
北海道応援プロジェクト・・と題して一時間半ぐらいかけて・・・。
銀聖についてものすごく熱く語ったのに・・・。
確認画面押したら・・・。真っ白・・・。
もう嫌です・・・ヽ(`◇´)/
銀聖のことはワタクシがまだ北海道にいる時、ちょっとした出会いがあったわけで・・・。
そのへんも色々かいたけど・・・。もう力が・・・Orz
また、あらためますが・・・。一応、抜粋。
銀聖(ぎんせい)は、北海道の日高町、新冠町、新ひだか町、浦河町、様似町、えりも町など日高支庁管内の海域で、定置網漁業で漁獲される天然秋鮭のブランド名称である。秋鮭は、サケ目サケ科サケ属に属し、秋に漁獲されるシロサケである。
日高管内で漁獲される鮭は、日高山脈を源とする清流を母なる川として生まれ育ち毎年春に降海し、3~5年後の秋に再び母なる川をめざし戻ってくる。そして、親潮と黒潮が激しくぶつかり合う世界でも有数の漁場で定置網で漁獲される。 そのため、銀色に輝く魚体から「銀毛」と呼ばれ、餌となるオキアミが豊富であることから白身魚ありながら身の色はベニサケにも劣らない鮮やかなサーモンピンクである。また、定置網で漁獲されるため生きたまま漁獲でき鮮度を保つことができる。 銀聖は、そのような特徴をもつものの中から、より鮮度がよく脂ののった、重量3.5キロ以上の大型のものだけを厳選したものである。
で、紹介されたTVで、結構利用しているフランス料理店で振舞われる事が発覚。しかも、予約してる日・・・。
レディタン ザ・トトキ
11月16、19、20日
1日5食限定
1600円
で、そんな限定15食みたいなのにありつけるわけが無いっちゅう意見を考慮して、若干調査。
もしかしたら、有楽町にある「北海道どさんこプラザ」にも銀聖がおろされているんではないか?と、勝手に想像。
どうして、そう思うかと言うと、花畑とかを紹介するんじゃなくて、どさんこプラザの意味は、まだ数多くある北海道ブランドを世に知らしめる為に存在するから。
おいしんぼでも出てたのがかなりイラっとしたなど多少コメントして・・・。
さらに検索してみたら、楽天でも意外と銀聖がひっかかった・・・。
カニ・鮭・メロン!どさんこ旬情報 ⇒ [送料無料]話題沸騰!TVでも放映、超特価!![銀聖]メス・生イクラ入り「生秋鮭4k」
北のかわいい魚屋さん ⇒ 最高級 秋鮭のブランド「銀聖」のメスです。銀毛の中でも、銀一色の鮭・・・期間限定商品です
蟹のマルキタ北村水産 ⇒ 滅多に手に入らない!銀聖鮭カマ付ハラス冷凍800g前後
丹波うまいもの倶楽部 ⇒ 北海道日高のブランド鮭【銀聖鮭山漬姿2.5kg(襟裳産)】
ので、本物かどうか、為にしポチってみた。
後は、商品が届くのを待つだけ。
※まぁ、仮に偽かどうかもこの銀聖は認証番号があるから直ぐに分かる。偽と分かったらタダじゃおかないつもりで、訴えりゃすむだけ。
以上。。
みたいなね・・・。
元気になったら、また、綺麗に書き直すよ・・。
もうつかれたもんヽ(`◇´)/
Posted at 2009/11/16 03:11:41 |
トラックバック(0) |
日記 | 日記