。北海道から四国まで一緒に帰ってきたのに、事故にて永眠。
その他 その他 その他 その他
様々な車の写真集です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation