• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eule.KMのブログ一覧

2010年02月04日 イイね!

最近のトレンド・・・。

最近のトレンド・・・。MYカーが手元に無くなってからというもの・・・。
もっぱら何もしない日(休みだが予定がない日)の潰しようがみつからず、悩む日々でしたが・・・。
とうとう見つけてしまいました・・・。新しいゲームを・・・。

マネーウォーにかなりハマリマシタヽ(`◇´)/
テレビだと、わら金なんかよりNHKの国会中継 衆)予算委 代表質問辺りの方が面白いですが、ゲームだったら最近のポケモンやらFFやらより全然面白い気がしますwww

で、最近のトレンド・・・。
トレンド?

トレンドっすよぉ(>o<")
Posted at 2010/02/04 02:13:49 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年02月03日 イイね!

あぁ…。

あぁ…。そして、今日もまた、23区の怒田舎は雪が積もって行くのであった…。



































旅行にでも行きたい・・・。
Posted at 2010/02/03 21:46:23 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年02月03日 イイね!

また、雪降ってら…。

また、雪降ってら…。都内はまた雪です。
仕事で疲れていても、雪を見るとテンションが上がる犬年生まれですwww

きっと、ロップ氏ともうまはあうはずです(笑)
てか、iPhoneの予測変換に、ろ、と打つと既に候補に上がる辺りがすごいですwww
Posted at 2010/02/03 20:38:30 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年02月02日 イイね!

クレープが欲しいwan

クレープが欲しいwan今週も六連勤でございます…。
その、二日目がようやく終わりました。

都心では昨夜から降った雪の後片付けにおわれる風景をたくさん目撃しました。

どこぞの芸能人が事故ったなんて、どうでもいいニュースです。
それよりも、そらから見た真っ白な(屋根や空地、公園)が続く都心はどことなく幻想的なで素敵でした。

Posted at 2010/02/02 21:27:33 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年02月02日 イイね!

【私点論点】フェリー会社に捻じ曲げられた民主党の無料化政策

今回の無料化社会実験で実際に無料となる全国の高速道路37路線の50区間、計1626キロを見てもらいたい。

あえた北海道には触れないが、今回の無料化は、ほとんどの場合、港から主要路までのアクセス路に限ったような無料化さくである。

北から順に見ていくと、青森は青森港や八戸港から主要都市へ向けて要所のアクセス路が無料化されている。
次に秋田、新潟をみると、酒田港から無料区間を経て山形へ。また、一般道や無料区間を経て新潟港へのアクセスも計られている。
そして、首都圏をみてもらうとひたちなかから茨城しないへも無料となっている。これは、大洗港からのアクセス路である。
伊勢近辺の道路も周辺に点在する港へのアクセス路である。
関西でもフェリーよりと思われる無料区間が存在する。
舞鶴港から神戸、大阪、京都市内へのアクセス路だ。
四国・九州も同じだ。愛媛県では無料区間を含めて大洲や宇和島から松山へのアクセス路、高知も須崎から市内へのアクセス路となっている。
九州でも四国や遠くは大阪、神戸港からフェリーでアクセス路となる別府・大分、佐賀、臼杵、佐伯、竹田など全ての港から北九州や福岡へ無料でアクセスが可能となる。※一部区間は有料だが、現状でも大型トラックのドライバーは、広くて運転しやすい海岸沿いの一般道を走行している為、その部分だけ一般道を走行する事で無料のまま移動が可能となる。

無料化社会実験。
結局の所、高速道路を長距離で走るよりもフェリーを利用して、その前後の移動は無料高速が利用できる。それで、フェリー業界を納得させたのではないか?
と、あからさまに思える、役に立たない社会実験となりそうな悪寒です。



ちなみに、それ以外の高速道路はETCに関係なく軽は1000円、普通は上限2000円、トラック5000円となり(予)道路上は軽がいっつまでも追越車線を走り渋滞、それに疲れた人々がサービスエリアに群がり混雑し、インターチェンジでは昔と似たような支払い渋滞が発生しそうである。
6月以降休日は、高速が使い物にならない可能性すらある・・・。

---

国土交通省は2日、6月中をめどに、全国の高速道路37路線の50区間、計1626キロで無料化の社会実験を開始すると発表した。
首都高速と阪神高速を除く全路線の18%に相当する規模で、全車種を対象に、時間帯や曜日に関係なく自由に通行できるようにする。
無料化されるのは地方の高速道路が中心で、首都高や阪神高速など、3大都市圏内や札幌、仙台、広島、福岡の各都市圏内と、これらを相互に結ぶ路線など、利用者が多い路線は、混雑を招くとして除外された。
このため、北海道や東北、九州では計300キロを超える無料化区間があるのに対し、関東や中部では計100キロ前後にとどまるなど地域差が顕著となった。
実験に伴い、10年度は1000億円の国費が、高速道路会社の収入を穴埋めするために予算措置される。
一方、昨年3月に始まった地方の高速道路全体を対象とした「上限1000円」の割引制度は廃止し、新たに乗用車を上限2000円、トラックを同5000円などとする、走行距離に関係ない料金制度を、無料化対象外の路線で実施する方向だが、曜日や割引条件などは検討中だ。

民主党は、昨年の衆院選で掲げたマニフェスト(政権公約)で「高速道路の原則無料化」を盛り込んでおり、社会実験は、11年度からの本格的な無料化実施に向けた、経済効果や渋滞の影響などを調べるのが目的。

Posted at 2010/02/02 21:13:59 | トラックバック(0) | 私点論点 | 日記

プロフィール

「((((;゚Д゚)))))))」
何シテル?   03/13 10:55
皆様の脳内に記入できているはずですw 道理の通らぬ世の中で、 筋さえ通れば何だってやってのけ、 不可能を可能にする、田舎の梟工房所属w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 2 3 4 56
7 8 9 1011 12 13
14 1516 17 18 19 20
21222324 25 26 27
28      

リンク・クリップ

梟のツイッター写真 B系 
カテゴリ:田舎梟総合研究所
2011/02/06 22:04:04
 
梟のツイッター写真 A系 
カテゴリ:田舎梟総合研究所
2011/02/06 22:03:22
 
鉄道コム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/15 00:02:18
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
今までで唯一弄らないと決心した車。その為に初めからコンプリートしてます。 IMPUL ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
香川で購入後、技研RB30改導入も、修理・維持・原因不明の電装系トラブルが多発し手放す。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
北海道で乗ってました。北海道から四国まで一緒に帰ってきたのに、事故にて永眠。
その他 その他 その他 その他
様々な車の写真集です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation