• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eule.KMのブログ一覧

2011年01月24日 イイね!

1.24 鉄道博物館に行ってきた。

ということで、月曜日は鉄道博物館に行ってきた。
書くのもめんどくさいので、iMovie for iPhoneのテストがてら、作ってみた。



iMovie for iPhoneに求める事
カット編集の時に音を絞られない
普通のテロップ挿入
オーディオのレベル調整
素材上でのマークインアウト
他多数

ただ、凄いのは綺麗さかな。
後、編集後のアップロードもナカナカサクサク。
コレで色々なアップデートが刺されば、結構良いソフトになるとおもう。
しかし、まだ600円の価値は未知数。


日曜日の話はまた今度。
Posted at 2011/01/25 23:43:28 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年01月24日 イイね!

ちきしょー( ;´Д`)

ちきしょー( ;´Д`)後、9kmと言うところで、レンタカー返却なう。
Posted at 2011/01/24 19:26:10 | トラックバック(0) | | 日記
2011年01月22日 イイね!

SIM変換アダプターは使うな。

Iphone4買いましたヽ( ゜ 3゜)ノ

で、今回の話はその後の事・・・。

実は、今、Iphoneは昔の3と新しい4の二台あるんです。

ジャー二台とも、利用できないの?

答えは半分はYes、半分はNo。

Noから言いますと、どこぞの糞やろうの会社はSIMフリーする気が無いのですから、今後も使えないものは使えないままでしょう。



で、今回はもう半分のYesの方・・・。

そう、今ある回線なら使えるかもしれない。
いえ、使えるのです。
Iphone4のSIMを使って3は動きます。



こんな感じでヽ(`▽´)/

しかし、実は問題があります。

Iphone4は、マイクロSIMカードというひとまわりちっちゃいものに変更されているのです。
そう、普通のままならアクティベートした後に残る使えないSIMカード(本来は会社から借りているからうんぬんかいてて、返さなきゃ的な話だったと思うんですが・・・。)が残っちゃうだけなんです。

で、裏技を98円で発動です。



こういう奴です。

今回は、コレの使い方・・・。ではなくて・・・。

抜き差しして使いたいような人は

変換アダプターは使うな。

という話なのです。

さて、どうしてそんなことを言うかと言いますと・・・。

この標準サイズのSIMカードの傷をご覧下さい。



真ん中辺(左と中央付近)に黒い点と引きずった跡、さらに真ん中辺(右)にも引きずった跡がご覧になれるとおもいます。これは、左右にある黒い点とは別物で、Iphone3にある接点がかなりの角度で飛び出している事による傷なのです。

つまり、どういうことかというと、抜き差しして使おうとマイクロSIMをアダプターにセットしただけにして差し込むと、90パーセント以上の確率で、差し込んだ先で飛び出した接点に接触してアダプターから外れてしまうのです。

最悪の場合。。。



こうしないとマイクロSIMカードが取り出せなくなってしまいます。
いや、なってしまいましたヽ(`△´)/

中で外れると、もう、分解するか破壊するしか引っかかって取り出せません。

さて、では、分解するには何が必要か?

まず、精密ドライバーが必要になります。



たったねじ2本の為に・・・ですが、精密ドライバーが無いとねじをはずせません。



そして、さらに重要なことがあります。
ものすごく重要です。

大事なことなので、二度言いました。(*Θ_Θ*)/



この機種、吸盤が無いと取り外せません(滝汗。
吸盤が無いと取り外せないのです。

大事なことなので、二度言いました。(*Θ_Θ*)/

あれだけの大型タックルボックスの中にハンダや精密ドライバー、結線圧着機、タイラップ、メガネレンチなど・・・。数ある工具の中にも吸盤は残念ながらありませんでした。

なので、糞寒い中100均へ・・・。



さくっと、吸盤吊り下げまっしーんを購入して、疑心暗鬼になりつつもホームボタン付近に貼り付けて、ごふっとやってみましたら・・・。



あっけなく開きました。※奥には最終手段のハンマーがww

いくら安い商品だからっちゅうところで変換アダプターが売られてますが、素人目線で買って素人目線で使用しない方が無難です。

マイクロSIMを差し込んだ時点で、多少(スカスカしていて)疑心暗鬼になります。
そこで、止めた方がいいです。

もっとも、マイクロSIMカードで、昔のIphone3をずっと使用するならこのアダプターでマイクロSIMを完全にシール固定して(勿論、固定しても飛び出した接点が当たって徐々にずれて最終的には取り出し不能になる可能性大)使用するのもいいと思いますが、それなら、ソフトバンクショップで通常サイズのSIMに書き換えてもらった方がいいと思います。

もう一度言いますが、相互に使用してやろうとして・・・。

変換アダプターは使うな。

です。
Posted at 2011/01/22 02:12:09 | トラックバック(0) | クリエイティ部 | 日記

プロフィール

「((((;゚Д゚)))))))」
何シテル?   03/13 10:55
皆様の脳内に記入できているはずですw 道理の通らぬ世の中で、 筋さえ通れば何だってやってのけ、 不可能を可能にする、田舎の梟工房所属w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

梟のツイッター写真 B系 
カテゴリ:田舎梟総合研究所
2011/02/06 22:04:04
 
梟のツイッター写真 A系 
カテゴリ:田舎梟総合研究所
2011/02/06 22:03:22
 
鉄道コム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/15 00:02:18
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
今までで唯一弄らないと決心した車。その為に初めからコンプリートしてます。 IMPUL ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
香川で購入後、技研RB30改導入も、修理・維持・原因不明の電装系トラブルが多発し手放す。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
北海道で乗ってました。北海道から四国まで一緒に帰ってきたのに、事故にて永眠。
その他 その他 その他 その他
様々な車の写真集です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation